• 締切済み

グループホーム職員です。知恵を貸してください。

私の職場のグループホームでは毎朝体操が行われます。早番、日勤、遅番の様な感じで日々交代しながらのシフトです。日勤はその日のリーダーで朝の体操時、先導して体操を行う決まりとなって居ます。ラジオ体操が終わると今度は、首の体操なのですが毎回、上下、左右、横向き、首回しを1.2.3.4.5.6.7.8.2.2.3.4.5.6.7.8の掛け声をしながら行うのですが声掛けと首の運動の動きのリズムが合わなかったり、動きの順番を間違えてしまったり、首の体操の時だけ上手く出来づ次の掛け声をド忘れしてしまったりして、他の職員がフォローする始末です。研修期間中の指導では、朝の体操時の順番は自分の好きな様に行って良いと指導があったり、首の体操は毎朝行うと指導があったりと指導がバラバラだった為未だにどっち付かずで困惑しています。首の体操を飛ばすと、他の職員が、首の体操だよ~と言ってきたり上下からだよ~と言ってきたり首の体操に限って毎回悩んでしまい失敗します。職員同士の体操の順番ややり方が統一していないんだかなんだか毎回混乱しています。こんなくだらない事で悩んでいる自分も情けないのですが先輩職員や指導者の指導内容が指導者によって違って居た事を話した方が良いのでしょうか?全くくだらない内容ですみませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

順番はあまりこだわる必要はないかと思いますがね。 何の為に体操をしているかですが、 利用者の方が施設で快適に過ごせるようにADLの低下を防ぐ為に重要です。 気になるのであればあなたが率先してマニュアルを作ればいいです。 素材はインターネットで探せばよいでしょうし、 NHKではテレビで朝の体操もしています。 参考になるものはいくらでもありますよ! 利用者の為に頑張ってあげて下さい。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

首の運動は必ずする。 運動の順番は任意。 というのであれば、あなた自身が決めてしまえば良いのです。 で、自信を持って堂々とやってしまう。 後で何か言われたら研修時のことを話す。 あなたの中で中途半端なママだから混乱するんです。

  • dogs_cats
  • ベストアンサー率38% (278/717)
回答No.1

体操担当になった時に、首運動を忘れると注意を受ける事があるので悩んでいるのでしょうか?首運動を必ず実施している担当者に首運動は不用ですと体操中に声がかかる事はあるのでしょうか?無いのであれば、質問者様が体操担当者になった時には必ず首運動をするように覚えれば良いだけではないでしょうか。自宅で練習してでも覚える努力をすべきでしょう。 ルーチンワークで体操やサービスをされてるのですから、統一されていない事項が多いのは良いことではありません。マニュアル化する事は大変な事ではないでしょうから、質問者様の直接の上司に相談してみては如何でしょう。但し、提案者が率先してマニュアル作成に当たる覚悟が必要です。体操だけならビデオ化するのが一番簡単な方法だと思います。 ご参考まで。

関連するQ&A