- 締切済み
二人目をどうするか悩んでます。
私は35歳です。 旦那はもうすぐ42歳。 娘はもうすぐ5歳です。 娘に、兄弟を作ってあげたいのですが、セックスレス。 それに加え、経済面、精神面も不安もあり、悩んでいます。 一人っ子だと、周りから可哀想、寂しいよねと言われます。 将来、私や旦那が死んだ時、身内がいないのも心配な反面、娘が家庭を持てば大丈夫かな?とも思います。 今は、娘だけなので好きな物をほぼ買ってあげたりできます。 愛情も娘だけに全部あげられてます。 けど二人目ができたら半分になる。 娘は幸せなのかな?って。 二人目が授かれば、娘と一緒に育てていきたいと考えていますが… 何がいいのかわからず、もうすぐ36になってしまいます。 高齢出産にもなるし、授かる率も下がるし、気持ち的に諦め半分、欲しい半分です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
あの… 質問文読んで一つだけ気になったんですが、 子ども(人)の幸せとは、人数が増えた分減っていくような そんな割り算の単純計算だと思いますか? その子にとって何でも好きな物を望むだけ買ってもらえるのが幸せだと思いますか? 大人なんだから、もっと「幸せ」というものに対し きちんと理解できていないといけないのではないでしょうか? こういう考え方だと、兄弟が多い子ほど不幸か?という話になってしまいますよ。 >一人っ子だと、周りから可哀相、寂しいよねと言われます。 「周り」が言うからってそれがどうなんですか? 一人っ子だろうと兄弟がいようと、 「周り」の目や意見に左右されて構成された子どもは 個人的にはどちらも幸せではないと思います。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
私も同世代で、昨年二人目(女の子)を出産しました。上の子は4歳男の子です。 少なくとも「周りから一人っ子は可哀想、寂しいって言われる」って思って二人目を考えるのなら、 やめたほうがいいと思います。 二人目の子は一人目の子のために産まれてくるわけじゃないし、ましてや自分の老後のためなんかじゃありません。 一人目の子と同様に、その子の人生ってものがあります。 「お兄ちゃんだから我慢しなさい」って我慢させたこともありませんし、妹が生まれたからって買いたいものを買えない、 我慢してもらうくらいなら私なら二人目は産まなかったと思います。 まだ、おもちゃをたくさん与えすぎるのはモノを大事にしないから我慢しましょう、ってそういう筋の通った説得じゃないもの。 親がしつけのために我慢させるっていうものじゃなく、お金がないのに二人目産んだのは親の責任でしょう? お兄ちゃんにとっては妹なんて自分で頼んで産んでもらったわけじゃないし。 うちは愛情が半分になるって思ってませんよ。今まで倍以上与えてたものが普通になる、そのくらいだと思ってます。 上の子が幼稚園に行ってる間に、下の子と遊んで、帰ってきたら上の子といっぱい遊ぶ。 遊ぶことで向き合えることもあるけど、二人で協力して下の子のお世話をする。これも十分母親と子供が取れるコミュニケーションの一つだと思ってます。お手伝いさせるのと一緒ですよね。下の子は何も知らないので、上の子の生活リズムに合わせて生活してもらえば、上の子は少なくとも自分のペースが乱されなくて嫌だと思うことはないし。 娘さんが幸せだと思うかどうかは、あなたがた夫婦のフォロー次第だと思いますよ。 うちはまだ旦那が協力的だからいいですが、それもなく旦那さんの協力が得られないようなら、 娘さんにとって「ママが赤ちゃんにばかり構ってる」気持ちの行き先がない気がするので、難しいと思いますが。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。やめた方がいいですよね。 自分の老後のためではなく、娘の未来が心配でした。 親が死ねば、娘が一人になるから。 我慢は今もたまにはさせています。 お金がないから って話せば、泣いたりはしますが、我慢します。 それは将来の娘のためにもなるからいいかなと。 ただ、下に産まれたから今までよりたくさん我慢するのだと可哀想かなって悩みました。 本人は、赤ちゃんのおもちゃ買うなら、私が我慢できるよ とは言いますが…。 旦那は普段は帰りは遅いし、日曜日は休みですが、寝てばかり、娘とたまには遊びますが、あまり家庭的ではないです。 一人っ子でも幸せにしようと感じました。
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
三姉妹の母してます。 うちは3人いるからって、愛情は1/3にはなってません。みんな100%です。楽しさ喜びは3倍です。 経済的な不安は重要です。ご主人とよく話をしてどうするか早く結論を出したほうがいいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 人間と犬を比較したらいけないかもですが、結婚して12年、結婚当初から愛犬がいます。 娘みたいに可愛がり、支えられ生きていました。 娘が産まれ、忙しく構ってあげられない時期がありました。 その時も優しく我慢してくれていた愛犬。 娘が産まれる前は、私の心100%愛犬だけでしたが、娘が産まれてからは50%。 時には10%だったかもしれません。 だからか、二人いて、平等にできるか不安でした。 経済面も、旦那はおこずかいを減らせない、今の暮らしから下になりたくない的なので… 話しても逃げられ、時だけが過ぎています。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
既婚、二児の母です。 正直、本当に二人目が欲しいのかな・・・という印象を受けました。 私の個人的な感覚ですが、兄弟を作ってあげたいと二人目を本気で希望する時って、兄弟を作ることで、今いる一人目の子供が、幸せなのかな・・・なんていう疑問や不安はないと思うのです。 本当に兄弟を望んでいたら、自分よりも小さな子を思いやったり、お世話をしたりする、姉、兄としての意識を養うことが出来る、我慢を覚えられるようになる、お友達とは違う、兄弟という関係の中での社会性、遊びを学ぶことが出来るなど、兄弟を作ることが、この子にとっても良いことだ・・・と考えるのではないでしょうか?? 私は、一人っ子でもかわいそうだとは全く思いません。 大人でも、「一人っ子で寂しかった」と言う人もいれば、「一人っ子だったから、いろんなことをさせてもらって、与えてもらってよかった。」という人もいる。 将来に関しても、同じ。 いくらたくさん兄弟がいても、仲が悪かったり、親がきちんと育てなければ、兄弟が協力し合って、支え合って、親の老後の面倒を見たり、相談相手になったりすることはなく、むしろ、いがみ合い、仲たがいをして、問題や心配の種になります。 「こんな兄弟なら、いないほうがましだ。」と思う事だってあるでしょう。 一人っ子なら、全ての負担を自分一人で背負うことになりますが、全ての恩恵を受けるのも自分一人ですから、兄弟間で揉めることはありませんよね。 結局は、その子自身がどういう人間か、そして、どういう親で、どういう育て方をされてきたか・・だと思いますよ。 うちは、年子で息子と娘がいます。 私と主人は、結婚前から、子供はできるだけたくさん欲しい・・・最低でも二人は欲しいと思っていました。 それは、経済的に苦しくなっても、子育ての負担が増えても、それ以上に、二人の子供を育てることには、親としての楽しさや幸せがたくさんあると考えていたし、何よりも、子供たちにとって、兄弟関係の中で学ぶことは、親や周りの大人では教えられないことも非常に多く、子供たちにとって、良いことだと思っていたからです。 子供が一人なら、確かに、全てをその子一人に注ぐことが出来ます。 兄弟が増えれば、経済的な部分で言えば、それぞれが少しずつ我慢したりしなくちゃいけないでしょうし、子供たちの負担も増えるでしょう。 でも、そうやって家族の一員として、家族のことや家庭のことを思いやりながら、一緒に努力や我慢しながら生活していくというのは、大事なことですし、子供たちのその我慢や努力、葛藤の中から学ぶことは、大人になるうえで、すごく必要なことだと私は思っているので、子供たちが可愛そうだと思うことはありません。 もちろん、親としては、「もっと、こんなことをさせてあげたいな」「もう少し、お金に余裕があればな・・・」なんて思うことはあります。 でも、息子と娘が一緒に遊んでいる様子を見ていると、「子供が二人いて、本当によかった。」と温かい気持ちになれます。 うちは、息子が1歳5ヶ月のときに、娘が生まれてきました。 1歳5ヶ月の息子にとったら、まだまだ妹なんて意識はなく、生まれたばかりの赤ちゃんを見ても「この動いてるのは、なんだ??」という好奇心ゆえに見たり、触ったりしていました。 でも、一緒に生活を始めると、びっくりするほどの成長でした。 1歳5ヶ月、自分自身が、まだまだオムツをした赤ちゃんと言っても良いほどの状態なのに、生まれたばかりの下の娘に、兄としての顔を見せ始めました。 自分のおもちゃを貸してあげようとしたり、おむつを替えようとしてあげたり、あやしてあげたり、泣けば知らせてにきてくれたり・・・1歳5ヶ月なので、正直、邪魔でしかないのですが、その気持ち、自覚が育っていることに嬉しく思いましたね。 もちろん、嫉妬したり、張り合う時期があったり、激しい喧嘩をすることもあります。 兄としていろんなことをすばらしいことを学ぶ反面、少し寂しい想いをしたり、神経質になっていたりする部分があるのも確かです。 でも、それは親がフォローしてあげれば良いだけの話。 親が、上手にサポートすれば、子供はちゃんと受け取りますから。 年子なので、常にバタバタしていて、どうしても上の息子にきつく当たってしまうこともあります。 息子と娘は性格も違うし、兄と妹という立場も違うので、親としても接し方は多少違います。 しかし、愛情は、同じだけ注いでいますし、それは伝え続けていくつもりです。 どちらも、同じだけ可愛いし、愛しいし、大事ですから。 子供の数は、それぞれの家庭や夫婦の事情、考え方で、それぞれに決めれば良い事。 一人だから・・・とか、たくさん兄弟がいるから・・・なんて気にすることありません。 ご主人と話し合って、一人っ子という選択肢も十分ありでしょう。 素直な気持ち、考えを、まずはご主人にぶつけてみてください。 それだけでも、心がスーッとするかも。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。 私は産後鬱にもなり、旦那は二人目を別に欲しくないとか、お前がまた鬱になる気がするとか自分が我慢するならいらないって感じなのです。 家庭を大事にするより、自分を大事にするタイプです。 娘とたまに遊んでくれますが、おこずかいが減るとかは、いやがります。 一人っ子でも幸せだと感じてもらえるように育てますね。 娘には温かい幸せな家庭を築いてもらいたいです。
- masyatoraman
- ベストアンサー率36% (39/107)
違う観点からですが・・・。 一人っ子だと、周りから可哀想、寂しいよねと言われます・・・という見方ですが、私が高校生の時と成人して職場で経験したことです。 一人っ子の同級生(或いは同僚が)何か発言したり行動したりします。 その内容が自分勝手だった場合、「やっぱり一人っ子だよね。」と陰で言われたり、私自身ももう思ったりしました。 私は先入観で周囲からそんな風に、見られてしまうのが残念だと思います。 ・・・がしかし偏見の目で見ないようにとは思っても、一人っ子特有の性格は実際に感じます。 私の子供が一人っ子なら、そういう目で周囲に見られることが気になりますね。
お礼
ありがとうございます。 その言葉も聞いた事があるし、私も違う方に感じた事があります。 それも心配してます。 ただ、兄弟がいても末っ子はワガママだったり、依存が強いとかで、やっぱり末っ子だよねとかも聞いたりしたから複雑です。
- suu3minmi3
- ベストアンサー率5% (1/19)
こんにちは。 僭越ですが、あなたの考え方では二人の子供を育てるのは少し難しいかと思います。何故私がそう思うのかと言いますと まずあなたは周りの目を気にしての二人目出産を考えていらっしゃるのと経済面の不安を抱えている事、さらには二人子供がいると愛情が半分になると書いていることです。 仮にあなたがセックスレスを乗り越え二人目を妊娠出産したとします。 まず出産までの10ヶ月間色々な我慢や体調不良などを乗り越えなければなりません。特に高齢出産はリスクが高いようなのでその心配もあります。 出産後はもっと大変です。上の子はもうお手伝い出来る年ですのである程度助けてくれるとは思いますが今まで自分にだけ愛情を注がれていた分、下の子にママを取られたと思い自分に目を向かせる為あらゆる手段で我が儘や悪戯をするかもしれません。何と言っても大変なのは金銭面です。下の子が男の子の場合新しく買い揃えなくてはならないですよ。当然ですが、子供は育つにつれどんどんお金がかかります。 これも当然ですが上の子が欲しい物は買ってあげられなくなります。 そういう生活が続いたらあなたは耐えられますか? 愛情も半分になると書いていましたがそう思うなら尚更やめたほうがいいでしょう。 もしあなたが思うような生活が出来なかった時下の子のせいにしてしまうかもしれません。 私の話になりますが、うちは年子で男女の子供がいますが私達が望んで2人とも生まれてきました。年子なのでかなり大変ですが2人供とても可愛いです。愛情も2人に精一杯伝わるように注いでいると思います。私は半分ではなく2倍あげるつもりで接しています。金銭面は大変だけど子供達の為なら自分が我慢節約してでも惜しみません。学資保険をしています。いちど資料など見てみてはいかがですか? 長くなりましたが結局、愛情がなければ子供は育てられません。厳しいようですが子供を授かるのに四の五の言っているようでは難しいなと思いました。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思いました。 私は、産後鬱にもなり、色々悩むタイプなので、やはり二人育児は難しいのかなと自信がなくなりました。 一人っ子でも幸せにしてみせます。
- qaqaqqqq
- ベストアンサー率33% (2/6)
気になったので少しだけ・・・ >今は、娘だけなので好きな物をほぼ買ってあげたりできます。 これは逆に良くない事なのでは・・・。がまんを覚えさせるのも重要と思いますが・・・。(私の考えが古い?) >けど二人目ができたら半分になる。 >娘は幸せなのかな?って。 充分幸せだと思いますよ!! できれば兄弟(姉妹)をプレゼントしてあげて欲しいと個人的に思います。 (子供が二人で遊んだり喧嘩したりしているのを見るのは、親として微笑ましいですよ)
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。娘に兄弟をプレゼントして、共に成長していく姿を見てみたいです。
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
子供を何人持つかと言う課題は 各家庭色々悩むところが多いと思います。 最終的に決めるのはご自身と旦那様なので 焦らず色々な人と相談して決めて欲しいです。 さて質問文への回答ですが >それに加え、経済面、精神面も不安もあり、悩んでいます。 経済面はその家庭の方が分かっていると思うのであえて言及しませんが、精神面と言うのが気になります。2人育てる自信が無いと言う事でしょうか? >一人っ子だと、周りから可哀想、寂しいよねと言われます。 これはまぁ周りの勝手な意見なのであまり気にしないでおきましょう。そんな事言ったら世の中の一人っ子は全部可愛そうな子って事になります。そんな事ないですよね >将来、私や旦那が死んだ時、身内がいないのも心配な反面、娘が家庭を持てば大丈夫かな?とも思います。 ここは娘さん自身がどういうタイプかにもよります。結婚したく無いタイプかもしれません。 身内(親族?)の繋がりが少ないなら、最悪一人でも生きていける方法を娘さんに教えといて損は無い様に感じます。 >けど二人目ができたら半分になる。 これは色々な意見があると思いますが、結局は「本人・育て方次第」ですね。 私は3人兄弟の末っ子ですが、愛情が偏ってると思った事は特に無いです。勿論兄弟特有の「お兄ちゃんだから」「妹だから」等のメリット、デメリットはありましたが、兄弟がいたからよかった、一人っ子が羨ましい そういう感覚は両方あります。 けれど「上にばっかり愛情が行って!」と思った事はないです。 そこら辺はご両親が気をつければ子供はあまり気にしないと思います。 一人っ子だから良い、兄弟が居るから良い だけでは子育ては語れないと思います。 高齢出産に関しては初産とは違うためもう少し前向きに考えても大丈夫だと思います。ただ、授かる率やセックスレス等は現実的な問題なので、旦那さんやお医者さんと相談して、今後どうするか決めて行くのが良いのではないかと感じました。
お礼
ありがとうございます。 兄弟がいてもいなくても、私の育て方次第で幸せになる事に気付かせていただけました。
お礼
ありがとうございます。 物を買うから幸せって言った意味ではないです。 それは一部分の例でした。 幸せは、温かくて、いつも家族が笑いあって、色々あっても楽しくて… 私はそういう家庭にしたかったんです。 ただ、旦那はそこまで家族への思い入れがなく、ここまできてしまいました。 娘には毎晩、「○○産まれてくれてありがとう、ママを選んでくれてありがとう」って手を繋ぎながら言います。 人間、一番は、誰かから愛されてるという実感を持てると幸せだし、自信に繋がるかなと。 周りから言われるから欲しいわけではなくて、「やっぱりそう思われるんだ…」って感じてしまうだけです。 私の理想の家族は、四人家族だったので。