• ベストアンサー

A判定とは

本日、息子が国立二次試験を受験しています。 学部は将来の夢のため変えられないので、A判定の中から本人が選びました。(河合・進研共に) 多くの学生がA判定の大学を受験すると思います。 となると倍率が関係してくるのでしょうか。(6.6倍です) 受験は水ものなので、当日の出来に左右されるはずです。 A判定とB判定は、合格可能率が大きく違うのでしょうか。 不合格だった私立も後期で再度、受験するようです。 詳しい方、ご説明いただければ幸甚でございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

A判定とは 1.今回のテストを受けた人のうち、 2.志望している大学・学部を志望した受験者の偏差値から、 3.本番試験の受験者の偏差値カーブを想定し、 4.あなたの偏差値が「上位何パーセントに居る」か を示したものです。なので、その試験を受験した多くの学生が 受験しようがしまいが、実際の大学の受験者数が大きく変わる ことがない(=想定する本番試験の偏差値カーブが変わらない) ために、判定結果はほとんど変わらないです。 3.11前後の「工学部原子力学科」みたいなことがあれば、また 話は違いますけどね(極端に合格偏差値が下がったらしい)。 判定値も、実際は○○.○%と数値ベースで出ているのを、ここ からここまでA、ここからBとしているだけなので、AとBで大きく 異なる場合と、ほとんど同じ場合があります。

noname#205592
質問者

お礼

センターの自己採点を予備校に出し、ほぼA判定で返ってきたようで、本番でよほどミスをしない 限り、合格できるといわれていますが受験は何が起こるか解りません。 親は祈ることしか出来ませんが、あと数日です。 家を出るので、親としても大きな節目です。 大学で人生が優位に動くご時世ではないので、夢である研究職に大学院まで進んでくれればと 思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A