• ベストアンサー

バイト先で

高校の時の話なのですが、コンビニで働いていました。 夜働いていると見るからに機嫌の悪そうな男の人(おじさん)が来ました。 レジに来て揚げ物を頼んできたのですが、一回もこっちを見ないし 声が小さく何を頼んでいるのか聞き取れませんでした。 「もう一度よろしいでしょうか?」と聞いても無視する一方でした。 声が小さくてもなんとなくチキンと聞こえたのでそれを用意すると 「こんなの頼んでねぇよ!」と言って投げつけてきました。 結局怒りながらお店を出でいったのですが、いくらなんでもひどくないですか? 店員なので言い返すことも出来ませんでした。 皆さんはこういう人どう思いますか? 私は苦手です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

サービス業でしたら日常茶飯事の出来事ですね。 昔ケーキ屋さんで働いていたとき、10数個注文しこちらでよろしいですか?と確認依頼したところ「覚えてないしいちいち聞くな、気分が悪い」と店を出てしまった方もいました。 また閉店間際で商品も残り少ない状態で在庫のないものを注文されたので「本日は売り切れてしまいました。申し訳ございません」と伝えたところ「私に売るケーキはないってこと!馬鹿にしているの!店長呼びなさいよ!」とすごい剣幕で怒られたり。今考えるとクレーマーかしらなんて思いますがいろいろなお客様いましたね。 いろいろなお客様がいるな、ということを勉強できたしそのような場面に出会ったときどのような対応をするのが良いのかなど勉強することができ、その後の仕事に役に立つことが多かった貴重な経験だったなと思っています。

yayu12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、働く上でクレーマーは日常茶飯事ですよね そういう客がいると対応の勉強にもなのですね

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#254713
noname#254713
回答No.3

感情コントロール出来ていない 自己中人間だと感じました。 タクシーを経験した事ありますが、 質問者様以上の事多々経験しています。 が、コンビニもタクシー(運輸業ですが)サービス業です。 バイト続けるのであれば、 こんな人間もいるんだ程度に思い止めていた方がご自身の為です。 あと何となくチキンを出した。 お客目線からすればいい迷惑です… (質問者様にも、聞き取れなかった非があります。) 回答得られないのであれば提供しないを選択するべきです。

yayu12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めて経験してこんな人もいるんだと実感できました。 チキンも二種類ありどちらなのか分かりませんでした。 聞き取れなかった私にも非はありますよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も苦手です。 ただ、なんとなくで対処されるのも苦手です。 「えでぃ」っていってんのに「すいかですね?」とか・・・ ぼそぼそ言ってないんですけど。 聞き間違うフレーズか?といつも思う。

yayu12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 聞き間違いも嫌ですよね 何回も言うのも大変ですし

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A