- ベストアンサー
DTM用の自作PCを組みたい
大量のエフェクトやソフトウェアを同時に起動させても快適に作業ができるPCを組みたいというのが理想なのですが、どのように選べばよいですか? また、おすすめなどがありましたら是非教えていただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ソフトウェア音源を大量に使う場合、メモリは最低でも16GB、 24GB以上を推奨いたします。 最近はベースのVST音源だけで2GB、ドラム音源だけで1GBのRAMを食ったりします。 そういうのを大量立ち上げるとあっという間に10GBは行きますんで。 また、HDDも システム用、ソフトウェア音源用、楽曲プロジェクトデータ用と分けると良いです。 それぞれを独立させることで、負荷が分散され、音切れなどを防止できます。 理想で言えば、ソフトウェア音源用をSSDにするとサンプルの読み込みが速く、ストレスになりません。 CPUもCore i5か i7を選択し、負荷に応じて自動的にオーバークロックするモデルを選ぶと良いかとおもいます。 (上位モデルを選ぶのに越したことはないです。) DTMなので、映像関係はオンボードで良いという考えもありますが、 その分メインのリソースを食うので、これも分散処理させるという意味であえて 別途ビデオカード(あんまり高いのじゃなくてよいです。)をつけることをおすすめしたいかなと思います。 (でも最近はCPUにもGPUが搭載されて性能も上がってきてるのであんまり気にしなくて良いのかな?) あと見落としがちなのが電源。 DTMは動画や静止画処理よりもかなりシビアな環境が要求されるため、 安定して動作させるには、ちょっと高め(1万円前後)の信頼性のあるものを選んだほうが良いですね。 (あとうるさくならないように静音設計のものを) わたしもDTM用にPCを組みましたが、唯一失敗したと思ったのがケース。 見た目がかっこいいからと、光る冷却ファンがむき出しのを選んでしまったのですが、 音を扱うというのに意外とうるさくて… ケースは見た目より静音設計重視のを選ぶと良いです。
その他の回答 (3)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
Core i7 5820K メモリ8本で64GBまで可能です、それとSSD,マルチスクリーンでないと作業性が悪いので、AMD R9のビデオカード、データー用の大容量のHDD、VSTiもDirectXが使える物が結構あるので、グラボはそこそこの性能の物で出来ればDirectX12対応の物が良いと思います。 またオーデイインターフェースがかなり重要でDSP搭載のASIO2対応の物でないと、CPUの負担はかなり大きくなります。 オーデイオインターフェースで15万位?と考えればPCに20万から30万位で要望はかなうのでは? 高いかと言うと微妙ですね、DAWソフトと音源、VSTi、Pluginなどある程度そろえると50万位はすると思いますので、ソフトにかかる金額を考えるとそんな物かな、デジタルミクサーなど使えばそれだけで30万位ですから、周辺で100万近いのにPCが10万とか考えたら、PCにもう少し金をかけても良いのではと言う感じになると思います。
- 1564oen
- ベストアンサー率22% (21/92)
音関係なら、よっぽどの事がない限りI5以上のマシンならヌルヌル動くわ。 動画扱うよりたいしたことはないから。 リニア編集したいのなら、メモリーを大量に載せて、RAMDISKを作ってその領域でデータををつければ シームレス且つノーウエイト編集も出来るでしょう。 32Gほどメモリーを乗せて16GほどRAMに回しましょう。 MIDI扱いたいなら音源ボード載せル必要あるねWIN8はMIDI内臓でサポートしてないから。 サンプらーを使ってACIDなんかで作るにしても。 よっぽどエフェクター使ってやるのなら、PCだけじゃなくてミキサーやエフェクターを外部の機械でやって PCはレコーディングとミキシングのみで作業行ったほうが、作業効率はやい。
- RandenSai
- ベストアンサー率54% (305/561)
その用途なら、GPUにはお金をかける必要はないですね。内蔵GPUで十分。CPUもクアッドコアならi5で足ります。デュアルのi7よりもクアッドのi5が基本方針。メモリは16GB積めば、全てのサンプルをベタにメモリ上に展開するくらいのバカをやらない限りは余裕でしょう。後はSSDをどうするかが悩みどころです。 サンプラー系音源だったらSSDは効果絶大ですが、サンプルは容量を食うので、500GBだと1台でOSからソフトから一切を賄うのは多分苦しいはず。1TBを1台か、500GBを2台積んでOS用と音源用に分ける構成か…これにHDDを追加するあたりではないかと。予算の関係でどうしてもSSDが無理なら、HDDを2台積みましょう。で、OSとサンプルは必ず別のドライブにインストールします。パーティションじゃダメで、必ず物理的に別々のドライブに入れること。SSDなら1台に両方入れても速いんで追い付けるけど、HDDだとノイズや音切れの原因になります・・・と言うか、必ず問題が起きます。 後はまあ、適当に静音系のパーツを選ぶくらいじゃないですか?オーディオインターフェースはUSB接続でいいでしょう。選択肢が豊富で性能も十分。特にボードを内蔵する必要はないです。