- 締切済み
ハローワークが勤務先名を知りたがる訳?
今、在職しながら転職活動中です。半年程前、ハローワークで就職申し込み書を記入して、ハローワークカードをもらいました。その時、今在職中ですか?勤務先名(会社名)を教えて下さい。と聞かれましたが、NOと言いました。勤務先の仕事が多忙になり、暫しの間、ハローワークに行けず、先日久しぶりにハローワークに行きました。ハローワークカードを提出すると、期限が切れていますので、再発行します。と言われて再発行してもらうと、また、今在職中ですか?勤務先名を教えて下さい。と聞かれ、またNOと言いました。何故、勤務先名を知りたがるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
実に詳細に有難うございます。 データベースか何か知りませんけど、知りたくもない情報を何故、聞くのでしょうか? 知りたいから聞くのでしょう。また、聞くのは当然との事ですが、例えば、OO株式会社に勤務していても△△株式会社と記入してどうやって本当か調べますか?社会経験を聞いてくるなら、営業をO年してました、事務をO年していましたと職種の経験を聞いてくるなら理解できます。 求職申し込み書に住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号を記入しました。でも、公的書類の提示を求めてきません。ハローワークも紹介時、詳しい住所は会社側には伝えていません。と言う事はいくらでも 誤魔化しが出来ると言う事です。そんなハローワークが現職の会社名を知りたい理由がわからいのです。