• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドラクエ3の勇者は、何故立ち去りますか?)

ドラクエ3勇者の謎とは何者か?

このQ&Aのポイント
  • ドラゴンクエストIII~そして伝説へ~の勇者が立ち去る理由や、勇者という職業についての謎について解説します。
  • ドラクエ3の勇者はなぜアレフガルドで英雄や王族になることを拒絶し、なぜ突然去っていったのか、また子供を作ったのか疑問が残ります。
  • ドラクエ3の勇者という職業が日本人にインパクトを与え、多くのゲームや漫画に影響を与えたことに驚嘆します。また、勇者が使いこなす極大魔法や彼の関連性についても謎があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

むむ? ドラクエ1は3から100年後と言う設定(1から2も同じく) 「勇者とはその言葉の通り 勇ましき者だ。どんな強い相手にも負けない心があればそれで良い」とは某大魔道士の言葉です ギガデインやベホマズンは神から授かった特殊な呪文なのです だから勇者しか使えません(ドラクエ4の主人公も同じく) つまり「何にも負けない強い心を持った、神に選ばれし者」それが勇者です だから「英雄」なんかとは違うのです

OKWaver2013
質問者

お礼

kyougi88さんも言われてますが、魔王というのは勇者の成長を促す存在であるようです。 精霊(神)に祝福されて生まれた人間が、数々の試練を乗り越えて魔王を倒した時にはじめて「勇者」と名乗れたということでしょうか。 魔王がいなければアリアハンのせがれで一生を終えて、ベホマズンもギガデインも覚えることは無かったでしょう。 ルビスの期待を裏切ってはいけないって話ですね。

その他の回答 (5)

noname#211806
noname#211806
回答No.6

「世界に危機が訪れていてこその勇者」であり、「平和になってしまったらほぼあまり存在意義は無くなるもの」です・・・。 「ドラクエは1作もやった事無い」けれど、「ライデイン」という「呪文つか魔法」は「勇者ライディーン」というロボットアニメが由来らしいですが。 「他者には無い特殊な体質か素質があったある意味選ばれた人間だった」からこそ、「他の者には使えない呪文(魔法)を習得可能だった」のでしょうね。 「国王になるというか新しい国の建国をしなかった」のは「無欲な人間だったから」かもね。 周囲はそれくらいの事を望んでいたけれど、「地位や権力に何ら執着していなかった」のだと。 「冒険の旅をしていたのが16~18歳くらい」だとしても、「何もその途中で子作りする必要も無いし、第一そんな余裕も無かった」だろうけれど、「エンディング後ならばいくらでも恋愛も出来ただろうし結婚相手というか人生の伴侶も見付かった筈」でしょ。 大体、「そのくらいの年齢だと恋愛はしていても子作りとかは流石にまだ考えられない年齢」じゃんか・・・。 「100年の空白」の内の「30年くらいの間」で充分「子供を誰かに仕込める」ので、「子孫が残っていても何の不思議も無い」じゃない? 「装備品」を「自分が入手した場所とは違う場所に~」ってのも、「他の誰かに悪用されるのを防ぐ為と後世の勇者となる者の成長を促す為の試練の1つとしたから」か、「自分の子供か孫の手から第三者の手に渡り転々と持ち主が変わっていった結果」か、のどちらか!?

OKWaver2013
質問者

お礼

一作もプレイしたことないのに何故回答しようと思ったのでしょうか。

noname#205450
noname#205450
回答No.5

一応不可解なエンディングの裏事情はあきらかにされてますが、知らない方がいいかもしれませんよ? http://blog.esuteru.com/archives/8015234.html >あの強行軍では子どもを作る暇などなかった アレフガルドであればゾーマ討伐後にいくらでも時間はあります 去ったといっても表舞台からいなくなったというだけなのでは >勇者とは何者&なぜ彼だけベホマズン SFC版においては最初に性格診断があります 声の主によるとルビスに代わって呼びかけたと言っています となると、勇者とは精霊ルビスの加護を受けて生まれたものではと推測できます DQ3にはサイモンという悲劇の勇者もいるので彼ももしかすると使えたかもしれませんね >アレフガルドで勇者ロトとして英雄や王族となることを拒絶したか DQ2においてDQ1の勇者の子孫がローレシアなどを建国してることから、 勇者の血統が絶対に王になってはいけない事情があったわけではないことがうかがえます ゾーマの、光ある限り闇もまたある、闇の中からなに者かが現れよう という予言と、ロトの洞窟にある石版からロトは新たな魔王の登場を察知していたことが分かります ロトのつるぎとよろいとしるしがDQ1において全く違う場所で見つかることから何か事情があるのではと思わせます 事情とは何か? DQ1においてドムドーラが竜王の手によって滅ぼされています そこから、勇者が王となり武具を一か所に集めた場合、魔王に簡単に察知されて勇者として成長する時間もなく滅ぼされるのを恐れたのではないかとも考えられます 魔の島に渡る3つの物もわざわざ分散させて、探せといっています これについても分散させることで勇者の成長を促してるようにしか思えません 単純に既にアレフガルドには王がいて余計な争いが起こることを懸念したからか、そもそも王族に興味がなかったのかもしれませんし、大きな力を利用されるのを避けるためだったのかもしれません また、事をなした彼は勇者であり十分に英雄と呼べる存在なので、英雄にならなかったという表現はあてはまらないでしょう

OKWaver2013
質問者

お礼

リンク初めて見ました。あざじゃんす。 しかしこれよく見たら堀井さんの言ってるのはゾーマ倒した後の「空のほうで何かが閉じる音がした・・・」ってところですよね。 ギアナの大穴を閉じたのは、ゾーマ戦後にルーラで表の世界で戻れないようにした、って言ってるのだと思いますが、これは「勇者がエンディング後に立ち去った」ことの直接の説明ではないですよね。 というわけで、謎は解明されないままです。 しかし真面目なご回答を頂きありがとうございました。

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (397/2006)
回答No.4

へっへっへっ! ドラクエのシナリオに矛盾があると言いたいのかもしれませんが、真面目に答えてあげよう! まず、ロトについて。 ゲームのシナリオライターが、 「実は旧約聖書の内容をパクったんです。」と言っちゃったら、それはもう創作者としては生きていけないですよ~。 旧約聖書の内容は読んだことが無いので、パクリかどうかは知りませんが、スライムや伝説の剣は出て来ないと思うので、パクリではないと思いますよ。 ちなみに、ウィキペディアで聖書に出てくるロトを調べると、善人らしいけど、逃げてばかりの人だよな…。 とても勇者とは思えない。参考にしたとしても、名前だけでしょう。 「職業=勇者」についても、 他の回答者様がおっしゃった通り、勇気のある人だけが勇者になれるのです。 そう、勇気があるだけで食べて(生きて)いける特別な人です。プロ勇者とも言えるでしょう! ちなみに「職業=遊び人」も居ます。 遊んでいるだけで食べて(生きて)いける、ある意味これも凄い人です。 だから、「職業=勇者」もありです。 >あの強行軍では子どもを作る暇などなかったはず そうかな? ガルーダの酒場に行けば、女の子がたくさん。 そう、女の子に軽~く好きだと言うことが出来る男も、ある意味勇者なのです。 なお、日本の戦国時代にも、勝手に家計図をでっち上げ、源氏の末裔でもない人が、源氏の末裔だと言い張っていたらしいですから、ドラクエ世界でも、世界を救った勇者の子孫だと言い張る人が沢山出てきても不思議ではないと思いますよ。 >ドラクエは宇宙人伝説 もしかして、OK waver2013さんは、あのテレビで有名な韮澤さんじゃないですよね。 韮澤さんなら、私の負けで結構です。

OKWaver2013
質問者

お礼

山東省の曲阜では「孔子18代」とかの人が数百万人いるとか そういうアレなんですかねロトというのは となるとますます宇宙人説が現実味ですね そもそも表の世界が別の惑星の話だったりして

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2126/7992)
回答No.3

 もし、本気でそんな事を考えているのだったら、御病気です。病院に行った方が良いですよ。冗談で書いているものと判断して書きます。  ドラゴンクエストはテレビゲームです。物語そのものはファンタジー漫画です。プレイヤーへの印象操作しか考えずに書かれています。  勇者の年齢はプレイヤーの対象年齢層に合わせているだけです。それ以外は考えていないと判断した方が良いでしょう。印象が良い年齢を選んでいるだけです。  勇者が魔王を倒した後で世界征服したり、国王になったというお話にすると、続きのゲームを遊んでくれる人が減ります。勇者が権力を握るのを嫌がるプレイヤーが多いからです。だから、行方不明にするわけです。  勇者の正体を隠しているのも同じ理由です。正体がわからない人間にした方が遊んでくれるプレイヤーが多くなるからです。解釈はどうとでもつけられる人間が良いわけです。  ロト伝説なんてデタラメファンタジーです。面白可笑しければ良いわけで、娯楽以外は考えていません。娯楽以外の要素を入れると、遊んでくれるプレイヤーが減ります。  わからないで始まって、結局、わからなかったで終わるのがゲームというものです。

OKWaver2013
質問者

お礼

当時は開発者の都合で作っていた部分もあるでしょうが、それが現在は「体制化」しているのが凄いと思いまして。つまり純粋な物語としても奥行きがあったということでしょう。 堀井さんこそ戦後最も成功したファンタジー小説家といえますね。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

他人の家のタンスを無断で漁っても勇者なのです 他人の家のタンスを無断で漁れるって、 とても勇気のいる所業だと思います まさに勇者! 勇気が有るからこそ、勇者は勇者たり得るのです 立ち去ったのは、犯罪者として検挙されるのを恐れたからですね

OKWaver2013
質問者

お礼

タンス漁ったりツボ割ったりとかよく考えたら凄いゲームでしたね。

関連するQ&A