- 締切済み
バイトを辞められません…
バイトを昨日辞めたいとオーナーに伝えたのですが、了承してくれませんでした…。 いろんな人の意見を聞き、最低でも1か月前ということで、「1月中辞めさせて下さい。」と言ったものの一か月前は厳しい、無理と言われました。 辞める理由も、バイト先まで来るのに時間がかかるや、平日学校から来るのも時間的に厳しいや、進学するので準備をするなどや、これは伝えてはないですが学校から帰ったらもう疲れちゃってバイトに行くのが辛いです。 私はできれば早く辞めたいんですが、夕勤はギリギリの人数で回している。夕勤の高3の人と大学生の人も就活で近々辞めるらしいので4月ぐらいになったらまた考える。だのと言われました…。 だから、もしかしたらまだ三か月も働かなくてはなりません…。 一か月ならなんとか…と思いましたが、三か月ともなるとショックでした…。 こうなったらもう辞められないでしょうか。 辞められるんだったらどうすればいいでしょうか…。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/789)
大丈夫、行かなければ良いのです。 既に辞めたいと意志表示している訳ですから、何ら問題ありません。 バイトは責任がない代わりに、何らの保証もないのです。 勤務した時間の対価を貰っているのですから、勤務しなければバイト代は貰えません。 無論、勤務した分の対価は貰う権利があります。 この際ですから、労働基準法や労働契約法を勉強しては如何でしょうか。 労働契約法の第三条3号は次を定めています。 労働契約は、労働者及び使用者が仕事と生活の調和にも配慮しつつ締結し、又は変更すべきものとする。 オーナーに、疲れてバイトに行くのが辛くなったと訴えても、応じてくれないのは労働契約違反です。 電話で良いので、行きませんと宣言しましょう。 これまでのバイト代を貰えなかったら、労働基準監督署に訴えると言えば払うでしょう。 オーナーがきちんと対応しないのであれば、親御さんに相談するのが良いでしょう。 笑顔で朗らかに楽天的積極的にいきましょう。
- mofl
- ベストアンサー率27% (190/692)
バイトに残務整理なんてあるわけ無い。 バイト側の辞める権利は2000%ではない。 ∞ 給与が安かったり待遇が不安定なことと引き換えに、働く側はいつでも辞められる、雇う側はいつでも首を切れる、との関係なんだから。 バイトが辞めた後のシフトなどは雇用者側が考えること。 辞めさせてくれないのなら、時給を1万円にすれば働き続ける、と交換条件を出してみれば? 退職届は届。 つまり届け出て終わり。 受け取った側に拒否する権利は無い。 バイトでも雇用契約を文書で締結しているでしょ。 一応文面を確認してね。 あとは配達証明で退職届を郵送すればいい。 1ヶ月過ぎて晴れて退職になるわけで、それまでは欠勤になり無給だけのこと。 一応苦言なんだけど、バイト先に非があったんじゃないよね? あなたの見込みが甘かった。 雇用する側も働いてもらえる予定でいるわけで、先方には多大な迷惑をかけている。 その事を十分理解し反省すること。 これもいい経験だよ。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
1月一杯バイトに行ってその後、行かなければいいです。無断欠勤が続けば解雇になります。面倒なら今日から行かなければいいよ。バイトなんてそんなもの。
退職届けを2週間前に出せば、あなたはやめる権利を得ます。 一方的にやめていいんです。 受け取らない場合は労基に行くことです。 「やめさせてくれない。退職届を受け取ってくれない」と相談に行くといい。 それから内容証明郵便を郵便局から送れば、 相手は受け取ったとみなされます。 知らないは通りません。 なにも弁護士だけが使うものじゃない。 内容証明郵便など誰だって使えるのです。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
辞めるのに相手の都合は関係ありません 貴方は誰かが何かいえば、それに従う理由なんてありませんよ 但し引継ぎというのがあるので、辞めるのはある程度の期間 会社で残務整理しなければ、すぐにというわけにはいきませんよ。 <夕勤はギリギリの人数で回している。 そんなの正規の社員であれば常識ですよ、会社は遊ぶ為にいくのではありません 100%の仕事量あるとするのなら、80%の仕事なら結果的に残業となり 終わるまで帰れません。 例えていうなら、ストッポッチを持った管理職が常時監視されているという感じ ですよ アルバイトならそこまで求められてはいませんので、楽勝ではありませんか。
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
辞める権利は、2000パーセントあります。←元弁護士の橋下徹さん流に。 高3の人と大学生の人が辞めるので貴方は駄目というのは、貴方の辞める決意が一番弱いと思われているのでしょう。 雇用側から見ても、辞めた人の補充はハローワークで募集すればすぐに出来ます。貴方がオーナーの説得に応じて続ける必要はまったくありません。 学生は、学業最優先です。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
退職の意思を伝え、「退職届(願いではない)」を提出して翌日から出勤しなければいいのです。2週間後には自動的に退職になります。勤務記録(タイムカードなど)のコピーを取っておき、給料が振り込まれないようなら所轄の労基署に相談しましょう。
補足
まぁ私の見込みが甘かったのもありますが、入ってからほかのコンビニとはだいぶちがうルールやちゃんと教えてくれる人がいなかったりなど、私の見込みが甘いにしろおかしいなと思う部分はありましたが。 そういった面から見たらバイト先にも非がなかったとは言い切れないなぁと私は思っています。 どうも回答ありがとうございました。