• 締切済み

漫画の背景の練習法を教えてください

パースについては基本的なことはわかります。透視図法に従って箱程度なら描けますが いろんな風景が描けるようになりたいのでその練習法が知りたいです 例えば学校、繁華街、自然の風景、部屋の中、いろいろあると思います 写真を見ながらたくさん引き出しを作るのが良いのでしょうか? ついでに言うと階段ひとつ書くだけでも2時間くらいはかかるのでとても大変です 早く描けるようにもなりたいのです ただ線を引いただけだとものすごくしょぼい絵になってしまうので、存在感を出す方法も練習していきたいです。 欲張りな質問ですがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nazuna10
  • ベストアンサー率40% (68/168)
回答No.3

#2です。 陰影は、光がどの方向から当たっているか考えて描くといいですよ。 そのためには自分で光を考えて撮ってきた写真が役立ちます。光源の位置を確認して陰影をつけるといろいろわかってきます。 クリスタむずかしいですが機能豊富でいいですよね。私はコミスタから入ったので、今までの癖が抜けなくて失敗ばかりしています。解説本とにらめっこです。モノクロ漫画なら「専門学校生のための必修CLIP STUDIO PAINTマスター」という解説本がパースなども詳しく載っています。

  • nazuna10
  • ベストアンサー率40% (68/168)
回答No.2

絵はアナログですか?デジタルですか? 写真から風景を描くのはとてもいいです。自分で撮ってきた写真から描くのはさらにいいことです。たくさん描いてくださいね。 デジタルでは、パース定規がついているものがもう出ていますが、まず遠近法がわかってないとパース定規を使ってもおかしなものを描いてしまいます。やはり最初はアナログで練習あるのみ、でしょうか。質感などにも気を付けてくださいね。 ちなみにデジタルではClip Studio paint(proはイラスト用、EXは漫画用)というのが出ていまして、今私はこれで修業中です。アナログ慣れしているのでかえってむずかしいです。 私は背景でも建物や固いものはなんとか描けますが、植物がとにかくヘタで、悩みのタネです。あのやわらかさが出せないんですよね。花がむずかしくて、石膏でできたような花になってしまいます。 いろいろなものを見て練習してくださいね。

noname#212236
質問者

補足

私もクリップスタジオを使っています。パース定規はとても便利ですね、背景の勉強を始める前は意味がわかりませんでしたが今ではよくわかります。 家具はカタログや雑誌の室内写真などを模写するつもりで書いていけばいいんでしょうか、自然のものはとても難しいですね、私は今までデッサンなど全くやったことがないのでまず陰影がわかりません。なので全く一からやっているようなものです。

回答No.1

Google SketchUp という3D Freesoftをご存じでしょうか。 私は、ジャンルは違いますが、自分の作品制作に無くてはならない存在です。 手作業のデザインをはめ込むことで、最終立体草稿が画面で確認出来るからです。 パースペクティブを構成し、アナログ作業のピースを当然はめ込むことも可能ですし、たとえば階段でもオリジナルなものも作れるし、すでに添付されているものを改造することも可能です。 結構の年齢の私でさえも、比較的短時間で修得可能でしたので、易々出来るでしょう。 ダメモトで検索してみて下さい。 と、同時に、おっしゃっておられるように、写真でもよろしいですから、デッサンし、引き出しを沢山作られることが大切と私も思います。私の少し先輩のルパン3世等の美術監督をされておられた、龍池昇氏も同様のことを仰ってました。やはりデッサンをたくさんされてました。

関連するQ&A