- ベストアンサー
こんなメールは真実?
先日も質問致しました際、自分自身に全く身に覚えのないようなメールは無視するとよいことでそのままにしていると、次は和解に対する裁判手続きの費用請求メールや、電子債権管理課の担当者を記載した形、同じ名前の人からメールがきています。これも詐欺の一つで無視が安全ですか? 精神的に落ち着いてきません。助けてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
身に覚えがないのであれば裁判所からの呼び出しがあってから対処すればよいです。 そもそもそのような重要事項を送受信確認が取れない電子メールで送ることはないです。裁判まで見据えているのであれば最低限「内容証明郵便」で送ってきます。
その他の回答 (5)
- jess8255
- ベストアンサー率45% (1084/2359)
結論はこれまでに回答なさった方々とまったく同じ。 詐欺だから無視する。これだけですよ。 いったいそのメールの発信者はどんな名称を名乗っているんですか? 裁判所? 弁護士? それとも民事訴訟の和解手続きを代行すると称する機関? 裁判所はメールなどで訴訟費用を請求などしません。絶対にありません! 弁護士? 弁護士は体面も相談もしていない相手にいきなり費用を請求する、しかも、メールで。これも絶対にありません! 電子債権管理課? あのね、こんな名称で騙されちゃダメだよ! 詐欺業者が気の弱い世間知らずの人を騙すのにこんな名称を使うことを知らないのでしょうか? そんな課などまともな企業、組合、法人、公的機関にはありませんよ。 あるとしたら、それは詐欺業者に他なりません。第一ね、弁護士でもない者や機関が訴訟にかかわる費用を請求したら、それは非弁行為と言って立派な犯罪なんです。 これだけの回答が来ても安心できないなら、メールのプリント、あるいは着信したスマホを持って警察に行って相談しなさい。「無視しろ」と数分で追い返されます。
お礼
幼少期から気が弱く、誰かに喧嘩のようなことをされてもやられっぱなし、言い返す力もなく、意味不明なことばかり言ったり精神的にもすごくおかしいです。また、何もかも真に受けてしまうため、回答していただきありがとうございます。
- area_99
- ベストアンサー率20% (226/1124)
裁判所が電子化でもしない限り、何も怒りません。 ではでは。
お礼
些細なことに回答していただきありがとうございます。自分のためにもなりました。
- 1564oen
- ベストアンサー率22% (21/92)
裁判はすべて内容証明のある郵送できます。 メールなんて不確かな転送方法でこんな内容の事かかれても、届かなかった。見ていなかったから知らん が通用します。 >電子債権管理課 なにそれ笑うとこ?
お礼
幼少期から精神的に弱く言われたことばかりしかできない自分に教えていただきありがとうございます。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
そんな内容の話をメールでする事はありません、メールは全て詐欺です 本当の裁判手続きは必ず封書で届きます、また裁判手続きの予告はありません。
お礼
精神的に障害がある自分、少しのことでも真に受けてしまうことが多く、回答していただきありがとうございます。助かります。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
実際に書類が送付されてこない限り無視して問題ありません。そんなメールは私にもいくらでも来ます。相手にしたことはありませんが何の問題も起きていません。
お礼
何でも真に受けてしまう自分、本当に回答していただきありがとうございます。
お礼
何でも真に受けてしまう自分、今は振り込め詐欺や、色々な手段でメールがきたりするようで、本当に回答していただきありがとうございます。