• ベストアンサー

2分配器の種類

よろしくお願いします。 自分の部屋のパソコンにテレビアンテナを接続しようとしています。 部屋にある「BS/CS」と「地デジ」の端子は別になっていまして、各1つあります。 「BS/CS」アンテナは自分の部屋専用というか、パラボラアンテナから直で接続しています。地デジの端子は壁にあるものです。 いまは、液晶テレビ1台が接続されているので、「BS/CS」と「地デジ」のアンテナケーブルを2分配器でわける事にしました。 BS/CSアンテナは電源供給が必要と過去質問で読んだので、全端子電流通過型の2分配器を購入しました。 問題は地デジのケーブルに使う2分配器についてなのですが、地デジの場合は電源供給を考えなくてもいいのでしょうか。 「一端子電流通過型」という商品で大丈夫でしょうか? 住宅環境は一戸建てです。 別の部屋に、ブースターが取り付けてあって、そのブースターは電源コードが付いていてコンセントから電源を取っています。 このコンセントを抜くと、その部屋のテレビも自分の部屋のテレビも地デジが映らなくなります。 BS/CSは映ります。 過去質問に「ブースターが付いている場合もアンテナケーブルから電源供給が必要な場合があるので、全端子電流通過型が必要」との回答があったため、悩んでいます。 お手数を掛けますが、アドバイス頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

先の意見のように地上波はアンテナ電源は不要ですので考えなくていいです。 当然分配器もそれに限ってならまったくの電通なしでもけっこうです。 >別の部屋に、ブースターが取り付けてあって、そのブースターは電源コードが付いていてコンセントから電源を取っています。 このコンセントを抜くと、その部屋のテレビも自分の部屋のテレビも地デジが映らなくなります。 そのブースターというのは正確にはブースターの電源供給部分のことで本体は地上波アンテナのマストあたりについてるのではないでしょうか。 ブースターを働かすには電源が必要ですのでその電源供給をその部屋の電源ユニットから外部の地上波ブースターに送ってるものと思われます。 したがってその電源を抜くとブースターが働かなくなりどの部屋のテレビも地上波は映らなくなります。 BSは単独配線とあるので当然この影響はまったく受けません。 ついでに言いますと、先に地上波のみの分配器なら電通は不要といいましたが正確にはブースター電源が絡まない配線系統の話で、電源ユニットがある部屋からの場合はその電源供給が必要なのでそのラインのみ電通型にする必要はあります。 >ブースターが付いている場合もアンテナケーブルから電源供給が必要な場合があるので、全端子電流通過型が必要 これはBS、CSアンテナもあって地上波と混合してる場合等のことかと思いますが、ある意味不正確な表現で、外部ブースターがついてる場合はそのブースター電源からアンテナ電源も供給できる場合が多いのでこの場合はその電源ユニットから来る配線のみの1端子電通型でいいわけです。(もちろん全端子でもいいですが高いですので) 繰り返しますが、結論として、お書きの条件なら地上波の場合は電通型にする必要なし。 BSに関しては全電通型にして各機器のアンテナ電源設定をONにしてください。

noname#90339
質問者

お礼

詳しくありがとうございました! ブースターと思っていた物は、あらためてよく確認してみたところume06様の仰るとおり「ブースター用電源部」と書いてありました。 本当に助かりました。 ありがとうございました^^

noname#90339
質問者

補足

ブースター電源部が設置してある部屋は2分配器を使っていないのですが、今後仮にこの部屋で2分配が必要になった時は「一端子電流通過型」で大丈夫と捉えて宜しいのですよね? 壁の端子に「一端子電流通過型」の2分配器を取り付けた場合、今あるケーブル(ブースター電源部が間に入っているケーブル)をその2分配器の電通端子に接続。 もう一方の電源が通らない端子の方は、新規で取り付けるテレビの地上波端子とケーブルで接続。 上のような理解でよろしいでしょうか?

その他の回答 (2)

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.3

>壁の端子に「一端子電流通過型」の2分配器を取り付けた場合、今あるケーブル(ブースター電源部が間に入っているケーブル)をその2分配器の電通端子に接続。 もう一方の電源が通らない端子の方は、新規で取り付けるテレビの地上波端子とケーブルで接続。 壁のアンテナ端子から2分配器のアンテナ入力に、電通出力を電源ユニットのアンテナ入力端子に、分配器のもう一方の出力を新たな機器(テレビ等)に接続ということでしたらそれでもいいのですが、 その電源ユニットにアンテナ出力があってそこから今あるテレビ?のアンテナ入力に接続されてるのなら、その(電源ユニットの)出力にに2分配器をつけてそれぞれに接続すればよく、この場合はまったく電通である必要はありません。 その部屋で今現在分配器がないということからおそらく電源ユニットの出力からその部屋のテレビ?にアンテナ接続されてるのではないかと思いましたので。(通常はこのタイプが多いです) またその電源ユニット自体に出力が二つあるものもありますので、この場合は片方が空いてるでしょうからそれに新たな機器をケーブルで接続すれば分配器も不要です。 新たな接続機器によっては他の方法もありますが、とりあえずはその電源ユニットの状態を観察して決めてください。

noname#90339
質問者

お礼

再度、詳しく説明をしていただきまして、本当にありがとうございました。 とてもよく理解できました^^ お手数を掛けて、恐縮でした。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「地デジの場合は電源供給を考えなくてもいいのでしょうか。」 考えなくて大丈夫です。 UHFアンテナブースターは「室内側電源」から常時供給されるようになっていますので大丈夫です。 「BS/CS」の場合はパラボラアンテナにTVから電源が供給されているので全電通型分配器が必要となります。

noname#90339
質問者

お礼

ご回答を頂きまして、ありがとうございました。 大丈夫なのですね。 とても参考になりました^^