• ベストアンサー

子供が財布から

中学息子が家の中の財布からお金をとっているようなのです。確信はありません。以前からなんとなくあれ、と思うところがあり、ナンバー鍵付きの箱を購入して目につくところに置いて財布や封筒を入れるようにしました。ナンバーを一つずつずらしたところで止めておいたら、次にみた時にはナンバーが開けれるように戻っていました。でも、一つずつずらすのがきちんとできていなかったのかもしれないと思ったりもしています。中のものはとられていませんでした。普段つかっているのと違う財布を別のカバンに入れてクローゼットにいれておいたら、ふとしたときに子供がその扉を開けたり閉めたりしていて、何してるか聞いたら、別に、とのことでした。この財布の中身はいくら入っていたか覚えておらず、以前からそこにはあったものの取られたかどうかは分かりません。非常に難しい問題だと思っていて、直接聞くのはためらわれます。恥ずかしながら私が小3の時に家の財布から千円札を何回かとったことがあり、ばれてしかられたことがあります。だから、子供がお金をとるという行為をすると疑ってしまいます。子供を信じたいのに辛いです。このまま気をつけていきたいと思います。確信がないまま直接聞くと親子関係にヒビが入りそうです。反抗期がようやく落ち着いたところで、勉強も以前より多少やり始めました。ただ帰宅は以前より少し遅くなり心配しています。どのように対応していけばよいでしょうか。また、保護者、かつて自分がとっていたというかた、体験談をお聞かせください。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.8

癖になる前に しっかり向かい合い 話をされたほうが良いですよ。 私は父の財布から千円を何度か・・・ 父は「わしもやってたけど もう止めてくれな」と言われ それからは 小遣いが足りなかったら 足りないから頂戴!って言うようになりました。 向き合って話しても否定するでしょうから 財布のお札の金額を書いた紙を 財布に入れておくようにすれば いかがでしょう。 クローゼットまであさる様になってるなら 早急に手を打った方が良いと思いますよ。

noname#205169
質問者

お礼

クローゼットはショックでした。そこは大丈夫と思っていたのです。お小遣いの話をした方がいいのかもしれません。ありがとうございます。

その他の回答 (14)

  • TerumiKo
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.15

子供を信じたいのに信じれないことが悩みでしょうか? 向き合うことが出来ないことに悩んでるんでしょうか? 自分だけが正しく何も悪くない 完璧な親にならなくてもいいのでは? 自分が小さいころにとったことがあるから疑っちゃってごめんね。って 言って話してみてはいかがでしょうか? まずは確認することが大切かと思います。

noname#205169
質問者

お礼

ちゃんと話し合えればいいのでしょうが、今の息子と落ち着いて上手く話せるか自信がありません。本当は私自身のことを話したりしてもっと和やかに対話したいのですが。私よりも、息子が傷ついてしまいそうです。ありがとうございます。

回答No.14

1つはWEBカメラを息子には気づかれないような場所に仕掛けて証拠画像を取ることかな。 家庭内に防犯カメラを付けるのは気が引けるかもしれないけど、窃盗は重い罪なのだから、やるべきだ。 それで何もなければいいが、問題は証拠があった場合になる。 まずは理由を聞くことか。そのあたりのことは他の回答者さんも意見を述べているので私は少しだけにしておく。 (1)単なる好奇心、スリルだけで窃盗をしたのならこれは父親が厳しく叱るべきだな。 (2)いじめに遭っていて、お金を盗んてこいなんて脅されていた場合、これは慎重にせねばならない。    この場合は最悪、警察の厄介になることもありえるかもしれないぞ。 いずれにしても楽してお金が手に入ることを子供のうちから知ってしまうと大人になってまともに働こうとしなくなる。そうならないためにも、窃盗は厳しくする必要があるでのはないかな? ※息子と違い、娘の場合はもっと厳しくする必要がある。それは女の子の場合、風俗に逃げてしまう可能性があるからだ。

noname#205169
質問者

お礼

お金の管理をもっと徹底的にするべきなのでしょうね。監視カメラは確かに最終手段として考えさせていただきます。ありがとうございます。

回答No.13

取ったことはないですが、自分の親は質問者と逆だったなぁと。 公衆便所で「いつもきれいに使っていただきありがとうございます」と掃除したと思われる人の手書きで書いてあることがありますよね。そんな感じでしたね。 家族の誰もが見えるところに親の財布が平然と置いてあって、親がほかの大人に言うんですよ。 「うちの子供は財布をその辺に置いておいても取ったりしないから、安心だ」と。 とにかくそれをよく言っていたので、子供ながらにそういう気を起こすことはありませんでしたね。 厳しく指導するという意見多数ですが、「信頼しているよ」と敢えて言うことで抑制する方法もありますよということで。

noname#205169
質問者

お礼

そのように育てた親御さんはりっぱですね。わたしもそうありたかったです。わたしは親として何かしら間違えているのだと思います。ありがとうございます。

回答No.12

54歳 男性 お子さん いじめに遭っていませんか? いじめられない代わりにお金を渡している事件が沢山あります お子さんにいじめられていないか聞いて反応を確かめましょ どもる感じなら疑った方が良いと思います 川崎の事件もありましたから要注意ですよ

noname#205169
質問者

お礼

川崎の事件も他人事ではありません。報道を見るたび、実は息子も少なからず似たようなことになっているのではと苦しいです。もしそうなら、子どもはもっと苦しいはずです。本当に心配しています。ありがとうございます。

noname#227653
noname#227653
回答No.11

ずいぶん前のことですが、NHKのラジオで教育相談の番組があって、私は毎日聞いていました。 児童精神科の先生やカウンセラーなどが電話での相談に答えるのですが、あるとき、子供が財布からお金を盗んでいるらしいという相談がありました。お母さんはかなり悩んでいるらしく、話しながら泣いています。 その時の回答者は私がいちばん好きな人で、精神科医の石川先生という人でしたが、彼は笑いながら「いやぁ、僕も子供の頃よくやったから、泣かれると困るんだけど」と言った後、取られたら困るものは取られないようにすればいいだけです、という内容の回答をしていました。 鍵のかかる引き出しか何かに財布をしまっておけばいいというのです。 もちろん親の財布からお金を取るのは悪いことですが、それほど深刻になることではない、と石川先生は言いたかったのでしょう。信頼関係がどうのなどと考えず、お金を取ることができないような環境を作ってやればそれでいいのだということなのだと思います。子供にひとこと注意をするかどうかは親御さんが決めればいいことでしょう。

noname#205169
質問者

お礼

ご回答者さまのお答えに励まされる思いです。ありがとうございます。私が管理をしてとられないようにすればよいのですよね。本当にそうだと思います。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2997)
回答No.10

お金を取ることは泥棒であると、毅然とした態度でしっかり叱ったほうがいいですね。 甘やかすとそのうちぐれた後では手がつけられません。

noname#205169
質問者

お礼

本当にそうですね。可愛い子供ですから、信用したいです。でも子供のために私がしっかりしないとダメですね。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.9

子どもさんが取っていると仮定してのアドバイスです。 そのくらいの年齢の子どもさんは、仲間意識が強く働く年頃です。仲間はずれになるのを極力避けようとします。その手段として何か物を買っておごってあげるために使うとかをします。安心出来る関係でありたいために親のお金を取ることがあります。 ハッキリ取っていることが分かったなら、中学生ですのでここは父親が息子さんに、お金の使い道を聞いて、使い道が明らかでお金を使うことは認めます。しかし、親の物を黙って取る行為はダメであることを教えるようにすれば良いでしょう。そして、過剰に物を使って人間関係を作らなくても良いのである。と、いうことも父親が教えると良いです。息子さんの年齢で母親がこの件に関わると逆効果になる場合があります。

noname#205169
質問者

お礼

何か確証得られましたら、(ないことを祈っています)父親に頼もうと思います。ありがとうございました。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.7

親父がポケットの小銭を放り込んでいた瓶から数百円ずつ拝借したことは何度も(^^; なぜ&いつ辞めたんだったかなぁ。 ともかく、疑わしきは罰せず。 証拠を押さえてからでないと、疑いだけで追求するのは危険すぎます。 継続して財布の中身を確認していきましょう。 あと、財布に 「お金を抜くつもり?  自分から正直に言えば、今なら許す。  何か困っているなら相談してほしい」 って書いた紙幣サイズの紙を入れておいてはどうでしょうかね? 抜いたと言う事よりも、何に使っているのかという方が問題です。

noname#205169
質問者

お礼

わたしはばれたことでやめました。紙幣サイズの手紙考えてみます。もし今までとったことがあっても今後はないようになってほしいです。帰りにどこか寄っているはずなのでそこが問題です。ありがとうございます。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

財布のなかに「知ってるよ。だからもうやめてね」っていれておくとか…。

noname#205169
質問者

お礼

そうですね。私の疑いが間違いであれば、といいのですが。ありがとうございます。

回答No.5

続くようであればしかったほうがいいと思います。 でないと盗み癖がついてしまうと思います。

noname#205169
質問者

お礼

私自身の管理をもっとしっかりして、気をつけていきたいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A