- ベストアンサー
人生を放棄しようか、明日から会社か
- 30代前半男性が自身の発達障害について悩んでいます。組織に馴染めず、コミュニケーションも苦手で役立たずの状態です。明日からの仕事も非常にきついものと感じています。自分の人間的なものや能力に問題があるのではないかと考え、すべてを放棄して引きこもることを考えています。どうやって生きていけばいいのかわからず、苦しんでいます。
- 仕事やバイトでの成功体験がなく、自身の能力や努力に自信を持てない状況です。治る方法やうまくいく方法もわからず、自分の持って生まれたものが原因だと感じています。また、他の人たちの苦しみや亡くなった人たちの分を取り戻さなければいけないと思っていますが、気持ちが追いついていません。明るく働けない自分は必要ないのではないかとも考えています。
- 心療内科で発達障害の薬を飲んでいるものの、気持ちの面では全く追いついていません。自分が悩んでいることについて申し訳なく思いつつ、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医者は商売だから薬を処方するのでしょうけれど、 発達障害は生来の脳の機能障害ですので 薬は無意味だと思うんですけどね。 改善したいのであれば、リハビリなどの トレーニングを積むことが捷径だと思われますので 発達障害者支援センターで相談してみませんか。 (しかし、私個人的には)質問者さまに与えられているギフト (=天賦の才能)を早期に、見つけ出して、 そちらの世界で活躍することを目指すことが……苦痛などとの距離が 得られて宜しいのではないでしょうか。どうやって見つけるかは、 たとえば、長~くつづけている好きなことがあれば、その周辺から見つかる と思われるのですが、そうしたことがないのであれば、自身では 気づけないかもしれませんので、発達障害者支援センターの先生方の中で、 そうした方面に目を向けてくださっている人に期待するのも1つの方法では ないでしょうか。 それにしても、 質問者さまのような人が自身にマッチする仕事に就けるような 知識やスキルを身に着けて大学を卒業できないのは、 分数の計算できなかったり、 千円の2割5分引きがいくらになるかが 解らない学生が大学に入学できてしまうシステム以上に、 教育システムに欠陥があるように感じさせられます。 もっと言ってしまえば、質問者さまのような人を 入社させてしまうシステムも実に奇妙な印象があるのですが、 その上司は、不幸なことに発達障害の人への適切な指示の仕方が 身に着いていないのでしょうね。これからは、 自身で補うようにしませんか。たとえば、 【あるADHDの女性は、夫から《風呂のお湯を出しておいたので、 見てきて!》と言われて浴室に行ったのですが、なかなか 戻って来ないので夫が浴室へ行ってみたところ、その妻である ADHDの女性は、湯船からお湯が溢れ出ている光景をジ~っと 眺めてつづけていた、というのです】 通常《見てきて!》は、入浴が可能な湯量であったら止めることを 含めているのですが、具体的に《入浴が可能な湯量であったら止めて!》 という指示がなかったので、悲しむべきことにADHDのなせる業で、 〈止める〉という動作に気づけなかったのです。もし 彼が確認に行かなかったら浴室から溢れ出してしまっていたかも しれなかった事案なのですが……この例のように、これからは、 上司の指示の目的と質問者さまのアクションとの乖離を補う思考が アクションの前に必須なのだと思われます。その辺の思考力を 磨くには、過去の行き違いなどのすべてを紙に書き出して、 1つ1つの事例に就いて、どのように考えれば指示の目的を パーフェクトにできたのか違った色のペンで書き加えて みませんか。それが思考のトレーニングの1つになる筈です。 なお、ちょっとだけで宜しいので、 心のエネルギーレヴェルを高くして、 敬語の遣い方を含めたマナーの知識やスキルを磨くことと、 【日記は平凡な毎日の中に潜む非凡に気づかせてくれる 橋本武『日本人に遺したい国語』 101歳最後の授業】 長年、灘校で教えていた橋本先生の言葉を信じて、 ライフログを書いてみることと、質問者さまが《上司の指示の意図》が 正しく受け取れないということであれば、この橋本武先生は、 あらゆる学びの基本が国語力であると言っておられますので、それを 受け容れて、現代文の大学入試問題を解いてみるなど「国語」を学び直して みるのも、宜しいかもしれませんよ。私は、 【人が希望に至るのは絶望に導かれてです】という言葉が好きなのですが、 【絶望は我々の力を倍加する。 イギリスの諺】 も、いいですね。数ヵ月が経過しても、少しも 希望の光が見えて来ない場合は、また、質問してみてください。 〈ふろく〉 質問者さまは、30代前半だそうですが、参考までに 『子どもの脳にいいこと』 『続・子どもの脳にいいこと』を 読んでみることをおススメしたいです。 【人に対する評価は、限りなく自己中心的なものである。 齋藤茂太】 いま『嫌われる勇気』という本が広く読まれていますが 読んでみられると、宜しいかもしれませんよ。 黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等のように 聞き上手、話させ上手すなわち受け取り上手になりませんか。 受け取り上手は、人の気持ちを快くする与え上手ですので、 ご損はないと思いますよ。 【なっていたかも知れない自分になるのに 遅すぎることはない。 George Eliot】 【外界は自分の心の鏡である。 Orison Swett Marden】 Good Luck!
その他の回答 (6)
- D-BOY
- ベストアンサー率34% (48/140)
私も同じく、発達の疑いが濃いと言われています。 私の職場では、発達障害への理解を深める研修が年に一度ありまして、特徴的な症状や対応策を上司も含め、同僚が全員勉強してくれています。 なので、私への仕事の依頼は必ずメールかFAXで文章に残してくれます。 そして締切日が近くなると、確認の電話を入れてくれます。 私自身も、どんな些細な事も全てGoogleカレンダーに入力し、〆切の日時にアラームが鳴るようにしています。 これで何とか、助けられながらも仕事を続けていけてます。 私は発達障害だからみんな勉強しろ! なんて言えませんから、上司や同僚に相談して社内で研修会を開いてもらえませんでしょうか? 職場の理解が進めば大幅に改善させる事なんですけどねぇ・・・。
お礼
回答ありがとうございます。
- nakamenakame
- ベストアンサー率50% (3/6)
私は発達障害というものはよく知りませんので、いいアドバイスにはならないかもしれませんが、何かしら応援したいという気持ちで投稿させていただきます。 まず、あまりご自身を責めすぎない方が良いと思います。 仕事がうまくできないことの全原因がご自身にあるだなんて、どうか思わないでください。 職場での問題は、周りの人々が「発達障害というものを理解していないこと(私も人のことは言えませんが)」 「ご質問者様がここまで苦しんでいることを想像してあげられない人間としての未熟さ」にも原因があると思います。 発達障害というのは目に見えないから、難しいんでしょうね。 例えば、身体障がい者であれば、視覚的に「足が悪い」などと目に見えるものだから、 周りの人間もその辛さを想像することができるので そういう人たちに「早く走れ」なんて指示はしないでしょうし、 早く走れないからといって、「なんでそんなことも出来ないんだよ!」と 思う人はいないと思います。 発達障害の人々に対してだって、同じように思いやりを持って接するべきなのに 私たちは未熟だから、そういった想像が出来ないでいるんです。 ご質問者様だけのせいではありません。 理解してあげられない方も悪いのです。 また、ご質問者様に合うお仕事についてですが、 他の人も言われているように、絶対に何かしらあると思います。 その一つとして私が思うのは、仕事(お金儲け)には直結しないかもしれませんが、 「ご質問者様と同じような発達障害で苦しんでいる人たちを手助けする」ようなことは いかがでしょうか? そのような内容であれば、私を含め、職場の周りの人々には絶対にできません。 だって私たちは発達障害の方の苦しみを理解しきれないから。 映画やドラマでヒットした「1リットルの涙」の池内あやさんも 病気のせいで周りに負担をかけてしまうばかりの人生になってしまい、 「私はいったい何のために生きているの?」「私なんていない方がいいんじゃないか?」 というような悩みを日記に綴ってらっしゃいました。 しかし、彼女がそうやって悩み苦しみながらも生きる希望を失わなかったことは、 同じ病気を抱えた多くの人々を支えることとなり、 更には病気を抱えていない私たちにも大きな感動を与え続けています。 今あなたがここで悩み苦しんでいる経験は きっといつか、同じように悩んでいる誰かを救ってあげることにつながると信じています。 自分自身に対しても私はそう信じて生きています。 具体的な対応策を言えず申し訳ないですが、何かのヒントになれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。
No1の補足回答です。 どう変われば良いのかと言われると、社会に対応できるように変わると言う事でしょうか。 その為には気持ちの持ちようなど色々あるのですが、他の回答者様が書いてくださっている面もあるので、その辺りについては私からは割愛致します。 心療内科の件については信頼できるできないよりも、自分に合った処置をして頂けているかどうかでご判断頂けるのが良いかな、と。 私は結果論で物事を考えるのですが、結果論で言わせて頂くと質問者様は心療内科へ通っていても改善が見られない状況ですよね。 改善の方向に向かっているのであれば、全て放棄しようとそこまで思い詰めるなんて無い筈です。 他の方が回答された発達支援センターみたいな、そういう所も兼ねてカウンセリング的な効果にもなるかなと思います。 心療内科の通院で改善が見られないようでしたら、縋れる所には縋った方が良いです。 場合によっては自分自身をダメにしてしまうよりかは、フリーターでも良いので転職を視野に入れる判断も大事でしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。
- Chappy4649
- ベストアンサー率38% (293/761)
まさにこの状態では? http://blog.livedoor.jp/netagazou_okiba/archives/8414732.html 発達障害で大卒まで行けたなら人並み以上の努力はしてると思いますし、あなたが悪いんじゃ無くて、どっちかというと日本の環境の方が悪いと思いますよ。 自尊心や自信の無い人は他人から好かれると思えません。 『変わらなきゃ』は自己否定なので、アナ雪の歌詞じゃないですけど、もっとありのままでいいんじゃないでしょうか? 自分の特性はもう分かってると思うので、それに応じた対処法を実行するだけで十分でしょう。 自分の能力を超えた要求に対しては、『無理なものは無理』と開き直りも必要かと思います。 部下の特性を考慮せず、モチベーションを下げる上司のマネージメント能力が低い可能性もありますし。 コミュニケーションが苦手なのは他人の評価に対してビクつき過ぎなのが原因のような気がするので、もっと堂々としてみるのはどうでしょうか。 もしかしたら『お、ハキハキと出来るようになったじゃん?』と思われるかもしれません。 今はセロトニンが低下してる状態だと思うので、5htpとかのサプリ摂取しても良いかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 周りに迷惑をかけてばかりです。 ありがとうございました。
- dora2015
- ベストアンサー率40% (2/5)
あまり参考にならないと思いますが回答させてください。 今までうまく行かずきっと私たちが想像できないくらいのご苦労をされてきたことと思います。 仕事でもプライベートでも成功体験がないのでは、人生に喜びを感じられないことでしょう。 しかし実家に引きこもるのはおすすめしません。 恐らく実家に一度引きこもると社会への復帰が難しくなると思います。 親はいつしか自分より先に亡くなりますからずっと実家で働かずにいるわけにはいきません。 今はそれでもいいまもしれませんが、長い目でみたら実家に帰るという選択は非常にもったいないと思います。 また人には向き・不向きがあります。 今のご職業が何かは分かりませんが、学生時代にやってらっしゃった結婚式場・ファーストフードのバイトというのはコミュニケーション力やスピード、タイミング、咄嗟の機転を効かさなければいけない仕事で向いている人には楽しくて仕方ありませんが、そうでない人には地獄のような仕事だと思います。 逆にこのような仕事が好きで得意な方にとっては、工場での単純作業やPCデータ入力などのルーチンワークが非常に苦手でミスも多くなるようです。 プライベートで人に嫌われるとありますが、知り合い全員に嫌われているわけではないはずです。 少しでも自分のことを分かってくれる人を大切にしてあげてください。 今の仕事がどうしてもご自身に合わず、上司からのバッシングに耐えられないようなら転職をおすすめします。 アルバイトでもいいので、のんびり自分のペースでできる仕事をおすすめします。 あまりお役に立てる内容でなく申し訳ないのですが応援しています。
お礼
暖かい回答ありがとうございます。
これは質問者様が変わらない限り、周りがどうこう言っても解決する問題ではないなと思いました。 本来こういう方々の為に心療内科があるのですが、そこへ行ってもダメとの事ですか。 私は色々と心療内科を転々としましたが、ようやく今現在自分に合う場所に巡り合えた感じです。 心療内科を変えてみるのはどうでしょうか? 心の病を治してくれるのは専門医でないと難しいですから、今行っている所で治らないようであればそれしか方法は無いと思います。 色々アドバイスしようと思えばできるのですが、心が動かない事には何を書いても無駄に終わってしまいますものね。 あとはカウンセリングを受けられる所が無いか、そういうサービスを探すのも手かもしれません。 勿論ネットのこういう質問サイトのような場ではなく、直接出向いて対談としてできるような場所ですね。 あまりお力になれず申し訳御座いません。 私側から言えそうな事はこのくらいです。
お礼
回答ありがとうございます。 私はどう変わればいいのでしょうか。まったくわからないのです。 このままではだめだということだけがわかっています。 心療内科は会社の嘱託医で信用できるところです。 自分が気持ちを向上させればいいのでしょうか。 どうやって気持ちを盛り上げればいいのかわかりません。 何でもっと環境の悪い人が明るく生きているのに自分は明るく生きることができないのでしょうか。。。 自分が情けないです。
お礼
回答ありがとうございます。