• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:センター試験に詳しい方、ご教示ください)

センター試験の結果についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • センター試験の結果についてのアドバイスをお願いします。
  • センター試験の結果によってどのような選択をすれば良いか迷っています。
  • センター試験の結果によって本人の進路に影響が出る可能性があるため、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.3

最悪の結果が出たら希望大学には合格しないですから、他の大学を受けるか浪人するかの選択肢しかありません。 親として学費、教育費をどこまで出せるか、その範囲内で本人に選択させれば良いだけのような気がします。 失敗と言えば失敗、実力と言えば実力なんです。 >最終判断は本人に任せています。 それで良いと思います。 ただし、仮面浪人だけはさせるべきではないとは思います。 浪人も許しても1浪まででしょうね。

noname#205592
質問者

お礼

今、センターが終わっただけで、私立4つ、国立前期、後期と始まったばかりです。 浪人も視野になくはないようですが、浪人しても受かる確立が100%であるわけではなく 私立でも受かったところへ行った方が良いと思います。 すべて、これまで本人が決めてきました。 これからも、そうするつもりです。

その他の回答 (5)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

6割から逆転可能な、一般には無名の国立を探し回って活路を見いだすか、国立を事実上断念し現役私大重視に切り替えるか、浪人のリスクを背負って今年は場数経験と割り切るか。 本人の「大方針」は先生を交えてコミットさせておくのがいいでしょう。あと一年使うことになったとしても、あのとき言った言わないで揉めないためにも。やりきった感を得られなければ引きずる(再受験とか言い出す)タイプかもしれません。 息子さんが潰れずに自力で窮地を乗り切ることを祈ります。

noname#205592
質問者

お礼

わたくしは以前、あなた様に 理系で研究職を目指すなら、受かる国立を見つけること。 (理系では当たり前のこととご意見をいただきました。 当初は国立がダメなら、私立にと思っていましたが、あなた様のご回答で考え方を代え、あなた様 のおっしゃることを多くの方から聞きましたので、息子と話しました

回答No.6

6割ですかぁ、、、、、 浪人するにも学力が足りないですね・・・・ 客観的には、もうどこでも良いから確実に受かりそうな所を受けて、浪人回避しかないですね。

noname#205592
質問者

お礼

過去問ではだいだい8割とれていたようなので、ショックでした。 ここから私学4校の受験が続きます。 どこか受かってくれれば、いいのですが、現在でも自暴自棄になっていたいるので、 浪人は精神的に無理だと思います。 ご回答ありがとうございます。

回答No.5

現役なら、浪人覚悟でチャレンジという選択もあります。 浪人するにも 相当な学力がないと予備校の良いクラスには入れないので 今日からの努力は決して無駄になりません。 本人さんの気力とやる気。それは本人さんにしかわからないことなので 決断を本人にゆだねるのが最も吉となる、と思います。

noname#205592
質問者

お礼

国立もどこまでランクを下げるか悩んでいるでしょう。 私立4校の受験もありますし。 親が口を出すのは高校受験までです。 が、6割はショックでした。 数十年たてば、思い出になっているでしょうが。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

親も動揺を隠せず、本人の頑張ってきた姿をみると掛ける言葉もありません。 ↓ ほっとけ 浪人すると言ったら、「よし」とだけ言う心づもりを用意しておけばいいんでないか? 後期とかで遠いところに行くと言ったら よしと。 どんなことをしても、立ち直れない点数とったんだから、どんなことも「傷に塩を塗るつける」所業となる。

noname#205592
質問者

お礼

本人の決断はす全て受け入れるつもりです。 もともと、第一希望は危ないと思っていたので、センターの結果で、おろおろしないよう いろんな選択肢をきめておくよう言っています。 ご回答ありがとうございました。

  • kober2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

本人が、本当に第一志望に合格したいなら浪人するべきだと思います。

noname#205592
質問者

お礼

本人がそうしたいなら、受け入れるつもりです。 ありがとうございます。