- 締切済み
DXRubyのプログラムの書き方を教えてください
プログラム初心者です(VBAしかかまったことありません) タイピングゲームなるものを作ろうと思っていますが以下の処理の表現(書き方)が分かりません。 リファレンスなどいろいろなサイトを見ましたがうまくいかないことが多かったので... 以下、温かい目で読んでください。 メニュー画面で難易度を選択する(SPACEでスタート) ゲーム開始(決まった問題数をこなすと終了、時間:カウントアップ) リザルト画面(かかった時間を出力、SPACEでメニューへ戻る) くらいできればいいと思っています。 全くわからないので全部教えてもらいたいくらいなのですが部分的に質問させてくださいm(_ _)m ・あらかじめ配列に格納した日本語(かな)をランダムで表示する (アルファベットの表示はできたのですが...) ランダムで整数を取得するのがうまくいきませんでした。 ・キーボードから入力する キーボードで打ったものを取得し、問題と比較するのに使います ・Window.loop do以前にfont = Font.new(100)と宣言したが、違うフォントサイズも使いたい ・画面の移り変わりの処理 SPACEでゲーム画面へ→条件を満たすまでその画面をキープ 「別に転がってるタイピングゲーム使えばいいいじゃん」 などの回答はご遠慮ください。 注文が多いようですが、具体的な文法を提示していただけると助かります。 ご協力お願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- msgbox_pro
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1
お礼
ご丁寧な説明、アドバイス感謝いたします。 本当に全くわからない状態だったので助かりました。 アドバイスを生かして何とか完成を目指そうと思います。 ありがとうございました。