- ベストアンサー
経営者として
会社経営の知識を覚えるため、彼氏の会社で働くことになりました。 ですが私に危機感が無いことやプライベートと仕事がメリハリ付けれていないことで、 やる気がないならやめておけと言われます。 そういうつもりはないのですが、雰囲気に出てしまっているのだと思います。 私もこのチャンスを逃したくないので、何を言われてもめげる気は無いのですが、 一通り話を聞いても、何を聞いたら良いのかが分からず、 それは何も考えてないからだと言われます。 質問をしても検討違いであきれられています。 ただ聞いて指示を待っているだけの従業員側の考えになっているのだと思います。 いくら考えても彼が私に何を求めているのかが分からず、 本当にどうしたらいいのかが分からず、真剣に悩んでいます。 真剣さはどうしたら伝わるのでしょうか? なぜ私は何も思いつかないのでしょうか? 私には何が足りないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.3
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1
お礼
早速のご返信ありがとうございます。 目的としては将来自分でやりたいことがあって、それに向けて経営の知識を身につけようとしています。 その目的に向かって、しないといけない事や考えが何も浮かばない自分は向いていないのかもしれません。 やる気だけあっても意味が無いですものね。 そこが無いと何も始まらないですものね。 もう一度自分の目標に向かってやるべきことを考えてみます! 回答ありがとうございました!!