- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレパシーができるようになっても文学はある?)
テレパシーができるようになっても文学はある?
このQ&Aのポイント
- テレパシーが可能になった場合、文章力がなくても伝えたいことが伝えられるため、文学の存在意義が問われる。
- 現在のように自然の美しさを伝える手段が進化することで、文学が置き換えられる可能性がある。
- しかし、文学は言葉だけでなく、表現の力や物語性を持つため、テレパシーが普及しても存続する可能性がある。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#235638
回答No.3
その他の回答 (4)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.4
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1351/3665)
回答No.2
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
回答No.1
お礼
お心遣いありがとうございます。 そうですね、芸術という形で文学は残ってもどうでもいい文章は消えてしまうのかも知れません。 高度な意思伝達にはやはり、文学の力が必要になるのかもしれません。 結局「思考と言語の関係」がどこまであるのかってことですよね。 >このテレパシーは、妻と私のテレパシーとは違うものですよね。 まだ科学がその水準まで達していないのに、時々感じますね、テレパシー。 ご回答ありがとうございました。