• 締切済み

ハンドル 復元力 不具合??

ハンドルの復元力の事で質問です。 FFのミニバンを乗っています。 ハンドルを全切りした場合、アクセルを軽く踏んでもハンドルが戻りません。 でもなぜか全切りから少しハンドルを戻した位置ならばアクセルを軽く踏むだけですぐに戻ります。 足回りを調べる必要があるでしょうか?

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.3

車種によりけりです。 ステアリングを一杯に切った場合、復元性を失う事があります。 その辺は、ステアリングの機構の問題なので、善し悪しは判別不能です。 例えば、全切りでシュ~と音がするタイプならば、油圧が抜ける音ですので、これが原因で復元性が相殺されていると考えた方がしっくりきます。 だから、少し戻した状態だと、いつも通りの復元性が出現する。

回答No.2

こんばんは  #1様と、同じような疑問が(最初から・・・)浮かびます。   「タイヤ幅を大きくした」なら、戻る力に抵抗が掛かりますから、仕方ないのですが。   以下、まったく説得力の無い話ですが。  今の車はやたらと親切で、車庫入れを想定して、パワーステアリングをわざわざ「戻りにくくしてある」という技術が有るか無しかは、私の知る限りではないので。  FFの欠点として、エンジンからギアボックスに、そこからフロントタイヤに動力を伝達する「ジョイント」が介在します。  ある程度のスピードの出ている状態で、「全切り」するシーンは パニックにでもならなければ「無いはず」。  でなきゃ、ジムカーナに出るたんび、ジョイントが、ガタガタに摩耗するでしょう。 いやいやミニバンですよね。  だからこそ、車庫入れなどする際に、「パワーステアに制御が掛かって、戻りにくくしてある」位の、言い換えれば、車庫入れ、Uターンなど、ハンドルをいっぱいに切った時に、戻りを制御するシステムが有るのや無いのや。  昔から「ハンドリングには、ある程度の遊びが無くてはいけない」、これは 走行中に「あて舵」をする時に 蛇行してはまずいから そうなっています。  私の車は8~9年経ちますが、バックで車庫入れする時に、「ラック&ピニオン」のギア比が変わったの様に、いっぱいに切った時に、小回りが利いて、以前に乗っていた車(小さ目なSKYLINE)と同じような、狭い道に面した車庫 3m道路に面した、車幅+50Cmに、一発で入ってしまうのです。  何度も経験しないのですが、スーパーの「軽」のスペースでも入り込める(マナーとしてやってみるだけで、そのスペースは軽のスペースですから、それは試しにやってみただけです)。  感覚として、ハンドルを時計に例えますが、ぎりぎり回して車庫入れする時に、「最後の10分」から、小回りが利く事を実感しています。  私の車はFRですから 前輪は動力シャフトは有りませんから、有利ではありますが、知人のSUBARU OUTBACK(当然四駆)でも、最後の一ひねりは、「ギュッと曲がる」のですね。  素人考えでは、:ラック&ピニオンのステアリングのかみ合わせの中で、ハンドル側のピニオンがテーパー状になっていて、それに合わせたラック(タイロッド)の歯が それに合わせたピッチになっていて、いっぱいに切る時には ギヤ比が変わって来るのかな~、ピニオンは押し出されればそれに合った位置に来るのかな~?  そんな理屈で行くと、ぎりぎりに切ったハンドル側に伝わる、いわゆるバックラッシュは少なくなるから、「トーイン、キャンバーからの影響での 自然な戻りは、ギヤ比が少なくなる関係で、少なくはなりませんかな?・・」  あるいはタイロッドがサスペンション軸から近くなってしまうから、クイックになるのかな~?その分戻る力は無くなるはずだよな~?  これは、単純な「理屈にすぎず、構造を想像した事を書いた次第」で、まるきり今の車のメカニズムには及ばないが、そういう理屈も、今や電子制御されてしまえば タイロッドの代わりに電子制御の「油圧でも何でも良い」  私の考えは「歯車をどうするか」の組み合わせですから   「こんなのは古い考え方だ」という、反論、解答の呼び水になればと思い、投稿させていただく次第です。」

回答No.1

最初からそうだったのか、突然そうなったのかにより故障かどうか変わりますね。 最近の車でタイヤが細い奴はアクセル踏んで進んでもタイヤの摩擦が低くて真直ぐに戻ろうとする力が弱いものもあります。 普通は戻りますけどね。 ちょっとおかしい挙動をするならパワステ周りの故障も考えられるのでディーラーで見てもらった方が良いですよ。

関連するQ&A