- 締切済み
私立大学の公募と一般受験について
受験生の息子の親です。 今は公募とよく聞きますが、息子は受けませんでした。すべて一般です。 学校で伺った際、一般になると問題の難度が高くなるので、公募で合格した学生と 一般で合格した学生の学力に差があるとのことで、一般が危ない生徒には公募を受験 するよう促しているとのことでした。 公募をしている大学はハイレベルな大学ではない印象があります。(偏差値52,3くらいまで) 大学は少子化のため、学生を確保のために公募という方式を始めたのでしょうか。 息子は浪人をさけるため国立第一ですが、私立を4校、受験しましたが、現在、一般で受けすでに合 格を頂いている一校以外は公募はありませんでした。 私自身が小学校から大学まで内部進学なので受験の仕組みが全く解らないので、自分なりに調べま したが、最初は国立がややこしいなと思いましたが、私立はいろんな方式があり、何が何だか 理解できません。 私が大学時代は公募なんてなかった気がします。 詳しい方、いらっしゃれば教えてくださいますか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1
>公募をしている大学はハイレベルな大学ではない印象があります。 公募推薦、自主推薦などいろいろ表現は有りますが 慶応でも早稲田でも実施してますよ。 指定校推薦も有りますし。 東大や京大でも来年の入試から公募推薦が始まりますよ。 東大理Iと同等かそれより難しいと言われている 国公立大学医学部医学科でも公募推薦入試は現在行われてますよ。
お礼
指定校推薦や国立にも推薦がありますが私は試験は行うべきという考えです。 私は小学校から大学まで内部進学なので矛盾していると思われるでしょうが、 学内で上位に常にいないと内部推薦は無理です。(特に高校から大学) 推薦が多くなるとそこから勉強しませんし、やはり、国立は苦労してセンター・前期と長いスパン を得て勝ち取ってこそ意義がある気がします。 ありがとうございました。