- 締切済み
水商売のアルバイトについて教えてください。
水商売のアルバイトについて教えてください。 私は、スナックやクラブでバイトをしています。 しかし、なかなか自分にあうお店が見つからず、先日3つめのお店を辞めました。 すると、知人の女性から、 あまり辞めすぎるとこの地区でこの仕事出来なくなるよ。というか、あなた、もうここでは無理なんじゃない? と言われました。 おかしな辞め方もしていないし、トラブルも起こしていません。 辞めすぎるとその地区で出来なくなるとはどういう事でしょうか? 何百人いる中で、言い方は悪いですが、バイト一人の事を噂したりするような事ってなかなか。。って思うのですが、。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kosakatoshiko
- ベストアンサー率15% (26/168)
○ ホステスが何百人といる繁華街でも、ホステスのウワサは静かに広まります。ママさんたちは同業者の組合がありますから横のつながりがあります。顔見知りです。また、客もいろいろな店で飲みますから、○○という店の△△ちゃんは、××という店で今はたらいているらしい、というウワサをします。 ○ あまり店の移動の多い女性は、やはりお店としては使いにくいです。またすぐ辞められるかもしれないと不安になります。経営者は、辞めた女性の新しい店に、自分の店の客が流れるのではないかと懸念します。 ○ やはり一軒の店に落ち着いて長く店に貢献する女性を経営者は求めています。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
客商売なので、地区の酒場は客がはしご巡回していて、 バイトだろうと、全部の店や従業員の評価情報が共有されています。 だから、あの店にいた子が、この店に入ったという情報が街全体に周知され、移籍履歴が口伝で残るのです。 それが何店舗も続くと、酒の席の噂話や盛った話が、言葉通りに都市伝説となって、 プラス評価なら店を辞めないわけで、移籍するとマイナス評価ばっかりが積み重なっていくので、結果的に町から居場所がなくなります。 共有財産的に引き抜きで渡り歩く看板娘タイプもいるんですけどね。 たかがバイト一人という自己中心的な狭い視野だと、社交界でできている水商売の社会では生き残れません。 たかがバイト一人に何百万も貢いで身を滅ぼす男もいるのが当たり前のの世界なのですから。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
地区の情報網ってやつです。 あるスナックから分離独立している店舗もあるし、 お客さんの情報(やめたらしいで、これで2回めやな、合わんのと違うかな)とか いう情報が入ってくるのですよ。 そうなれば、応募してもすぐにやめてしまうんでしょ。としか見られない。 (お店がブラックだからとやめてもついてまわる情報です)