• 締切済み

「プラットフォーム」の意味

★下記は、社会→その他(社会)のカテゴリで質問し、回答もいただきましたが、残念なことによくわかったとは思えませんでしたので、改めてこちらで質問いたします。 ***************************************** 市民参加による地域振興といった分野の専門家の方とお話ししていて「プラットフォーム」という言葉が出てくるので、どういう意味ですかと伺うのですが、この方にとっては説明不要の自明の言葉であるということなのか、はっきりしたご説明がいただけず、困っています。 たとえばこういうものが「プラットフォーム」であるようです。 観光地域作りプラットフォーム http://platform.nihon-kankou.or.jp/outline/index.html 生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム http://www.env.go.jp/press/100165.html こういうものを見てみて推察するに、多数の当事者のかかわった検討ないし意思決定の仕組み、ということはわかるのですが、つまりそれは、従来の言葉でいう「××会議」とか、「実行委員会」「検討委員会」という呼称で呼ぶのではカバーできない何か特別な要素があるからこそ、今まで使っていなかった「プラットフォーム」という新しい呼称で呼ぶのだと思います。ですがその特別な要素が何かが私にはわかりません。 「プラットフォーム」という単語の語義として、こういう使い方が昔からあるものではなさそうです。辞書を引いてもこういう語義は書いてありません。 大辞林(第三版) http://1stepup.com/x/xuyu ここには多数の当事者のかかわった検討や意思決定のしくみといった意味はありません。 プログレッシブ英和中辞典 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/64444/m0u/platform/ ここでは、「7 (政党の)綱領,政策要綱;((米))(候補者指名の党大会での)綱領発表[宣言];公開討論会(場).」のいちばんおしまいの、「公開討論会(場)」というのがちょっと近い感じですが、私が探した上記の例が、 「観光地域作り公開討論会」とか、 「生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策公開討論会」 と置き換えられるものとはちょっと考えられません(それならそれで、「プラットフォーム」などというみんなが分かりづらいことばを使わずに、「公開討論会」といったほうがよいように思います)。 近年使われている上記のような「プラットフォーム」はどういう理由で、他の言葉では置き換えられず、この言葉で表さなくてはいけないと考えられているのかについて、ご存じの方はご教示いただければありがたく思います。「国語」のカテゴリあたりで伺うほうがよいかと思いますが、とりあえずこちらで伺っています。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#218778
noname#218778
回答No.3

>おっしゃることは、たとえば、「観光地域作りプラットフォーム」を例にとると、誰が何をすることと考えられるのか、こういう人がこういうことをすることです、という例を挙げてご教示ねがえませんか? 土台、基礎、基盤みたいな意味じゃね。観光地域作り案の叩き台はこれこの通りですから肉付け願いますみたいな。(´・ω・`)

kumagerasu
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございました。

kumagerasu
質問者

補足

こんにちは。再度のご回答ありがとうございます。 > 土台、基礎、基盤みたいな意味じゃね。 おっしゃる意味は、「プラットフォーム」というのは紙に書いたようなものであって、私の「多数の当事者のかかわった検討ないし意思決定の仕組み」という理解は誤りということでしょうか? 私がネットで探してきて例としてあげた「観光地域作りプラットフォーム」も「生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム」も、リンク先の内容を読んでみて、紙に書いたものとは私には思えないのですが。

noname#218778
noname#218778
回答No.2

かっこいいからじゃね。(´・ω・`)議題みたいな意味じゃね。

kumagerasu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

kumagerasu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 > 議題みたいな意味 おっしゃることは、たとえば、「観光地域作りプラットフォーム」を例にとると、誰が何をすることと考えられるのか、こういう人がこういうことをすることです、という例を挙げてご教示ねがえませんか?

  • washi001
  • ベストアンサー率41% (157/379)
回答No.1

おっしゃっているプラットフォームという言葉は、主に、「基礎・基盤」と いう意味のいわば和製英語です。そう考えるとしっくり来るかと。 確かに、昔に比べて、和製英語が増えましたよね。 これもグローバル化という時代の流れかと思います。 (グローバル化という言葉も和製英語・・・)

kumagerasu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

kumagerasu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 > 主に、「基礎・基盤」という意味 おっしゃることは、たとえば、「観光地域作りプラットフォーム」を例にとると、誰が何をすることと考えられるのか、こういう人がこういうことをすることです、という例を挙げてご教示ねがえませんか?

関連するQ&A