- ベストアンサー
BS電源の供給について
- BSアンテナを新設し、現在、特定の配線で電源供給しています。ブースター電源とレコーダBS電源の直列接続、レコーダのBS電源OFFによるブースターの影響、BSアンテナ側への別電源供給についての疑問があります。
- 質問内容は、(1)ブースター電源とレコーダBS電源の直列接続の問題、(2)レコーダのBS電源OFFによるブースターへの影響について、(3)BSアンテナ側への別電源供給の問題、(4)分配器とレコーダ間のケーブルの問題です。
- ブースターの電源をBSコンバータにも供給可能な大容量の電源に変更することで、レコーダのBS電源をOFFにして問題を解決することも検討しています。しかし、現在の配線で問題がない場合はこのまま使用したいと考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>仮に上記のような環境であれば、レコーダーのBS電源は「切」に設定する必要があります。 >このような記述がよくありますがどうもよくわかりません。 仮にブースターの電源部にそれより再生機器側からの電源遮断回路があるならば、再生機器側からの電源供給が無駄になります。 電源遮断回路がない場合も無駄に二系統からの電源供給する事になります、これもブースターの電源供給部にBSアンテナに電源供給するだけの余裕があるならば無駄な事です。 アト省エネの観点からレコーダーなどからの電源供給は段々必要なときだけ電源を供給する方向に転換されてくると思います(私の使ってる数種類のレコーダーは、BS受信時だけ電源が供給されます) 将来的にそのような事態が発生するかどうかを別にしても、配線関係はできるだけシンプルにしておいたほうが後日色々な工事(作業)をするときにトラブルの発生が少なくなります、と言った事で(それで問題が発生しないならば)せっかくあるブースターにすべての電源供給を任せるべきだと思います。
その他の回答 (2)
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9760)
>「ブースターの電源部に保護回路がついていて、他の機器からの電流は遮断されるため問題ない」というような記事もあります。 どのような記事から上記内容を確認されたのでしょうか? 気になったのでDXアンテナのUHFブースターについても確認をしてみました。 DX UHFブースター BU33L2 取扱説明書 http://www.dxantenna.co.jp/product/item/manualImg/BU33L241L2torisetsu_4760.pdf この説明書のP5にも「テレビやレコーダーのCS/BSコンバーター用電源の供給機能は「切」にしてください」との記述があります。 日本アンテナの場合も同様ですね。 日本アンテナ UHF/BSブースター N36SU2 取扱説明書 http://www.nippon-antenna.co.jp/dbs/tvma/N36SU2_N41SU2.pdf (上記はUHF/BSブースターですが、電源部(NPS5)はUHFのみのブースターと共通です) 他回答者様の回答にもありますが、電源部に余計な負荷をかけることは故障の原因となります。 質問者様がどの会社のどの製品をお使いなのかは判りませんが、少なくともそのような記事を鵜呑みにされるよりは、説明書をきちんと確認されることをお勧めします。 また、ブースターの電源部はDC15Vを供給します。これは「BS用/UHF用」という区別はありません。 接続された先にある機器に対して一律に供給を行います。 なので、UHF/BS混合器がUHF側/BS側の双方に電源供給を行える(=電流通過になっている)仕様なのであれば、ブースターの電源のみで問題ありません。 (もちろん、ブースター電源の供給容量が地デジブースターの消費電力+BSアンテナの消費電力を上回るだけの容量があることが前提ですが) 現状BSが視聴できている、ということであれば、混合器はUHF/BSの両方に電源が供給できる仕様のものなのでしょう。 いずれにせよ、ブースターの電源部には「電流通過」の機能はありません。 (でないと、「ブースターが供給する電源」と「レコーダーから供給される電源」がぶつかってしまいますから・・・) レコーダーのBS電源は入れておいても電流通過ではないので意味はありませんし、ブースター電源部の故障原因にもなりますので、レコーダーのBS電源はOffにしておいた方が良いと思われます。 以上、ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。 他回答者様の回答にコメントさせていただきましたのでご覧いただければ幸いです。
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9760)
具体的な各機器のメーカーと型番が記載されていませんので、回答は難しいですね・・・ 一例ですが、マスプロの地デジブースター+衛星ミキサーであれば、地デジブースターの電源部からBSアンテナへの電源供給が可能です。 参考:マスプロ 地デジブースター UB41説明書(P7に記載あり) http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5455.pdf 同 マスプロ 衛星ミキサー MXHCWD 説明書 http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5621.pdf 仮に上記のような環境であれば、レコーダーのBS電源は「切」に設定する必要があります。 ご質問の内容は現在ご使用になられている環境(機器の仕様)に依存しますので、ブースター、及び混合器の取扱説明書をまずはご確認されることをお勧めします。 以上、ご参考まで。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 1点教えてください。 >仮に上記のような環境であれば、レコーダーのBS電源は「切」に設定する必要があります。 このような記述がよくありますがどうもよくわかりません。 「ブースターの電源部に保護回路がついていて、他の機器からの電流は遮断されるため問題ない」というような記事もあります。何が正解なのでしょう。 マスプロ 地デジブースター には保護回路がついていない(遮断しない)のでしょうか。
補足
140mwは120mAの間違いでした。 BSアンテナへの電源供給が可能かどうかはブースター電源の容量に依存するものと考え、各機器の詳細は省略しました。 ミキサーや分配器などについは、配線図および「現在見れている」との記述で問題ないと理解していただけるのではないかと。
お礼
ありがとうございます。 殆どの説明書に、PSから供給する場合、再生機側は「切」にするよう書いてありますね。 省エネの観点からは理解できます。
補足
レコーダからのBS電源に拘る理由はPSの容量に不安があったためです。PSのパワー不足を補えるのではないかと考えたのですが、どうも間違っていたようですね。 恐らく意味がないように思えてきました。電気的な現象はよくわかりませんが。 PS ー レコーダ間のケーブルに電流が重畳されると故障する? どうやら足りていそうなのでレコーダ側の設定をOFFにしてみます。