• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族の祝儀について...)

家族の祝儀について迷っています

このQ&Aのポイント
  • 友人のことを考えると、普通の祝儀制のほうが良い気がしますが、自分の家族は金銭的に厳しくて悩んでいます。
  • 家族にはお金がない人が多く、金銭的にギリギリでやっているため、兄弟の中には結婚式にお金を出せない人もいます。
  • 本来は祝儀はお祝いの気持ちだと思うので、金銭的に厳しい人には本当にわずかでも気持ち分だけで良いと思いますが、家族に期待をしていないというのもなんですが、負担が大きいかもしれません。

みんなの回答

回答No.2

ご祝儀制なんて制度はないのです。 ご祝儀ってのは、あくまでもお祝いの心であって、いくらなんて決まっていません。 他人である友人の場合、おおむね3万円、若ければ2万もあり、学生であれば1万でもよい。 先輩とか上司とかになると5万~10万、上は50万とか百万とか・・・ 芸能人の披露宴なんて、おどろくほどの料理と引き出物を用意していますけど、ご祝儀の方も100万とか? 最低でも10万は包むでしょうね。 一方で、ナシというのもありです。 親や兄弟に請求するものじゃないのです。 親や兄弟に経済的余裕があり、結婚を祝いたいのであれば100万でも200万でも祝い金としてくれるでしょう。 兄弟の場合、結婚して家を出ているとか社会人として完全に親から独り立ちしているのであれば、10万くらい用意してくれますが、お金がなければ、ないよってことです。 まあ、ここで普通はって言う言葉を出しても仕方がないのですが、あえていいましょう。 ふつうは、友人の負担を軽くするために会費制にしようかと考えるものです。 会費制で1万、ビュッフェ式というのはよくある形式でしょう。 親族は別に、食事会を料亭やレストランなどで、もちろん着席式できちんとしていたりします。 日本では、立食でパーティってのは、まだまだ老若男女すべてになじみがあるわけではないですからね。 50代60代の女性なんて、立食なんてほとんど経験ないし、立ったまんまなんて不満紛糾です。 パーティなんて、一部のセレブ階級しか縁がないのです。 日本の披露宴は、お座敷に二列お膳がならんだあれ、ここ40年くらいは丸テーブルだったりしますけどね。 負担をかけるのが心配なら、親族こそ会費制でない完全招待の食事会、友人関係をビュッフェでの会費制がお金がかかりませんよ。 挙式を昼くらいに本物の教会が神社でして、そのあとレストランか料亭で親族のみ食事会、ご祝儀は都合がつく額をもってきてくれるでしょう。 飲食代+引き出物で2.5万/一人ってところ、ご祝儀を期待せずに自分たちで用意するのです。 その夜に、レストランウェディングで1.5次会、会費1万で飲食代程度の料理を用意し、1000円程度のお土産を用意する。 同じ日にすることで、衣装の費用も1日分で済みますよ。 親族の交通費を負担する必要はないです。 今まで出してもらったことないのでしょ? その代り、来れない人もいるかもしれませんけどね。 何が何でも来てほしかったら、交通費実費負担するしかないです。 負担が大きいという言葉をたびたび使ってらっしゃいますが、本当の意味での祝う心があれば、負担なんて発想にないのですよね。 遠くても行きたければいくし、お金がなくて無理ということあるでしょう。 できる範囲でするのが、今の時代の結婚のあり方なのでしょうから。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

ビュッフェ形式にするなら、会費制がいいです。 ご祝儀で元を取る気はないですが、ビッフェはやはり安く上げたなという印象ですし、 披露宴というより二次会という印象です。 ご祝儀制にするなら、きちんと座って料理を食べたいですね。 親族に関しては、友人とはご祝儀が違うものですので、結果、引出物も違いますよ。 (通常は、親族の方がご祝儀がおおいので、引き出物も高額になります) ただ、外から見て違うと明らかに分からない方がいいです。 友人は祝儀袋で渡して、親族は会費と言って現金で渡すとか、 引出物を入れる袋のサイズが明らかに違わないようにします。 親族を呼ばず、友達だけ招待して、ご祝儀制で1・5次会(披露宴よりカジュアル、二次会よりフォーマル)というのはいかがですか?