• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義実家と主人に抱いた違和感(長文です))

義実家と主人に抱いた違和感

このQ&Aのポイント
  • 義実家(義母)と主人、そしてそのきょうだい間の親子関係が良すぎることに違和感を感じています。
  • 義実家一家は元々仲が良く、主人も親離れできていない印象があります。
  • 親子の仲が良いことは良いことですが、年相応の接し方があるのではないかと思っています。私はこの状況に不安を感じ、義実家との付き合いに悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.5

確かに親密すぎる・・・とは思います。 自分の旦那がやってたら嫌かも。 でも、生活に支障を来たすほどのマザコンってわけではないですよね。 「何でもかんでもママ優先。嫁よりもママの味方」はダメだけど、遊園地に来てテンション上がってはしゃいでしまったってことは誰しもあることだし(と思いましょう)。 あと、今妊娠中ですよね? ホルモンの影響もあるのでは? 私も、妊娠中、出産の前後は、かなり感情的になったり、精神的に不安定になったりしました。 今まで特に何も感じなかったものに対して猛烈な不快感や違和感を感じたり。 旦那のちょっとした一言に対して凄く怒ったりイライラしたり泣いちゃったり。 その分、少しのことで嬉しくて泣き出したりとか、色々。 今、子育てしながらの妊婦生活で、大変ですよね。 体が辛くても育児は休めないし。 あれもこれも心配事が増えて、大変な時期です。 もう、こういう時は、緊急の要件以外は考えないようにしましょう。 旦那の不快な写真は即消去。 全部なかったこととして脳内処理しましょう。 もう、今のイライラも不快感も、全部妊娠中のホルモンのせい。 あなたのせいでもないし、あなたの心が狭いわけでもない。 あなたの脳みそが、出産という大事業を控えて、ちょっと誤反応しちゃっただけ。 で、出産後2年しても、旦那家族へのイライラや不快感が消えないなら、その時しっかり向き合って考えましょう。

salsalw
質問者

お礼

ご回答下さった皆様、ありがとうございました。 ベストアンサーは一番納得のいく回答をくださった3hotsugarさんに。 皆様にご指摘いただいた内容ひとつひとつ読ませていただいて、確かにそうかも…と思う部分も多々ありました。 出産間近ということもあって、情緒不安定になっているのも大いにあると思います。 もう少し様子を見て、それでも駄目なら主人ときちんと話し合おうと思います。 個人的には、出産を控えた大事な時期にいらん写真を見せるな、という気持ちでした。一緒にテーマパークに行ってきた、くらいの報告だったらここまで思いませんでしたし、マザコンみたい…と思われかねないような写真さえ見せてこなければこちらも主人に幻滅せずに済んだのに、という気持ちもあります。 あとは、上の子を出産したあたりからの嫁姑関係の小さな積み重ねが私の中で尾を引いていることもあると思います(その都度長してきたつもりですが、少しずつ溜まってきているのも否めません…遠距離別居にもかかわらずこれなのだから、もし同居してたらどうなることやら…) 私としては、いくら親子でも我が子が所帯を持てばそれぞれ別の家庭であり、一線を引いて交流したい気持ちが強いので、義母一家の馴れ馴れしさにはついていけない…という思いがあります。 私の子も男の子なので、将来義母と主人のような親子関係になってしまうのか?と思うとものすごく鳥肌が立ってしまって… 自分の子供には、しかるべき時期にしかるべき愛情のかけ方をして、いつまでも自分の子供と思わず一人の人間だと認め、自分から突き放していこう、と思いました。

その他の回答 (5)

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.6

テーマパークではしゃぐのはいいことだと思います。 高いお金払ってはしゃがずにいろという方が酷かも。 私も同じことをすると思います。 でも孫より息子。となっているのは気になりますね。 そういうことが前提としてあるのでテーマパークの一件も気になるのでしょう。 同居していたり、近距離別居なわけではないのですから、流すことも大事ですよ。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

私はまだ孫はいないけれど、遊園地好きだよ。 絶叫系は大好き。なので、平気で乗る。はしゃげます。 たぶん息子や娘とも行ける。 今後孫と一緒に行くことになって、孫守はしないで、一緒に乗るだろうな。 妻子がいても家を大事にするっていうのは、今後も自分の家庭も大事に出来るってことなので、悪いことじゃないと思う。比較して比例分配的に実家が多くなるのは問題になる可能性はあるけれど。そういう優しい人ならこどもにも優しくして後々自分たちが高齢になったときにもこどもはそのまま懐いていてくれるんじゃないかな。 親を大事に出来ない場合は、同じことをこどもにされると考えていて良いと思う。 悩むのがわからない。 「楽しんで来たら?」といって送り出したのはあなたなんだし。きょうだいが独身ならまだまだありだと思います。 ただ、馬鹿話として「いい年してもーみっともないよねぇ?」という会話は合っても良いかもしれませんが。

回答No.3

どうなんでしょうねぇ…?遊園地ではしゃぐのはそんなに恥ずかしい話ではないような気がしますが、感覚の違いですから、気持ち悪いと感じるのも別に悪いことじゃないですよね。私などは親子でなくても遊園地ではしゃぐ男性はちょっと…という感覚ですから、もし夫がそうだと知ったらガーンとなりますが、まあ受け入れざるを得ないことだとは思います。 ご主人やお義母さんの言動で、質問者さんが特に困ることがなければ、それでヨシにしといたら平和でいいんじゃないですかね? 子離れ出来ない母親は多いですが、そのせいで結婚生活に被害が出るようなら、その時点でご主人とよく話し合えばいいんじゃないかと思います。 生理的嫌悪感が湧くのは、ご自身の体調も関係してるかもしれないので、そのことに注目しすぎないで様子見のスタンスを取る方が身体にいいと思いますよ。 とりあえず仲良しご陽気家族ってことで、いがみ合ってる家族よりヨシ!と受け取ってみたらいかがでしょうか?

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.2

あなたの心が狭いとはいいません。でも嘔吐してしまうまで嫌悪感を抱くことか?といわれれば、うーん、私には理解できません。 価値観の問題ですよ。どっちが変とか、どっちが悪いとか、そういう問題じゃあないです。 歳相応ってなんですかね?正解なんてないんですよ。コレ。 あなたは、あなたとはぐくんでる家族をないがしろにされている気持ちになったんでしょうか。 問題は「義家族が仲良くしているから」ではなく、普段から「あまり自分の家庭を大切にされていないかんじがする」など、漠然とした不安とかありませんか?

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7114)
回答No.1

義父さんが居ないなら、あり得ないことではないと思います。 長男は結婚、孫も出来る。 下二人は「まだ」独身、義母も「まだ」50代なら一緒にはしゃげるのは当然です。 そこに義父がいたら、そこに義弟妹の家族がいたらとなると人間関係は変わってきます。 夫には生まれた子のお世話をどんどんしてもらい、同じような家庭を築いてもらいましょう。 もちろん妻の親兄弟とも同じように家族としての交流も望む。 独身の義弟妹も結婚すると4人という単体は難しくなります。 その時に夫が親や弟妹よりは妻子を優先してくれれば問題はありません。 妻子を無下にしてでも母親や弟妹を優先させているわけではないのですから、今は静観を。 お子さんとパパママで楽しい遊園地はアッと言う間に叶います。 今は出産を大切にしましょう。 私自身そんなこともあったなあと思いつつ。子供優先に時間は過ぎ今は自分より背の高い子供に「友達と行くから」と別行動の母です。

関連するQ&A