- ベストアンサー
2人目攻撃のかわし方
こんにちは。 息子が1歳になる今日この頃、「2人目」攻撃がついに始まってしまいました(苦笑) 旦那の両親と親戚からです。 旦那の両親はいつもは遠くに住んでいるのですが、 転勤であと2年くらいは電車で1時間ほどのところにいます。 親戚ははるか遠くに住んでいます。 両親からは「こちらにいる間に産んだら、時々面倒見て上げられるし」と。 親戚からは「一人っ子は可哀想だ。今晩SEXしろ!」とリアルに。 でも、はっきり言って今は産みたくないんです。 旦那は毎晩11時すぎにしか帰ってこないため、母子家庭状態。 何かあって旦那の両親に助けて欲しくて「今来て!」と言っても1時間かかるわけですから意味がない。 結局自分ひとりで子育てをするわけですよね。 誰が育てるって、私だよ!!あなたが育てるわけじゃない! と言ってやりたいが、無理ですよねぇ・・・ 他にも、将来の国のことを考えると生まれてくる子供が可哀想で 安易にこの世に誕生させたくない気持ちも大きい。 などなど いろいろありますが 多分、産もうと思えばすぐにでも妊娠は出来る体です。 30歳になったばかりで健康です。 でも、今は2人目は考えたくない。 でも、特に旦那の両親は「産みません」と言うとガックリきちゃう気がします。 親戚のおじさんは・・・産むのが当然と思っている節があります。 こういう場合のうまいかわし方を教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#9218
回答No.5
その他の回答 (6)
noname#19037
回答No.7
- mushimaruQ
- ベストアンサー率26% (88/328)
回答No.6
noname#17522
回答No.4
- sharako3
- ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.3
- automata
- ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2
- elkiti
- ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.1
お礼
まとめてのお礼をお許しください。 最近、子供に自我が出てきて子育てに初めて辛いなぁと思い始めています。 それなのに攻撃を受け続けると、本当に怒りたくなります。 とりあえずは、にこやかに受け流すように心がけたいと思います。 皆さんも多くの人が受けていたことがわかって、なんだか親近感です。