- 締切済み
予備校に通うべきか否か
予備校に通うべきか否か 17の女です。諸事情により、高校を中退しました。今年4月で、高校3年生になる予定でした。 私はドイツの大学に進学したいと考えています。その際、日本の大学の合 格資格があると入学しやすい、という話を聞いたので日本の大学入試も受験するつもりです。そこで予備校に通うべきかと考えていたのですが、日本の大学であれば国立であろうと私立であろうとあまり関係ないらしいので、予備校に通うメリットがあるのかどうか疑問に思っています。(特に現代文、古典は役に立たないと思いますし…) また、予備校に通うとしたら、河合塾仙台校に通うことになると思うのですが、ネットでは「地方の予備校に通うくらいなら、宅浪(独学)でも変わらない」という意見も見ました。 確かに最近、市販の参考書や問題集でも良質なものがたくさんありますし、それらの解説を読めば、疑問が残ることはほぼありません。 予備校に通っても独学と全く変わらないということは無いと思いますが、一年間でかかる学費は決して安価とは言えませんし、大して差はないということであれば、独学にしたいと思っています。 質問です。 (1)私は予備校に通うべきでしょうか? (2)通うとすれば、河合塾で大丈夫でしょうか?他におすすめはありますか? 以下、私の今の状況をまとめてみました。 ・金銭的に余裕はない。学費は年間100万円が限界。 ・理解力、記憶力共に悪くはない ・国語分野を省き、ドイツ語や英語、理系分野を優先して学びたい ・進みたい学部は決まっていないが、理系の学部に進むことは決めている ・高校2年生までの範囲なら、基礎的な部分は問題ない ・高校は偏差値62のところで、成績は中の上くらいだった 説明が不十分な所があれば補足しますので、質問をお願いします。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 まずドイツの大学ですが、日本の高校の卒業資格が必要ですね。 質問者さんは色々自分で調べる方のようなのでご存知と思いますが、 まずなんらかの方法で高校卒業資格(大学入試を受ける資格) を取得する必要があります。これはご存知という前提で話します。 まず質問から答えますと、単にどこかの大学に合格して、 その後すぐにドイツの大学にいきたいのでしたら、予備校にいく 意味をあまり感じません。仮に日本の有名大学に受かればドイツ留学が 有利になるということで難関を目指すなら話は別ですが。 もし行くなら河合塾で問題ありませんよ。夏期講座や模試に 利用すればいいと思います。質問者さんは成績がいいので 宅浪でも大丈夫と思いますが、客観的に自分が評価される機会は 必要ですので、Z会などの通信教育も考えてみては? 以下は補足です。国語の勉強は省きたいようですが、高校卒業資格 を得るためには勉強は必要になりますし、国語の文章力は 外国語に役に立ちますので、ある程度はしっかりやってください。 ドイツ留学ですが海外大学は基本的に日本より高いですよ。 あちらに知り合いなどツテがあるなら別ですが、学費年間100万 はギリギリじゃないでしょうか?日本の私立で100万くらいです。 まず、ドイツのどこの大学にしたいのか、日本のどこの大学を 受験するのか、3月までに詳しく調べて決めて、4月から全力で スタートを切る必要があります。 高校卒業資格はいつ取るのか、志望校の入試日程はいつか、ドイツ 留学には何が必要なのか、それらもしっかり3月までに明確に しておいてください。予備校にいくかいかないかより、学習計画、 受験計画の方が何倍も重要です。無理がないか周囲の人にもよく 相談して、しっかり検討してください。 色々大変と思いますが頑張ってください。
- 310f
- ベストアンサー率53% (630/1185)
こんにちは。 1つ、心配事が…。 現在、日本の大学の『受験資格』についてです。 【法令上、大学は18歳以上であれば受験資格があることになっていますが、 実際には日本国内のほとんどの大学で、「高校を卒業しているか卒業見込みである」こと、 「高等専門学校の第3学年を修了しているか修了見込みである」ことなど、 一定以上の学歴を条件として掲げています。 ひきこもりや不登校を続けていて、 こういった学歴上の条件を満たすことのできない人は、 「高認」を受けて、大学受験資格を得る必要があります。 「高認」(高卒認定)は正式名称を「高等学校卒業程度認定試験」と言い、 高校卒業と同等の学力があるかどうかを認定する試験。 合格者には、大学や短大の受験資格が与えられるほか、 資格試験や公務員受験などに有用できます。】 ……ということなのですが、 質問者さんに場合、まず、この高卒認定取得が先なのでは…と思います。 予備校に行くにしても、 「高卒認定を取得するために通う」ということが前提かな…と。 その辺りは、どうお考えなのでしょうか? わたしの幼なじみは、 大学に入学後、オーストラリアの大学に留学しました。 国によってだいぶ違いはあるようなのですが、 オーストラリアの場合、日本と物価がほぼ変わらず、 アルバイト代や学費なども日本と同じか、もしくはより高いそうで、 かなりキツいとのことです。 (幼なじみは現在もオーストラリアに住んでいます。) ドイツの大学の入学費用がどのくらいかかり、 日本の大学と比較してどのくらいの差があるのかを 事前にチェックしておかないと、話にならないと思います。 幼なじみは、1年間の留学の後、 1度帰国し、日本で就職しまして、お金を貯め、 再度、オーストラリアの大学を受験しました。 その後、オーストラリアで就職や住民票の取得などをしていますが、 とにかくお金はかかるようです。。。 学費が年間100万円というのは、少々厳しいかもしれません。 本格的に、海外の大学を目指すなら、 奨学金を得るか、1度しっかり働いて学費を稼いでからの方が良いと思います。 向こうでバイトしながら…という手もありますが、 現実問題、ヨーロッパ圏でも東洋人差別はあり、 なかなかバイト雇用ですら厳しい事もあるようですので…。 1度戻って来る手間を考えるなら、 高卒認定を取得し受験資格を得るまでの間に、 バイトして稼げるだけ稼いで貯めておく事をおすすめします。 予備校云々は、その後の話ではないでしょうか? 陰ながら応援しております。 少しでもご参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。高認試験には合格しています。 オーストリアとドイツでは、法律に違いかあるようです。ドイツの大学は学費のほとんどを税金によって賄っているようで、殆どの大学で無料、有料になったとしても50万円程度だそうです。また、ドイツでは、大学の学費の上限が決められているようで、日本の国公立大学よりは安いみたいです。また、日本で学費が100万円くらいなのは、国立大学だと思います。(授業料、教科書代なども含めた場合) また、ドイツの大学は日本の大学と比べて卒業が難しいらしいですし、言語がネオティブでないというハンデもありますから、バイトをしながら、ということは考えていません。しかし、日本でいう夏休みにあたる長期休暇が3か月程度あるようなので、その間に日本に帰ってきて、バイトをしたいと思っています。
- kanstar
- ベストアンサー率34% (520/1500)
えっと・・・ > 諸事情により、高校を中退しました。 は正確に言えば、学歴は「中学校」卒業です。 なので、日本の大学受験資格は原則的には、「高等学校」卒業又は「高等学校」卒業見込み(この場合には高等学校に在学していることが前提です)が必要です。 予備校に通っても、残念ながらご質問者様は残念ながら「高等学校」卒業又は「高等学校」卒業見込み(この場合には高等学校に在学していることが前提です)ではありませんので、大学入試(ドイツも含めてですが)の受験資格はありません。 仮にこの状態で日本の大学受験資格を得るとしたら、「高等学校卒業程度認定試験」に合格するか、もう一度高校に編入学するしかありません。 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定) http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
お礼
ご回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。高認試験には既に合格しています。しかし、ドイツの大学へ入学するには、アビトゥーアという試験を受験しなければならず、アビトゥーアの得点を計算する際、高校時代の成績証明書が必要らしいので、高校に通っていない私には不可能だと思います。よってドイツの大学にある入学準備過程というコースに進もうと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 察して下さってありがとうございます。おっしゃる通り、高認試験の存在は知っています。 間違ってNo.2のかたへのお礼にも書いてしまったのですが、ドイツの大学の学費は基本的に日本の大学より、安いです。学費と生活費を合わせて100万円超くらいではないでしょうか?また、学費年間100万円が限界というのは、予備校にかけるお金の話で、大学に関してはまた別です。解りづらくて申し訳ありません。 通信教育はいいアイディアですね。考えてみたいと思います。情報収集や計画はしっかりやりたいと思います。ありがとうございました。