※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:働ける状態に該当するかどうか)
働ける状態についての質問
このQ&Aのポイント
現在神経症による療病中の身でして、昨年10月いっぱいで仕事を退職しております。退職時は仕事が勤まらない程酷かったものですので、失業保険を止める手続きを行っております。
係り付け心療内科の医師より診断書を出して頂ければ、働ける状態になったと看做されて仕事探しに復帰できるような流れです。しかし、現在私は通院を経て「神経症」については大分良くなりました。しかし仕事退職後胃風邪に掛かってしまった事と神経症が重なった事もあってなのか、1ヶ月程おかゆすらも食べるのがキツく一気に体力落ちしました。現在でもまだ落ちた体力は戻っておらず、30分~1時間程歩くだけでも息切れして相当疲れてしまう程です。
お金が無い為親元に居ますので、生活保護などの保証の類は今後の失業保険以外に受けられる見込みはありません。お金ももう尽きそうで今すぐにでも働きたいのですが、神経症は良くなっていても体力落ちが心配過ぎて仕事も勤まるかどうか、正直就いてみないと分からない現状です。1度診断書を出して貰えれば失業保険をある程度受給できますが、当然働ける状態として求職活動をする必要があります。勿論仕事が決まって安定すれば問題無いのですが、安定しなかった場合の事を考えると今すぐ診断書を出して頂いて良いか悩みどころです。しかし「神経症」に付いてはよくなりつつありまして、体力落ち以外は問題ありません。
現在神経症による療病中の身でして、昨年10月いっぱいで仕事を退職しております。
退職時は仕事が勤まらない程酷かったものですので、失業保険を止める手続きを行っております。
係り付け心療内科の医師より診断書を出して頂ければ、働ける状態になったと看做されて仕事探しに復帰できるような流れです。
それで本題なのですが、現在私は通院を経て「神経症」については大分良くなりました。
しかし仕事退職後胃風邪に掛かってしまった事と神経症が重なった事もあってなのか、1ヶ月程おかゆすらも食べるのがキツく一気に体力落ちしました。
現在でもまだ落ちた体力は戻っておらず、30分~1時間程歩くだけでも息切れして相当疲れてしまう程です。
お金が無い為親元に居ますので、生活保護などの保証の類は今後の失業保険以外に受けられる見込みはありません。
お金ももう尽きそうで今すぐにでも働きたいのですが、神経症は良くなっていても体力落ちが心配過ぎて仕事も勤まるかどうか、正直就いてみないと分からない現状です。
1度診断書を出して貰えれば失業保険をある程度受給できますが、当然働ける状態として求職活動をする必要があります。
勿論仕事が決まって安定すれば問題無いのですが、安定しなかった場合の事を考えると今すぐ診断書を出して頂いて良いか悩みどころです。
しかし「神経症」に付いてはよくなりつつありまして、体力落ち以外は問題ありません。
公共機関で問い合わせできる所に問い合わせ中なのですが、予定日を過ぎても相談に対する返答がありません。
再度問い合わせしても同じでして……公共機関では宛てにならない、と判断しました。
医師とも相談しましたが、心療内科の医師なので体力落ちについてはあまり無責任にどうこう言えませんとの事でして。
「働ける状態に該当するかどうか」もしくは、他に何か今の状態でもお金を得れる代替え案などありましたら、ご教授頂けますでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 実際に仕事に就けたとして、それでまた勤まらなくなってしまった際に失業保険もパーになってしまい、通院するお金すらも親に縋るようになってしまう状態だけは避けたい、と危惧しておりました。 しかし同じような体力状態でも働けている人は居る、と聞きまして少し安心できました。 最初は3~4時間程度の短時間想定で復帰を考えておりましたので、自分ではハードルは低く考えていたつもりですが……それでも高いように感じましたでしょうか。 仮にそれで宛てはめた場合、歩きで1時間も持たないのであれば最低ラインとなる3時間すらも勤まるかどうか心配、と思ったものでして質問させて頂きました。