- 締切済み
考え方の違い
中小企業に勤めています。 忙しいと言っている職場から 忙しさが感じられません。 残業が付く時間に限りがあるのですが、その時間ぴったりしかしないし、作業者も残業を頼まれない限り自らやることはありません。 忙しいとわかっていても、上司がお客対応等で不在の時でも。 そこの上司もきちんと進捗を追えない人です。 今年定年で辞めてしまった方が主に考え、動いていました。 なので、その上司が出来ないことは皆知っているのにも関わらず、言ってこないしとか、放置されてるけどいいのかな?知らない、言われなきゃやらない。 遅れてるのはその上司が全部悪いくせに。 と、なんとも無責任と感じる事を言っています。 元を辿ればその上司が悪いし、言いたい事はわかりますが 納期遅れてるのわかっててやらない、上司がちゃんと進捗追えないとわかっててやらない。 分かってるのにやらないのに全部上司のせいだ!と言い張る事が理解できません。 得意先からしたらそんなの関係ないし、営業にいつも納期調整してもらってるのに、やらなきゃとは思わないのかって思います。 しかも営業の人が自ら手伝いにも来てました。 ずっと今の会社に居るので 他の会社がどんなものか知りません。 やはりどんな状況でも、上司が指示しない限りやらないのが普通なのでしょうか。 以前その職場にいた頃は、みんなバリバリやってました。残業時間関係なく、納期に出来るだけ間に合うように。 なので時間ぴったりのくせに忙しい、休日出勤で休めないとか言われても、納得がいかないのです。現場の人は怒られる事もないので、余計に。 その上司もやれよって思いますが、他の上の人もその事実は知っているし、会議でも攻められたりはしてるらしいので、そのうちどうにかなると期待するのみです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hallo-2007
- ベストアンサー率41% (888/2115)
>やはりどんな状況でも、上司が指示しない限りやらないのが普通なのでしょうか。 時代の流れもありますし、それぞれの社風もあります。 時代の流れでは、バブルの時代がありますよね。 多くの会社が成果主義を導入します。 頑張った人が成果を上げるので評価も上がる時代でした。 この10年間はデフレの時代です。 勝手に行動しても成功する確率が低く、無駄遣いとして見られます。 言われ仕事に徹する働き方が増えていきます。 たぶん、貴方の職場の社員の方を見られても 1、会社の経営に興味ない、自分の生活のために仕事をしている人 2、仕事に興味を持っているが、上司に合わせる人 3、自分の仕事に対する考えを強く持っている人 だいたい、3つぐらいに分かれると思います。 1は、どんな上司が来ても変わりません。徐々に増えつつあります。 2は、自分と合う上司に恵まれると実力を発揮、その他の場合でも問題は起こさず。 3は、2と同じですが、考えが合わない上司が来ると問題行動を起こします。 日本の企業(特に製造業)は、この数年で大分弱体化してしまいました。 上司から指示された仕事だけしていた社員が上長になり、同じ様な職場を造ります。 社長さんも自分の考える社風を説いて回る余裕がありません。 社長さんが頑張ってやる気のある職場にしたいと思っても 中間の管理職の意識をかえる事が難しく、入れ替えるにしても人材がいません。 現在の多くの会社の状況としてこんな感じの会社は結構多いと思います。
- bearbear88
- ベストアンサー率16% (18/107)
あなた幼稚で笑えるね。ずっと勤めてたなら分かると思ったんですが、賃金不変でくそ忙しいと人が次々辞める大問題になる可能性がある。それと今の状況とどっちがマシ?長い目で物事考えてください。 納期に間に合わないて、一部のことだろ。それで会社は倒産しませんよ。社長のふところが少なくなるだけの話。 あなた自分でも言ってるじゃないですか。「得意先からしたらそんなの関係ない」ではその上司と友人関係ですか?赤の他人でしょ。相手は相手、自分は自分、友人でもないのに関係ありませんよ。 今の上司がクビになって、厳しい上司が来て、あなたの賃金不変で、何が期待なんだよ。質問文も書かないで、投稿するとどういうことだよ。
お礼
会社は年々厳しくなっています。 人も辞めていってます。 貯蓄を切り崩してやっているようですが、底が見えてきたようです。 正直納期遅れはそこの職場だけではないです。 しかし、そこの職場の場合、安定して注文があるので、信用を失って、 注文が来なくなったりでもしたら、 大変な事態です。それこそ潰れると思います。 そうですね、?つけるの忘れてましたね。申し訳ないです。 文章や、説明が苦手なので、ここの文だけで全てを伝えるのは難しいです。今後参考にします。 回答ありがとうございました。
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
質問さんが上司の立場になってから変える気持ちを持った方が良いと思います。 もちろんそれ以前に変える上司が現れたら、協力を惜しんではいけませんが。 最悪が今の自分の力で変えようとする事です。 流れに乗る気持ちです。
お礼
今のやり方で間に合うわけ無い、やってもらわなきゃいけないのに何で頼まないのか、等等… 上司には色々言いましたが、意味がなかったです。 今まで手伝ったりもしてましたが、こちらが忙しくてもほったらかされるのに、こちらが手伝う意味もわからなくなりました。 回答ありがとうございました。
- STAX217A
- ベストアンサー率14% (64/444)
○ブランド・ビジネス重視が、社員宿命の組織で、働いております。 社風&伝統等々がありましても、常に今あの方が”リーダーでその次ぎに誰が等が、十二分に認知されています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 所謂、ドミノ崩れなんて有り得る事がなく、ピンチヒッターで困る事がなきように、ヒエラルキーを確立しています。 まづ、そう言った社風と文化が、大事な事でしょう。 ************************************
お礼
そうですよね。 そういった、誰か一人欠けても問題ない といった環境がきちんと出来ていないです。 きちんと出来ていれば、こういった問題も起こらないかもしれません。 ちょっと難しそうです。 回答ありがとうございました。
- na22me
- ベストアンサー率13% (22/158)
そういった会社でも倒産してないのなら あなたが思ってるより素晴らしい会社なのです それが嫌なら あなたが会社経営をすれば良い 何処の会社でも 多少の差はあっても あなたの思い通りには なっていないのです
お礼
今まで勤めてきた方達の貯蓄でどうにかやっていたようですが、そろそろ底が見えてきたらしいです。 思い通りになるとは思ってはいませんが、、 違う環境で働いてる人の考え方や、自分はこう思ったけど、他の人はどう思うのか。 が気になったのですが、うまく文に出来ませんでした。申し訳ないです。 回答ありがとうございました。
お礼
まさにそんな状況です。 上司のかわりになる人が居ない。 かわりを立てても、またその人のかわりが居ない。 変わって欲しいのに変わろうとしないし、開き直られてしまいます。 他人事に思えればいいのですが、以前その職場でその頃の人達とバリバリやっていたので、難しいです。 どこもみんな同じだと思えれば少しは気持的にマシになりますかね。。 回答ありがとうございました。