• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:木立性ベゴニアの葉枯れ)

木立性ベゴニアの葉枯れの原因と対策

このQ&Aのポイント
  • 木立性ベゴニアの葉枯れの原因は乾燥と水切れが考えられます。適切な水やりと湿度管理が必要です。また、室内の温度も影響します。
  • 木立性ベゴニアは元気で芽も出ているようですが、葉枯れが広がっているようです。水やりの頻度や湿度管理、温度管理を見直すことをおすすめします。
  • ベゴニアを室内で管理している場合、乾燥が原因で葉枯れが起こることがあります。水やりの頻度や湿度管理、室内の温度を調整することで改善できる可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

画像を見ると主に葉先が枯れていますよね。葉先が枯れる原因の 多くが根詰まりによります。店頭で販売されていた期間が長いと 売れるまで植替えはされないので、どうしても根詰まりを起こし てしまいます。葉先が枯れたら切っても再び枯れは生じます。 根に原因がある以上は植え替えて新しい根を出させるしかありま せん。時期としては4月中旬から6月頃まで出来ます。植替えを された方がいいのではと思います。 暑さや寒さには強い方です。ですからストーブで暖を取る必要は ありません。あまり猫かわいがりするのも良くないです。 ストーブ使用中は湿度不足になります。定期的にぬるま湯を入れ た霧吹きで葉の表裏に霧吹きをして下さい。これを葉水と言いま す。葉に湿度を与えて乾燥から守るために行う作業の一つです。 病気ではありません。管理の仕方が悪いだけです。 乾燥したら水をやる。この意味は鉢土(鉢に入っている土の事を 言う)が乾いたら十分に水を与えなさいと言う意味です。 ストーブを付けているのですから、6~8日間隔で水遣りをした ら、既に鉢土は完全に乾き切っていますよ。これじゃ根枯れを起 こしても仕方がありません。この水遣りも完全に間違いです。 土の渇きを見る方法。誰も土の中までの水分量は分かりません。 だけど分かる方法があります。それはバーベキュー用の竹串を土 に挿す方法です。定期的に竹串を抜いて乾いた指で竹串を触って 湿り具合を確認します。湿っていれば水やりは延期します。乾い ていれば十分に与えます。再び竹串を挿す時は、必ず乾いている 物を挿します。

kicks_rod0074
質問者

お礼

なるほど。根詰まりと水不足の可能性があるんですね。 たしかに鉢は小さめに感じられます。ベゴニアの根がどの程度張るものか想像もつきませんが育成が盛んなので案外詰まっているかもしれません。春先を目処に鉢を変えてみたいと思います。 次の水不足についてのご指摘について、これが主原因ではないかと思えます。関連HPをみると冬場は水を控えた方がいいとの記述がよく見られます、2週間程度おきにとか表土が白く乾いてからとかあったので、とりあえず表土が乾く6~8日と言うスパンを設定して水やりを行ってました。 ストーブを点ける時間は一日に3~4時間程度ではありますが、換気をあまり行えないせいか予想以上に空気が乾燥していたのかもしれません。この点を踏まえて竹串での土の湿度確認と葉水による保水を心がけていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

灰色かび病ではないでしょうか? 「風通しが悪く蒸れると、灰色かび病が発生・・・ 風通しをよくし、発病した花弁や葉はすみやかに根元から抜き取って、 除去しましょう。枯れ葉が根元に残っていると、腐って病気を誘発します。」 http://www.sc-engei.co.jp/plant/flower/cultivate/177.html http://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki19.html 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://okwave.jp/searchkeyword/%E3%83%99%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%A2
kicks_rod0074
質問者

お礼

ご指摘の灰色かび病については私も気になっており、HPや画像で症例を確認していました。 ただ灰色かび病の発症原因の1つである湿った環境ではないのと、枯れた部位付近にカビが見られない事から異なる原因ではないかと考えています。 ありがとうございました。