- ベストアンサー
国旗国歌を嫌がる教師について
国旗国歌を嫌がる教師は、内心の自由を理由にしています。 職業選択の自由があるのだから教師を辞めたほうがいいという 意見には、「その職業を辞めざるを得ない状況に追い込むのが そもそも職業選択の自由の侵害だ」と主張します。皆様ならどう思われますか? この意見に賛成の方も反対の方もご意見をいただけないでしょうか。 ただし一つ縛りを設けたいのですが、「日本人なら当然」という ご意見の場合、なぜ当然であるのかも書いていただけないでしょうか。 めんどくさいと思われるかもしれませんが、議論の発展のためにも 必要だと考えました。 以上、何卒よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
憲法における人権問題は公権力との間で問題になります。 だから、ここでいう職業とは公務員のことに なります。 そして公務員という職業は国家の存在を前提と した職業です。 従って、その職に就いたときには、国家の存在を 認めた上での就職だと見なされます。 よって、国旗、国歌を否定するのは公務員である 以上認められないと考えます。 あるいはデザインや歌詞が気にくわないから、という 理由もあるでしょう。 しかし、それは民主的過程を経て法律により決まった ことです。 デザインや歌詞が嫌い、というのは公務員である以上 理由になりません。 公務員は国家、国民の為に仕事をする義務を負うの ですから、己の思想信条をそれに優先させることは 許されないのです。 ”内心の自由を理由にしています。” ↑ 公務員という職業を自分の意思で選んだのですから 内心の自由を理由に否定するのは、認められません。 仕事はいくらでもあります。 公務員以外の仕事を選べば良いだけです。 ”「その職業を辞めざるを得ない状況に追い込むのが そもそも職業選択の自由の侵害だ」” ↑ それでは、これは内心の自由の問題ではなく、 職業選択の自由の問題だ、ということになります。 職業選択の自由なら、なおのこと、自分の意思で 公務員になったのですから、そんな主張を認める 必要が無い、ということになります。
その他の回答 (18)
- osaka-lady
- ベストアンサー率22% (15/66)
職業選択の自由ということで選択できる権利ではありません。 国公立の学校の教師になるということはそこのしきたりに 従う必要があるということです。 もしルールを変更するのであれば、変更するための正式な 手続きを経てから変更すればよいのです。 というか、そんな人は日本にいてほしくないけどな・・・・ 国旗や国歌を大事にしない国民なんてほかの国にはいないよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 まったくもって同感です。しかし、国旗嫌いの人々曰く、 ベルギーあたりはそんなに大事にしていないそうで・・・ 少し調べる必要があるようです。
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
国旗、国歌が嫌いという教師、ただ戦争中も使われたというだけの理由。世界中の国で、戦争中に使われたという理由で国旗デザインを変えた国などありません。それどころか、幾多の苦難にも耐え、の方が重視されます。 国歌は、世界広しと言えども、これほど永遠の平和を望む、って歌詞は、日本くらいです。歌詩を理解することなしに、解釈しようのない屁理屈を言ってるだけです。世界中のほとんどの国の国歌は、飛び交う大砲におじけず、勇敢に戦い、国旗は常になびいている、って戦争賛歌の歌詩です。 在日と呼ばれている祖国からも相手にされない日本に住んでいる半外国人が、教師になり、勉強不足の日本人教師が、それに、釣られて踊っているだけです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 在日が子供達に接しているなんて怖いですね。
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
そのような学校教師は昔はたくさんいましたね。今でもいるようですが、最近はそれでも少しへっているのでしょうか。 さて、教師の主張にはそもそも矛盾があります。職業選択の問題よりも、矛盾を突くほうが合理的であると思います。以下私の考える矛盾点です。 1.個人の内心の自由とは別に、社会的な規範・ルールが存在する。その中で「国旗・国歌」については敬意を表するのが儀礼的に正しいルールである。 そのルールは「たとえ嫌いな国でもセレモニーとして国旗掲揚を行うときは、起立し敬意を表すこと」 「たとえ嫌いな国や個人的に認めていない国の国家でも、国歌斉唱の際は起立し、斉唱を妨げないこと」 などです。 学校であれば「たとえ嫌いな教師や認めていない教師でも授業前後の礼は必ず行う」ということです。 国旗国歌反対の教師はいずれについてもルール違反を犯しています。 ・国旗に向かって敬意をあらわさない。あらわさない程度ならよいが、国旗を外そうと暴れることがある。 ・国歌斉唱時に敬意を表さない。あらわさないどころか、斉唱を妨害する行為をおこなうことがある。 いずれもニュースなどで事例があることであり、これはもはや「内心の自由」とは別の問題です。 また「個人の内心の自由」の権利行使が当然であるなら、嫌いな教師や認めていない教師に対して欠礼しても何も問題ないことになります。もしこれを咎める教師が国旗国歌反対なら、自己矛盾を徹底的に追及すべきでしょう。 2.公務員としての自覚 教師は公務員として雇われている人々です。彼らが忠誠を尽くすのは、雇用側である公、つまり納税者を中心とした国民(県民・市町村民)です。 そして国旗や国歌はその国の市民の総意を表すものとされています。こんなことは国際常識ですが、だからこそオリンピックやワールドカップなどで、優勝者などの国の国旗が掲揚され国歌が斉唱されるのです。これは「この選手とこの選手を生み出した国・国民の努力に敬意を表する」という意味があるからです。 したがって、学校行事において国旗が掲揚され国歌が斉唱されるのも「公立学校を支える納税者の総意と代表としてセレモニーに参加し、見届ける」という意味があります。 ですから私立学校では国旗が無くても問題はありません(ほんとは税金が投入されているので在ったほうが好ましいです) その際に、公務員たる教師が国旗掲揚を邪魔したり、国歌斉唱を邪魔したり、敬意が表れているとはいえない態度を取ったとすれば、これは「雇用者に対して反逆している」ととらえられてもおかしくありません。 もし社旗や社歌のある会社で「私は社旗を掲揚するのは内心の自由を侵された気がするので困ります」などと言ったら、じゃあクビ、で済んでしまうようなレベルのことであるといえます。 つまり内心の自由を逸脱しているのです。 また教師は「○○学校の生徒らしく」のように、目に見えない価値観を押し付け、指導の一環として利用しています。そこに、生徒側の内心の自由を慮る様子はありません。しかし、自分たちの「内心の自由」だけは金科玉条のものとして守りたいのです。 個人的には、内心の自由で日本の国旗や国歌に賛成できないなら「静かにしている」だけでいいと思います。ただし、国旗掲揚時・国歌斉唱時に敬意を表すために起立は求めます。 それは、どのような国であろうと「国」という単位で生活を成り立たせている私たちに当然のマナーであると思うからです。(弾圧されているチベットのような場合は別です)
お礼
ご回答ありがとうございました。 ひどい人たちですね。
- raizo-ichikawa
- ベストアンサー率22% (46/201)
日の丸が国旗、君が代が国歌と法制化される過程で当時の内閣法制長官が、「内心の自由があり、法制化された後も強制されることはない」と、国会で答弁した経緯があります。 2004年秋の園遊会で東京都の教育委員に任命されていた米長邦雄元名人が天皇に「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と話しかけた際、天皇が「やはり、強制になるということではないことが望ましい」と返された。これが全てだと思いますが。
お礼
ご回答ありがとうございました。 国にある程度の忠誠というか貢献の意識を持つべき公務員が 好きに主張するのはまずいと思います。 少なくとも周りの国民はそれを見て「なぜ彼は国がそれほどまでに 嫌いなのに国から給料をもらう仕事に就いたのだろう」と思うでしょう。
目的をシャープに追求することが現世では幸福の道です。我が子を一流大学に合格させてくれるテクニックがある教師ならば共産党でも悪魔教でも気にしないことが結果的に自己の利益になります。韓国系住民が嫌いだと言っている人たちが韓国系企業であるokwaveや知恵袋で意見発表することとおなじです。お互いに実はどうでもいいけれど暇だから騒いでいます。解雇する必要があるのは教育者としての第一義的性能の劣る教師たちです。人生の手本など親が成ればよい。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- area_99
- ベストアンサー率20% (226/1124)
教員試験で、国旗掲揚と国歌斉唱を問います。 しなくても良い と回答した受験者は不合格。 これで解決では?
お礼
ご回答ありがとうございました。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
会社員が社歌を批判する事はありますか? 公務員は会社(国)の歌を批判してはならないと思います。 ただ、政治は学校教育に手を出してはならないとする決まりもあるので、 どこまで有効かはわかりません。 そして、歴史を見れば、君が代は天皇主権の象徴、日の丸は軍事国家の象徴だという 意見もあり、国旗・国歌と決められたのはつい最近だから余計に嫌がるのです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 変な人たちもいたものですね。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
言論の自由、思想の自由が保障されている日本だからこそ言える言葉でしょうね 特に興味が無いので賛成も反対もしません 好きに主張すれば良いと私は思います
お礼
ご回答ありがとうございました。 国にある程度の忠誠というか貢献の意識を持つべき公務員が 好きに主張するのはまずいと思います。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分の意思で公務員になったんだから、勝手なこと 言っちゃいけませんよね。