- ベストアンサー
飼い猫が時々、急に狂暴になる
4歳の黒猫です。2か月の時に近所の方から譲ってもらい、去勢して室内で私と主人で飼ってます。性質的に甘えたです。ここ2年ほど、時々、急に私だけ襲われるようになりました。その時は、飛びかかってくるような勢いで、激しく引っ掻かれ、噛みつきます。私の両足は今や、その時の傷だらけです。いろんな情報をチェックして、部屋が狭いんでストレス?と思い、なるべく遊んでやったりして、しばらく、落ちついてたのですが、今朝、また急に襲いかかってきました。瞬時にトイレに逃げ込んでドアを閉めたので、難は逃れましたが、ドアの外で唸り続け、怖くてしばらく出れませんでした。主人が起きてきてくると、いつもの調子に戻ったのですが、私を見るなり、攻撃しようとしたので、主人が追い払いました。主人は、初めてその様子を見てショックを受け、このままでは、私が危ないと心配し、私もいろんな猫を飼ってきましたが、こういう問題は初めてで、どうしたものか、すごく悩んでます。。この狂暴性はどうしたら無くなるのでしょうか?というか、無くなるものなのでしょうか?ビクビクしながら暮ら暮らしていくのが、とても疲れて辛いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
飼い猫が怖いというのがピンとこないけど、唸ったり向ってきたら首根っこ捕まえて猫より高い声で威嚇してやるか、そうしたくないなら そのままケージにしばらく放り込んで猫が大人しくなるまで待ってればいいんじゃないかな。遊びの延長で興奮したりカニ歩きしたりウ~~ウ~~言いながら足に噛み付いてきたりなんてのは、よくあるですよ。
その他の回答 (4)
- may1995
- ベストアンサー率56% (712/1262)
http://okwave.jp/qa/q8927730.html こちらでちょうど、猫の攻撃性に対する問題行動について、 長めの回答をしたところです。 ご参考になれば. . . そちらにも書きましたが、狂暴性はなにをきっかけに発動するのかなど、 怖いとは思いますが、できるだけ正確な情報が必要だと思います。 目の前をはだしで歩いたとか(足首などに攻撃性を見せるとか) なにか車の音が外でした時に近くを歩いたとか、 なんらかのきっかけがわかれば対処法も絞りやすいです。 ターゲットが一定であることから、たぶん脳などの問題ではなく、 精神的な問題、あるいは物理的な問題などだと思います。わかりませんが. . . 無事解決できますように。お大事に。
お礼
結構、同じ問題で悩んでる方がいらっしゃるんですね。。その内容を見ると私のケースはまだマシのような気がししてきました。。あれ以来、私も毅然とした態度でいるので、猫も大人しくしています。こちらが怯えると、猫に伝わり、攻撃の血が騒ぐのでないかとも思います。。大好きなんですが、ベタベタし過ぎず、気をつけて接していきます。ありがとうございました。
- managaku
- ベストアンサー率34% (64/188)
昔、家の子もそうでした。一番可愛がっている娘に攻撃してました。 生後2日で娘が拾いそれからずっとみんなで世話をしておおきくなり、なかでも一番娘が可愛がってました。 今でもそうです。13歳になり、凶暴なところは全然ありません。 娘も30になりました。でも、ゼロではありません。本当にときどきですが・・ まだ娘に噛みついていくのです。怒っても逃げてもついて行って噛みつきます。 助けて!と言われて私が追い払うとやめますが・・ 2~3歳くらいの時は毎日やってました。 でも、夜は一緒に寝ているし、一番懐いているし、いまだにわかりませんが・・・ 餌やりは、ずっと私がやっています。お風呂も、その他の世話も私がしていますが・・娘に比べて懐かれ度はかなり低いです。 なんでだろう?とわからないまま13歳です。 下の子は9歳ですが、拾った時から懐こくて温厚です。私に一番懐いてますが・・ 私がいないと娘にでも、他の誰にでもくっついてます。 夜は私としか寝ませんが・・ それぞれの性格なんでしょうか?本当にいまだにわからないままです。 娘が高校生の時に拾って、はじめて凶暴になったころはぎゃーぎゃーと怒鳴ったり、あまりにしつこい時は 蹴飛ばしたりして、逃げ回ってましたが、誰かが割って入りおさまると、忘れたようにおとなしくなります。 今は、いつまでも長生きしてと願いながら暮らしてますが・・やはり、大きな声を出して、怒り、違う部屋に閉じ込めて様子をみたり、びくびくせずにドカンと怒って押さえつけてやらせないようにするしかないのでは? 獣医さんにも相談してみてそんなときの対処を教えてくれるかもしれません。 原因は家もわからないけど、年々減っていきました。
お礼
年と共に減っていくと聞いて、少し安心しました。。可愛がり過ぎるのもよくないんでしょうかね⁇なんか、前の事を気にしてるのか(主人に叱られ?)、すごく大人しくしてます。。私も怯えず、クールに接してます。程よい距離を保つのがいいのかも知れませんね。。参考になりました!
- pupupu
- ベストアンサー率22% (111/495)
こんにちは。 うちも以前アメリカンショートヘアのオスを飼っていたのですが、春になるとニャーニャー鳴いていました。 とりあえず、またたびでおとなしくさせていましたが^^
お礼
マタタビですか。しばらく試してなかったですね。それもトライしてみます!ありがとうございました。
- ikijfd
- ベストアンサー率35% (92/258)
「アルファ・シンドローム」というやつではないでしょうか。 飼い主がペットを甘やかしすぎ、ペットが自分はこの群れのボスだと勘違いした状態のことです。 もしかして、エサを与えるのは質問者様の仕事でしょうか。 無制限にエサをあげていると、ペットはエサをもらっているのではなく、 献上されていると認識してしまうのです。 いつも甘えてくるのは、実は甘えているのではなく、毛づくろいをしろ! マッサージをしろ! という「命令」なのかもしれません。 旦那さんには、凶暴ではないことからも、 質問者様だけを見下しているからではないかと考えられます。 獣医さんや猫の専門の方に診てもらうことをおすすめします。
お礼
アルファシンドローム?初めて聞きました。エサは、基本的に私があげる方が多いですかね。。主人もやってますが、、。なんか、猫が気に入らないことを私がしているんでしょうかね?今は落ちついてなーんもなかったように私に寄ってきますけど。。こんな猫、初めてでどう対処すればええのか。。とりあえず、獣医さんにも相談しようと思います。
補足
2年でなく半年でした。。3週間私が家を留守にして戻ってきてから、この行為が始まりました。。
お礼
ご回答ありがとうございます。何度か怒って押さえつけて叱ったこともあるんですけど、、あまり効果なしでしたね。。普通に噛みつくんでなく、飛びかかって噛むんですよ。怖いですよ~。。今はまた何事もなかったような態度でいますけど。。とりあえず、よーくチェックして、あかん!と思ったら、部屋に閉じ込めるなりして攻撃を避けるようにします。