- ベストアンサー
精神科で薬の投与なし&病名告知なし
- 精神科に通院していて、薬を出されないのは珍しいですか?私の主治医が、(医学部同級生の娘であることもあって)私に誠実なのでしょうか。薬を出されず、結局症状は緩和されたということは、私の症状はなんだったのでしょうか?
- 私は中学2年頃から摂食障害(拒食→過食)と生活音への過敏、不安やイライラからの号泣、行動の伴わない希死念慮などの症状が出ました。中3と高1の間の時期に、自分から希望して精神科医にかかりました。その精神科医は、医者である私の両親の同級生なので、信頼できると思います。
- 精神科医が通院を指示していますが、私は今までで一度も薬を投与されたことがありません。一度、私への対応に疲れた親が、薬を出すよう精神科医に言ったらしいです。が、精神科医の方が、薬を出すのを断ったようです。また、自分の病名も知りません。以前、病名を知りたいと遠慮がちに伝えたら、病名をつけたり知ったりするよりも、症状が良くなる方が大事、と言われました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の精神科主治医も病名を付けず処方もしません。 診療報酬の都合上、うつ病となってはいますが。 貴女様の医師も誠実で腕が良い。 種類を少なく処方するのが腕の良い精神科医です。 腕の悪い医師ほど種類を多く処方する。 処方無しなら、とても腕が良い。 症状が軽くなれば良いのです。 安易に付けた病名と薬に頼る医師が多いのは困りもの。 医師がその病名に固執して、不適切な処方をして患者が苦しむ。
その他の回答 (2)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2126/7992)
病名を教えてはいけないのかもしれませんが、たぶん、その症状は思春期鬱症状だと思います。女性は思春期に入ると、身体の調子が悪くなり、精神的に不安定になる症状が出ますが、普通の人はあまり酷い症状にはなりません。 しかし、酷い症状が出て苦しむ人がおり、思春期鬱症状と呼ばれています。思春期を過ぎると自然治癒する病気ですので、病名を付けたり、投薬療法をおこなう必要は無いので、処方しないだけだと思います。 自殺願望を持つ人もいるようですが、女性特有の病気ですので、自然と治るのではないかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 思春期鬱、検索しました。仰る通り、私はこれだったかもしれません。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2126/7992)
精神的ショックが原因で精神症状がある場合、時間と共に症状が改善して、薬の投与を必要としないことがあるので、投薬療法をしなかったのかもしれません。それでも、安定剤や睡眠導入剤ぐらいは処方するはずですけどね。 患者自身が自分を病気だと信じ込んでいるだけで、精神症状ではない場合もあります。元々の性格から起因する症状だったり、誰でも一時的に陥る症状であることもあります。 薬物療法ではなく、医者と話している間に症状が改善されることもあるようです。フロイトの精神分析学の本にも書かれていますが、過去を思い出すように会話していたら、抑圧された過去を思い出して感情を爆発させ、その後で症状が治った患者もいたそうです。ヒステリーの患者だったと思います。 薬物療法にするか、会話で治療するかは医者の判断ですので、投薬しないから治療を受けていないわけではありません。また、患者に病名を教えない例はマインドコントロールなど、病名を知ると患者の反応が変わることがあるからで、病名を教えないから医者を信用しないのは病気を知らないからだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は主治医を大体は信頼しています。知り合いの医者の子である私を悪く扱うはずがないので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。結局、薬なしでも私は症状が落ち着きました。 医者の方も、容体が急変したら、私の両親が適切に対応するだろうとか、知り合いの娘の未来を壊したくないとか思ったのかもしれません。