• 締切済み

残業を美徳とする国が嫌い

先日、電通に勤務する女性が過労から自殺してしまう事件が起きました。私は、印刷関係の職場で5年程働いていますが、同部署の上司がこの事件に対して、甘いね、と発言した事についてとても腹が立っています。 上司は、今まで大きな規模の印刷会社に何年か勤め、そこで流通関係のチラシなどの制作を受け持ち、深夜業務はおろか、オールはザラな事で、しまいには仕事中に肺炎で倒れ、その職場を辞め、現在の職場に10年以上勤められています。 今の職場でも月に60時間以上残業しており、もしかすると事件の彼女よりも残業しているかも知れません。 上司は面倒事も率先して引き受けたり、文句も言わずに仕事をして、とても尊敬しているのですが、たまに自分の残業自慢や、同じく沢山残業している人の肩を持ったりして、早く帰ったらすると小言を言って来たりします。 たったの残業を100時間超えたくらいで、自殺するなんて甘い、と上司は言いましたが、時間なんて関係ない。時間とはかかわらずに彼女のキャパシティが超えてしまったんだ。だから彼女は自殺をしてしまったんだと私は思うのです。 上司のような残業を美徳とする人間が沢山います。残業したければどうぞ勝手にして下さい。 だけど、自分のキャパを他人に無理に当てはめようとした上司が自分は許せません。自分では当たり前でも、他人にしてみれば辛い時だってあります。 日本はもうこれから先ずっとこのままなのでしょうか?私の職場も36協定なんて無視して平気で営業しています。誰にも言えないし、どこに相談していいかも分かりません。月に40時間超えても、もっと残れと言われます。 もっと残っている人を引き合いに出し、あなたは暇でしょ?と言われます。 辞めたいけれど、一人暮らしなので簡単には辞められません。手に職の仕事なので、今更事務職などもできないと思います。 仕事を終えても、定時で帰れば嫌な顔をされるし、こんな世の中もう嫌いで嫌いでしょうがありません。 もう海外に移り住むしかないのでしょうか…?

みんなの回答

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.15

リーマンショック後だいぶ変わったんだけどねぇ 体壊す前に転職するしかないです

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.14

その通り、海外に住むしかないと思いますよ。海外生活も楽ではありませんが。。 過労死なんて日本にしかない言葉です。日本もまだ、独裁主義から抜けきれてないような、北朝鮮みたいなもんですね。 会社のために生きてるわけではありません。馬鹿馬鹿しい。 日本の労働基準法って意味ないですからね、結局国からして働けと言う事なのでしょう。

noname#246720
noname#246720
回答No.13

海外に行けば楽になれると思う思考回路のほうが謎です。 亡くなった方の主張はもうわかりませんのでそこには触れませんが、質問者さんが転職できないと思うのは思い込みですよ。 やろうと思えばできる仕事は色々あります。 できないと思うのは、行動に対する不安や見栄ですよね。 こうしたら周りがああ言うこう言う…周りの目が…など。 質問者さんだけではなく私自信もそうです。 だからこうした出来事が起きた時は自分のありようを見直すことにしています。 海外、行ってみたらいいと思いますよ。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.12

北欧などでは緯度の関係で太陽光線が不足し 人体への影響のみならず、常に薄暗い環境を強いられる状況から精神への負担を軽減すべく、国としてワークライフバランスの観点からも長期休暇の必要性を認め、実施しています。 また、フランスなどではバカンスが有名ですが、労働者に快適な環境とゆとりある生活の実践のために、1ヶ月以上の長期休暇も認められています。 ヨーロッパの雄であるドイツにしても「労働時間法」により、近年までは日が落ちた頃には、繁華街がシャッター通りとなるほどにまで、個人の生活環境に国が直接関与しており、労働時間の少ない状況での効率的な産業構造が確立しています。 日本はと言うと、敗戦から立ち上がり高度成長期から先進国の仲間入りをする経過の中で、働くことこそ美徳であり、そうした空気の中から残業は当たり前などというおかしな慣例が生まれ、社会に根付いてしまった。 欧米諸国に共通する人間の労働に対する認識が、個人がゆとりある豊かな生活を目指すという理念から生まれているのに対して、日本の労働に対する認識の中には個人は存在しない。 働きバチだの何だのと世界から揶揄されて尚、気付かない国家としての日本と、こうした悪習の上に胡座をかいて、労働者をこき使うことに何の抵抗も持たない企業の姿勢に加えて、会社に貢献し成果を上げることこそ重要とする社会の姿勢自体が、他の先進国とは、真逆の方向にあることを気付かない。 日本では、格差社会の拡大が問題視される状況にありますが、国としての姿勢の中に国民に「ゆとりある生活」と法律に謳うばかりで、その事を精神面を含めて実践しようする姿勢は見受けられない。 先進国の中で、特に北欧諸国が最も住みやすい国であり、幸福度もダントツであるのに対して、日本が番外、住みにくい国にランク付けされる理由もここにある。 日本の残業に対する考え方は、今や化石と化した前時代的な悪習以外の何物でもない。 そして、この悪習を陰で笑みを浮かべながら悪用しているのが、現在の日本企業の本質でしょう。 日本は、たしかに世界有数の経済大国ですが、国民個人の精神面を含めた生活を考えるという意味では、まだまだ後進国ということだと思いますよ。 そして、そこには「みんなが幸せな国」という発想自体が無い。 社会人も夏休みは2ヶ月。 そんな時代が待ち遠しいですねぇ。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.11

私のいる国では金の出ない残業などありませんよ。すべて金。だから他の引き受け手がいます。休日は職種によってはダブルペイ、です。最もこれがずっと続くとは思えませんが、努力がお金で報われないとやる気が起こらないのは当たり前です。そして税金も節税の道を残しています(知らない人は仕方がないが)。誰が他人の懐のために自分を犠牲にしたいか、国は考える時が来たのではないでしょうか。合法な脇道も作らないと人は息が切れます。 私は海外移住、報われない努力はしなくていいと思うようになりました。新卒至上主義ではないので、キャリアも転職可能です。40歳すぎに学生になり、社会に戻る人もいる。ロイヤリティが何も意味をなさないことは子供でも知っている。息子も勉強は努力の連続、しかしそれもお金のためと割り切っています。いざとなって弁護士を雇うのもお金がなければ泣き寝入りだから。 例えばアジアは海外でも、同じアジアに無料であれも教えろ、これもしろと平気で言います。ギブアンドテイクではない。労働賃金の安い国はすくなからすその傾向がある。しかし世の中ただなどない。100時間が甘いという考えはその人の勝手。今の仕事はただの踏み台だと割り切るべきでしょう。今はお金を貯めるまで我慢の時、年数を経験として稼ぎながら加算していると思うべき。手に職は(国家資格)海外では使えません。その国の資格を取り直さなくてはいけない(今後は分からないがつながっても一部の資格のみと思う)。だから海外に出るにはお金は必須です。そしてビザ、使い物になるビザを取るためには何らかの出費を要求されます。人種偏見も笑顔で覚悟、だからまずお金を貯めてから、ですよ。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.10

時間なんて関係ない。時間とはかかわらずに彼女の キャパシティが超えてしまったんだ   ↑ 楽しい仕事なら、いくら残業しても苦になりません。 嫌な仕事を、他人に強要され、嫌々やっている からそういうことになるのです。 日本はもうこれから先ずっとこのままなのでしょうか?     ↑ これは労働は美徳だ、という価値観がある からだと思います。 これは、江戸時代の熊沢蕃山が言い出したことです。 何しろ江戸時代から続いていますから、 当分続くでしょう。 もう海外に移り住むしかないのでしょうか…?   ↑ 資源の無い日本がここまで来れたのは、こういう 価値観があったからです。 外国に行けば、もっとヒドイ辛苦がまっている だけです。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.9

>残業を美徳とする国が嫌い >もう海外に移り住むしかないのでしょうか…? どこの国に行ったところで、嫌いなことはあるでしょうから、海外に移り住んでも意味はありません。 残業の件だけが嫌で他の事は全て問題にならないなら、海外に移り住むしかないと言うより、海外に移り住むとベストですね。 その上司は上司で、上司の考え方を押し付けていましたが、あなたはあなたであなたの考えを押し付けているように思いました。 人それぞれ色々な考え方があるので、その人はその人で、自分こそ正しいとしか考えられない残念な人だと理解するだけで良いです。 あなたもその残念な人になるかどうかは、あなた次第ですね。 また、日本国内でも残業をしない方法はありますよ。 使われる人はやめて、使う人になれば良いですし、残業のない会社で働いても良いです。 それが出来ないのは自分のせいなので、嫌なら改善すれば良いですね。

noname#262582
noname#262582
回答No.8

上司に以下の二言を言えばいいだけです。 「お前の無能にお付き合いするほど私は暇ではないのだよ」 「私ほど優秀なら引く手あまただから、今の会社より厚遇される企業が多数ある。オファーがあり次第そっち行くから、そのつもりでよろしく頼むよ」って前もって言っておけばいいんですよ。 出る杭は打たれるですけど、出過ぎる杭は引き抜かれるですよ。 遠慮がちだから打たれるのであって、出過ぎれば何も言われない(場合もある)です。 印刷業界を牛耳る立場になれば、そんなん楽勝です。 鶏口となるも牛後となるなかれ、牛口となるべしです。 印刷業に○○(あなたの名前)ありと言わしめる立場になりゃ、英語もからきしの状態で海外に移り住むなんかの非現実的なことをすせずとも一発ですよ!

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.7

違法残業させれば刑事罰が課されるようにすれば、残業問題は解決するでしょう。 但し、自民党政権では有り得ないですね。

回答No.6

某有名な大手サービス業でパートをしていました、誰でも企業名を知っている ような会社ですが、管理部門及びサービス部門の正社員の『正規の』労働時間 が1ヶ月に240時間近くあるような会社で、過去にも過労自殺が起きているよう な会社です。 心身ともにタフな人間なら、そこで10年20年と働いてヒラ社員➡管理職へと なっていますが、正社員の平均在職年数が6年ちょっとだとかネット上で言われ ているくらいのキツイ職場です。 そうですよ、キャパシティを超えたら壊れるんです、人間って。 私も20年近く、壊れまくって体も壊して神経も病んで、を繰り返しました。 >だけど、自分のキャパを他人に無理に当てはめようとした上司が自分は許せません。 >自分では当たり前でも、他人にしてみれば辛い時だってあります。 おっしゃる通り。 質問者様の上司さんにとっては平気でも、平気じゃない人 だって多いんです、見てごらんなさいよ、仕事が原因で病んで命を絶つ人が どれだけ多いか。 生まれつき(先祖代々)の遺伝子(能力)なんて千差万別であって、同じなはずが ないじゃないですか、と偉そうなことを言っていますが(笑) 労働基準監督署にでも質問者様が置かれている状況を通報出来ないんですか? 1人暮らしだろうと何だろうと、質問者様が体を壊したり神経を病んだりして 休職なんてことになったらどうするのでしょう、それこそ収入源が絶たれて 食べていけなくなるじゃないですか!? もしも質問者様がまだ若くて(30代前半とか)、手に職を付けられているので あれば、転職すると言う選択肢はありませんか? と言うか、労働基準監督署も労働基準法も影響力なさすぎで『形だけ』みたい なのがムカつきますね。