- ベストアンサー
精神科の病名について
- 精神科の通院歴が長いです。いろいろな医師に診察を受けましたが、病名が一定しない状況です。
- 病名には境界性人格障害や統合失調症などがあるようですが、自覚症状はなく、日常生活も問題ありません。
- 精神科の病名は明確にするのが難しい場合もありますが、社会生活に支障がないなら心配ありません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
精神科の病名は医者ごとに違います。あの宮崎勤の病気の判定でも2人の先生の見解が分かれたではありませんか。 大学教授ですよ、二人とも。心の病ってそんなものです。 病名が何であれ治ればいいという気持でいてください。
その他の回答 (4)
まさか、ここで病名を付けられたって誰も本気には受け取りませんよ。 医師ではない方ばかりなのですから。 あなただって、ここがどういう場所か、分かって質問されているのでしょう。 慰める人ばかりでない事、もちろん非難もあるでしょう。 そういうリスクを背負った上で、皆、質問、回答をしてる訳です。 私だってあなたに「心が荒れている」などと決めてかかられ非常に不愉快です。 だから、あなたは、人格に問題があると診断されるのではないでしょうか。
お礼
あなたが、わたしの文で気分が不愉快になったように、私があなたに何もしていないのに、ろくろく文章も読まず、非難され、私が気分を害したことに気付いていらっしゃらないのでしょうか?自分は非難しておいて、自分が非難されることを書かれたから、私に人格に問題がある、ゆるせないということになるんですか?かなり勝手ではないでしょうか?私は相談にここにきたわけで、慰めてもらおうとか、そういう気持ちできたわけではありません。病名が医師によって違うので混乱しているので、アドバイスをしてもらいに来たのです。ほかの方の回答をみてください。きちんとしたアドバイスをしてくれています。私はPC初心者ですが、掲示板をみて、あなたのようなやり取りをして、喧嘩になっているのを何度かみかけたことがあり大人げないなと思います。もしあなたの友達、知り合い、大切な人が同じようなことで悩んでいたとして、私に書いたようなことを直接面と向かっていえますか?主人にあなたの文をみてもらったのですが、あなたのような方は相手にするな!と言われました。喧嘩もしたくありませんし、これ以上お返事できませんしするつもりもないので、その点ご理解ください。
補足
質問に対してでなく、相手自体を非難する・・ネチケット違反ではないですか?私もあなたの文章を受け入れる寛容さが足りなかったのかもしれません。それは謝ります。すみませんでした。でも、不愉快な思いをされたのはあなた自身にも問題があるのではないのではないでしょうか?「だから、あなたは人格に問題があると診断されるのでは。。。ここで病名をつけたって誰も本気にしませんよ。。」等々挑発と受け取られても仕方ないです。よけいなことは書かないほうが、反論されなくて済むと思いますが…たぶん、あなたのような方はこういうことを書かれると、自省もせず、よけいに怒るタイプに思えます。見当違いでしたらすみません。
- iia_aii
- ベストアンサー率47% (171/358)
長年苦労されてきたのでしょうね。 きっと私が想像するよりも大変なことがたくさんおありになったのだろうなと文章を拝見して思いました。 こころの病気の病名についてですが、やはりいろいろ見立てが違うと混乱するお気持ちになられるのでしょう。本当にお医者様によって違いますよね。こころの病気については、はっきりと目に見える症状ではないし、数値にあらわれるものでもありませんし(それでも研究はすすんでいるそうですが)。基本的にはこちらが訴えた症状を総合的にお医者様が判断していきますから、診る人によって違うのはある意味しょうがないことなのかなと思いました。しかししょうがないと諦めるのではなく、そんな見方もあるんだなぁという客観的な自己の見方にも通じるとは思いました。 そもそも診断名をつけるのは、診断名をつけること自体が目的なのではないのだと思っております。診断名をつけることで、ある一定の指針として、その対処や系統からその人に応じた対応を探っていくというようなことなのかと思いました。 わかりにくい文章になってしまいごめんなさい。 sleepymeguさんが、いろいろな症状をつけられることで既に混乱しているわけですから、そこのところは追求してもいいとは思いますが、上に言ったように、ある程度の指針ととらえたら少しは楽になられるかなと勝手に思いました。 今のsleepymeguさんの生活を読んでいますと、ご主人様やお子様やまわりの方とも悩みながらすでに十分頑張っておられますね。私からみたらとっても立派な方だと思います。 ただ、sleepymeguさんが生活し辛いこと(悩みやすい・寝られないなど)についてはお医者様に十分相談されるまでで、自分の今の症状は、○○病とははっきりしなかったり見立てが違っても、それは自分の気持ちそのものですよね。たとえ病名がなくてもわからなくても、自分にとっての生活し辛さがあればそこに着眼して生きやすい方法をお医者様と探っていかれたらいいのかなと思うのです。 sleepymeguさんの文章を読んでいると、きちんとされていて頭の良い方だと思います(勝手にごめんなさい)。そういう方であれば、もしかしたら病名の違いやお医者さまの見立ての違いに割り切れない思いになるかもしれません。 それでもこんなに人間一人ひとり違うのだから、病気だってほんの少しの種類に当てはめること自体無理があるのかもしれません。現に、過去より病名の数が増えています。逆をいえば、過去はいくつもの病気が一緒くたにされていたともいえます。 長々とすみません。少しはお気持ちが楽になられたらいいなと思いました。お身体大切になさってくださいね。
お礼
イギリスから今ホームステイの子がきていて(英語、国際交流が好きなので)、バタバタ最初したのですぐにお返事できなくて、すみませんでした。あなたのご意見を何度も何度も読み返しました。とても温かい言葉ありがとうございます。独身のころから、親の介護と兄も病気で暴力をふるわれたりと、追い詰められて、助けてくれる人も誰もいなかったので、死んでしまいとおもったことがあります。結婚後も赤ちゃんかかえての介護、大変でした。主人もメンタル関係は無知ですが、精神科の病名なんて、有って無いようなものじゃない?といってくれます。医師によって受け取り方がちがうからね・・他の病気と違って、はっきりしないからといってくれました。そうですね、だから、iiaさんのいうように、生活しづらいということに目を向けるほうが大切ですね。人間年とってくると、変わってくるので、病名も変わるのかもしれませんし。友達や英語サークルのみんなから、メグはすごい明るくて、盛り上げてくれるし、頼りになるって言ってくれていているので、まさか私がこんな状態とはみんな信じられないと思います。どこのだれかもわからない私に、やさしいお返事ありがとうございます。とってもほっとしました。ありがとうございます。
補足
追加です。私は頭がよくないですので、支離滅裂な文章しか書けず、たくさんご意見書いていただいているのに、すみません。でも、温かいお言葉,とても励みになりました。ありがとうございました。
こんばんは。 性格とも、病気とも言われている訳ですから、境界性パーソナリチィ障害ではないかと思うんです。 ただ、人の世話は、もうこりごりとおっしゃいますが、お子さんの世話やらご主人の世話、家族である以上は一生付き合わなくてはならないでしょう。 睡眠困難は出産後でしょうか? というか、出産後は授乳の為に2~3時間置きに起きなくてはならないので、はっきり申しまして寝ていられません。 親の介護も当然と言えば当然の事。 もう亡くなられたとの事ですが、もっとしてあげられたのではないかと思う方が多い中、こりごりなんて、亡くなった親御さんは、さぞ無念なのではないでしょうか。 あと近所付き合い、お母さん付き合いなんてものは、上っ面だけのものですので、図太い方が立ち回れる世界ですよ。 問題無いと思っているのは、貴女だけと言う事もあり得ます。 休みたいと精神病院に入院する、赤ちゃん置いてですか? 信じられません。 統合失調症ですと1カ月で退院は難しいと思いますし、貴女は病気未満なのではないでしょうか。
お礼
ご意見頂く前にもっと私の文章を読んで、質問内容をちゃんと理解していただいてないので、残念です。医師でもない?方、会ったことすらない人間が、人に病名をつけるのは、かなり危険なことではないでしょうか?親の介護、療養入院したこと、子供(赤ちゃんでなく6歳と書いてます)のことでも、憶測で、人を非難する・・・・回答を拝見して、かなり、心が荒れていらっしゃる方のようにお見受けしました。ネットとはいえ、相談窓口で非難めいたことは、書かれないほうが賢明かとおもいます。特にメンタルヘルス関連は傷つく方も多いかと思いますので。。とりあえず、お返事いただきありがとうございました。
病名は色々ですから、こだわる必要はないと思います。 「うつ」と言ったって、うつ病とは限らないし。 病名が何でも、回復できれば別に問題ないのです。 私は抑うつ神経症でしたが、今は気分変調症と呼ばれるのでしょうか。 うつ病ではないのですが抗うつ剤が効きましたし、 典型的なうつ病の症状である「日内変動」がありました。 けれど、早朝に目覚めることも、不眠もない。 「一般的な症状に当てはまる部分」と、「当てはまらない部分」がありました。 アダルト・チルドレンは、米国でのもともとの意味は、 「アルコール依存症の親のいる家庭で育って大人になった子供」ですが、 日本の考え方では範囲を拡大し、 アルコール問題だけに限らず家庭問題と広く捉えており、 「自分でそうだと思えばそうなのだ」ということになっていたと思います。 診断してもらうものではないような気がします。 ※念のため、ACの概念は、親や環境のせいにするのが目的ではありません。 そこで終わりにしてしまっては意味が無い。 人間だれでも性格に偏りがあります。 また、落ち込むこともイライラすることも取り乱すことも疲れることも、自然なことです。 あったらいけないわけではない。 落ち込み・イライラ・などが酷くなって、長く続いたり、日常生活に支障 が出てきたときに、病的な状態と考えるのではないしょうか。 程度の問題だと思います。
お礼
とても詳しくご意見いただいてありがとうございます。 先の方も書いておられましたが、日常生活に問題がおこるのが問題なわけで、病名は気にしないで、元気に私が過ごすことができてるなら、それが一番ですね。たまに落ち込むこともありますが、なるべく元気でいられるようにしたいです。ACといわれてしかたない部分も確かに生育環境にあるかもですが、(アルコールではないです)親のせいで自分がこうなったとか親を責める気持ちも全くないです。もう、過去のことですし。 病名気にするより、元気で子供や主人と仲良く過ごせてるなら、それでよしと思うようになりたいです。詳しく教えていただいてありがとうございました。元気がでました。
お礼
そういうものなのですか。。そうですね、病名がどうであれ、私が元気でいることが、一番主人や、こどもにとっていいですものね。たまに落ち込んで、主人やこどもに申し訳ないと思うこともありますが、あんまり深く考えず、なるべく笑顔で過ごせたらいいなと思います。ちょっと混乱してましたが、元気がでました。ごどうも意見ありがとうございました。