• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これから)

自己肯定感・やる気のなさ・引きこもりの原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 自分は4月から大学へと進学するものですが、学生時代を無駄に過ごしたことに悩んでいます。やる気や打ち込んだことがなく、人生に対して放棄感を抱いています。
  • 自分の人生に存在意義を見出せず、生きる意味が分からないと感じています。他人からの目線も苦しいです。
  • さらに他人を思いやることができず、無感情な自分に不安を感じています。引きこもり・ニートの性格傾向は変えることが難しく、もやもやから脱出したいと願っています。皆さんの考えやこの世界の理解を深めたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • copman
  • ベストアンサー率34% (23/67)
回答No.3

まずは大学進学されるとのことで、居場所が出来そうなので一安心ですね! 私は20代女性で、一浪して第三志望の大学に入って‥大学生活というものやバイトで人間関係の輪が広がったし貴重な時間を過ごせました。 が、勉強や実生活の中できちんと学びたいことが別に見つかったので3年次の現在退学して、これから半年進学準備して来年度の4月入学を目指してます。 一般的な人より3年遅れる格好にはなりましたが、実は何年か浪人してるとかフリーター数年やってたけど大学入ったなんて話はよく聞きます。 バイト先で性格面を指摘されて1~2年かかって矯正するまでは根暗で自分に自信のない人間でしたよ? 大学に入ったら学生相談室またはそれに相当するカウンセラーさんがいる部屋を積極的に利用するのも手です。 私も使いましたが、本当に切羽詰まる前に話をしに来る人も多くて、病んでる人ばかりが行くっていう雰囲気じゃないですから気軽に行ってみてください! 入学して落ち着いたら5,6月頃でもそれ以降でも雰囲気のいいサークルやボランティア団体などに所属して人と積極的に関わっていくのがおすすめです。 絶対に存在価値のある人間になりたいと思ってヤフーニュースのコラムとかネット、心理学の本など利用して会話が弾む方法とか調べましたよ。 今が無ならどんな風にも変われます。先は変えられますから前向きに色んなことに疑問や興味を持って調べてみる癖をつけてください!きっと大学生活、ひいては働くとき(たとえバイトでも)役に立ちますから。 充実した学生生活を過ごせるよう願っています。

noname#212017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず、引きこもり・ニートという名前からは逃れることになります。 ただ、圧倒的に生きるのが下手というか大学も逃げの手段の一つとして利用してしまいました。 しっかりと自分の意志を持って進むcopmanさんは素敵に思います。 大学というのは手段であって目的ではないというのはずっと頭にありましたが 自分自身の情熱がどこにあるのか全く分からず気力も無くなりました。 学びたいというのは人間的で自分もそうありたいというのと同時にどこか焦らされる この社会がもっと寛容で多様性に溢れてくれればというのが願いです。 少し逸れてしまいましたが、まずは一年間何があるかわかりませんが アンテナを立てて、できる限り前向きに過ごしてみます。

その他の回答 (5)

回答No.6

つらいことかもしれませんが、自分からたくさんの人に積極的にかかわっていくしかないと思いました。 人の気持ちがわかるよになるのも経験があるからだと思います。

noname#212017
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 人と関わりを持たなければならないのは分かっているのですが どう接したらよいのかイマイチ分からないというか 外に出るのもかなり苦手なので自分にとって積極的な交流はハードルが高いと感じます。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.5

難しいですね、明確にそれらをもって生きている人って、そんなにいないとおもいますよ。 好きなことが見当たらないというのが、やっぱりネックなのかな。 とりあえずあなたは、チャンスをもっと増やすべきだと思います。 一日一個、新しい何かに触れることを目標にしてみてはどうでしょうか。 新しい本を読むもよし、映画をみるもよし、新しい場所にいくもよし、何かにチャレンジしてみるもよし。 そしてそれらの出来事を流さずに、きちんとアウトプットして記録して、あとから自己分析に使うといいとおもいます。

noname#212017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明確でもそうでなくても何か自分の中で一本芯が通ってないと 不安を感じます。 そうでないと、色々なものが流れて入ってきて再びダウンするという結果に終わりそうです。 新しい何かに触れるのは良さそうな気がします。 今は、色々始めるのは難しそうですが大学での生活が始まったらなるべく柔軟な心と頭で 新しい機会に気づけるようにしてみます。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.4

思いやりや他人への心配りと言うのは誰でも難しいですよ。 これから生きていくうえで身につくものもあります。 あせらず何事も吸収していっていらないものは捨てればよいです。

noname#212017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔から、なぜか焦るのが癖のようになっていて そのくせ体が動かないという状態に陥りやすいです。 そんな自分と付き合いながらも何か少しずつ吸収していければと思います。

回答No.2

太宰治のようですね。 あまり思い悩むと苦しむばかりだと思いますよ。 考える力も無くというけれど、ずいぶんしっかりした文章を書かれているじゃありませんか。 おもしろきこともなき世をおもしろく とりあえず、興味の赴くままに学び、行動してみてはいかがですか。

noname#212017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の中身や体が止まっていて、物事のイメージというか概念のようなものを 構成しようとすると他の大事なものを切り捨ててしまうように感じます。 その、切り捨ててしまった部分をもう一度見直すことで見えてくる興味に従って 行くと、また違った見方ができるのかもしれません。 自分の興味の上には埃がかぶりすぎていたのかなと思います。

  • miasansan
  • ベストアンサー率29% (29/99)
回答No.1

何もしたいことがなく自分を放棄しているような感覚で、一生このままかと思うと苦しい。感情も動かない自分は何かが欠けているような気がして、その状態から脱出したい、というお悩みでよろしいでしょうか。以下、その前提でお答えします。 少なくとも「非常に苦しい」という感覚をお持ちなので、「生きながら死んでいる、自分を放棄している」という状態ではないようにお見受けしました。 「何をしたいのかわからない」というのを悩んでおいでのようですが、少なくとも2つ、したいことをお持ちですよね? (1)皆さんが様々なことに関してどのように考えているのかもっと知りたい (2)この世界がどういうものなのか深く知りたい です。 これを考えるのが「哲学」や「宗教」だと思います。 4月から大学生ということで、サークルなどでそのような研究をしているところに参加したり、図書館で哲学書を読み漁ったり、されてみてはいかがでしょうか。 質問者さまの「変えたい」思いが、満たされますよう、お祈りいたします。

noname#212017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 けれども哲学や宗教に答えを求めるのは個人的には乗り気でないです。 他に重要なことがあるような気がするということと、 どのようなものも自分が理解しているという感覚には至らない、及ばないからです。 ですが、何か別の視点を持てるいい機会かもしれないので試しに何か 哲学書など手に取ってみたいと思います。

関連するQ&A