- ベストアンサー
姉が姪に離乳食をあげていないようです
- 姉が姪に離乳食をほとんどあげていないことが問題です。食事は基本的にミルクで、お菓子を与えることはあるそうですが、食事の内容や栄養バランスには不安があります。離乳食をあげないことにはデメリットもあり、消化機能や噛む力の発達が妨げられる可能性もあります。姉に注意する方法を模索しているが、姉の反応が心配です。
- 姉が姪に離乳食をほとんどあげていないことが問題です。食事は基本的にミルクで、お菓子を与えることはあるそうです。しかし、食事の内容や栄養バランスには不安があります。離乳食をあげることで、消化機能や噛む力の発達を促すことができます。姉に注意する方法を考えているが、姉の反応が心配です。
- 姉が姪に離乳食をほとんどあげていないことが問題です。食事は基本的にミルクで、お菓子を与えることはあるそうですが、食事の内容や栄養バランスには不安があります。離乳食をあげることで、消化機能や噛む力の発達を促すことができます。姉に注意する方法を模索していますが、姉の反応が心配です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
9歳、7歳、3歳の子がいる保育士です。 難しいですね… お姉さんが離乳食をほとんど食べさせていない理由が分からないと、 あなたのアドバイスや働きかけが逆効果になる可能性が高いです。 実は、私も… 上2人は、8ヶ月の頃は、母乳ばかりで離乳食は食べさせていませんでした。 私がアレルギー体質で、甥っ子に重度の食物アレルギー(大豆、小麦、卵)があったため、 1人目の時は慎重になりすぎて、離乳食の開始を遅らせることにしたんです。 また、6ヶ月になる頃に、諸事情で実家に1ヶ月ほど帰省する予定があり、 慣れない環境の中で、慣れない離乳食を食べさせる事が、子どもにとって負担にならないかという不安もありました。 7ヶ月になって、自宅に戻って落ち着いたら開始する予定でしたが、 それから2ヶ月の間に、実家で不幸が相次いで、何度か行き来する中で、 落ち着いて始められる雰囲気ではなく…伸ばし延ばしで、離乳食開始は9ヶ月過ぎてからになりました。 離乳食の開始が遅れたから?なのか、生まれ持った性質なのか、 ウチの子は食に関する興味が薄く、離乳食を始めてからも、ほとんど食べることはありませんでした。 硬さを変えてみたり、見た目を変えてみたり、味付けを変えてみたり、いろいろ試してみましたが、全く食べる気配もない様子に、 私の方が参ってしまい…離乳食の事を考えると鬱々としてしまい、 思い切って離乳食をお休みする事にしたんです。 で、結局、1歳2ヶ月頃に再開するまではほとんど食べさせていませんでした。 お姉さんが、離乳食を用意するのが面倒くさい、といったような理由で、 離乳食を用意していないのであれば、 お湯で溶かすだけで作れる粉末の離乳食や、レトルトなど、市販品で便利な物があるらしいね~と、と世間話っぽく話してみたりしても良いとは思いますが、 何かしらの事情があり、今始める事が出来ない状況にあるとか、 やらなきゃいけないと思いつつ、できていない状況にある場合は、追い詰めてしまうだけで、お姉さんのストレスとなる可能性大です。 ちなみに、9歳になった今は、好き嫌いもなく、なんでも食べるようになったし、 咀嚼力や消化機能面での問題を指摘されたことは一度もありません。 知能面も、今後どうなるかわかりませんが、今のところは全く問題ないですよ。 2人目はまた違った理由で、離乳食開始が10ヶ月頃でしたが、 こちらも7歳になった今では、好き嫌いなく全く問題ありません。 3歳の末っ子は、食べること大好きで、6ヶ月頃から欲しがるので始めましたが、 正直、上の子たちが3歳の頃の様子と比べて、特に優れているという事もないです。 保育園の給食では、半年のお子さんから離乳食を出していますが、 0歳の間の離乳食は、食べる楽しみを知る、母乳ミルク以外の味を知るといった目的が主で 食べたがらない子に無理強いはしませんし、 離乳食で悩んでいるお母さんたちには、少しお休みする事をすすめる事も多いです。 お姉さんの方から相談や、愚痴などがない限りは、見守るだけで良いと思いますよ。
その他の回答 (8)
- noMnoL3
- ベストアンサー率26% (50/186)
ベビーフードをプレゼントしてみては いかかでしょうか? 姉妹とは言え他人の子ですから、育児について発言するのって なかなか難しいのですよね。 お姉さんの様子だと、まだほとんど離乳食を始めていない様に私も感じます。 確かに、ドロドロ少量期って作っても食べてくれないので作る気も失せがちになるのも良くわかります。 私もズボラで手作りするのは苦痛でしたから『ベビーフードの瓶詰め』のお陰で何とか乗り切れた感じでしたよ。グラタンやバナナプリンは子供のお気に入りで、他にもかなりの種類があってどれも美味しそうな物ばかり。パクパク食べてくれました。 もう十数年も前の話なので、今はもっと改良された物が沢山販売されていると思いますよ。 因みに、ドライタイプは子供が嫌がって全然食べてくれなかったので、お薦めしません。 離乳食って食べる=栄養ではないと私は思うんですよね。 『咀しゃくと嚥下の練習』の為に必要な事だと思うので赤ちゃんせんべいだって勿論ありだと思いますが、ミルク以外の沢山の『味』を知ってる子と知らない子では、きっと脱乳の時期も違う様ですよ。 私の子供は完全普通食になった途端にミルクも飲まなくなり、とても楽でした。 お姉さんを言葉で説得するのって難しいと思いますから『姪っ子ちゃんへのプレゼント』として、いつも家に数種類用意して置いてみては?来たら食べさせて帰る時に全部お持ち帰りして貰う。 何度も何度も繰り返してれば、その内自分で来る時は持参する様にもなると思いますし、あっという間に姪っ子ちゃんも普通食です。 気になるのなら『口出し』するのではなく『お膳立て』してあげる方が、確実で効果的な方法だと思いますよ。
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
味の濃い食事は取り分けができない、という認識をきちんとお持ちです。 実家に帰って来たときは、あなたが離乳食を作ってさしあげては如何でしょう? 離乳食を作る、発達段階に合わせた取り分け可能な食事を作る、それを子供に食べさせることの大変さが理解できれば、実家に帰って来たときくらい、楽がしたいと思う気持ちが良く分かると思います。 離乳食を作って食べさせたい、と言って嫌だと言うことはないと思います。 しかし、それを断るようならその時は諦めるしかありません。 あなたが姪御さんの親ではないのですから。 ただ、最後は親の食習慣が子供に影響します。 食べたことがないから、という理由で食べない偏食もいずれ出てくるかと。 給食で初めて食べる食材が多い、なんてお子さんもいますからね。 あなたの御両親が無関心であることが、あなたのお姉様の食に関する考え方に影響があると思います。 あなた自身はどこかで学ばれている(いた)のでしょうね。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
無理じゃないかと思います。 理由は姉の子供だから。 親がダメな子供は可哀想だと思いますが、親がダメなわけですから仕方ありません。 行動を強制させたいなら、私の意見に従えないなら出ていけ。 で、いいんじゃないですかね。 それくらい、あなたの意見が通るのは難しいと言うことです。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
逆切れ「されて」から相談しようぜw 親も期待していないだけで無関心だったわけでもない。 全部あなたの妄想の中の話じゃん。 よほど素行の悪い姉なのかな?自分も放置されて育ったのかな? 子や孫の事を考えていれば聞くと思うけど?
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
離乳食は今はだいたい6ヶ月くらいから始めるのが一般的ですが、アレルギーや成長速度などの関係で、遅らせた方が良い場合というのもあります。早めにあげすぎるのは、赤ちゃんが消化できず内臓に負担がかかるのでNGですが、2ヶ月程度の遅れなら、成長が遅いことって言いたがらないお母さんが多いのであまり聞かないかもしれませんが、そう珍しいことではないような気がします。 離乳食を始めたばかりで、大人からのとりわけってほぼできないですよ。味付け前の調理段階で取り分けて、素材をつぶしたものをあげるので、台所が自由に使えない環境だと、やりづらいのではないですか?もしアレルギーなどがあったら、調理器具も別にしないといけませんし、数日実家に泊まる程度なら、その間は離乳食をお休みするということもあります。 自宅でと同じようにできないので、遠慮してあまりあげていないと言っているかもしれませんし、お姉さんの言っていることをそのまま受け取りすぎて口出しすると、お姉さんの育児を否定しているように受け取られるかもしれません。自治体の健診等もありますから、おかしな育児をしているとそこで指導が入りますし、お身内は少しおおらかな目で見て、相談されたら助けてあげるくらいの姿勢でいる方が良いような気がします。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12074)
8か月でほとんどあげていない、というのは赤ちゃんの体重次第では変ではありません 体重を書かないでご質問をされても意味がありませんので補足してください 適正体重でしたら離乳食セットでもあげれば使ってくれるでしょう http://www.mcfh.or.jp/jouhou/rinyushoku/yoshu1.html
こんにちは。 あなた自身 お子様もいらっしゃらないのに良く気が付きましたね。 8ヶ月の赤ちゃんは そうしますと ほとんど食事無しのミルクですか? 赤ちゃんは7~8になると歯が生えてきます。よってお母さんの母乳 又は 市販の粉ミルクで栄養 水分などを吸収する大事な役目を果たしていましたが7~8ヶ月頃から 大人からスプーンやフォークで 細かくされた物を口から離乳食として始まるのが この時期からです。 赤ちゃんのお母さんは気づかないとなりませんね。 しっかり、あなたのサポートが必要でしょう。 「無知は言い訳にならない」 「3つ小の魂100まで」というコトバあります。 子供を病気や生活習慣病に将来ならない為には とっても大事な時期だということ、知らなかった..では将来 子供に言い訳できません。 守るのは親しかない..ってことでしょう。 貴方から赤ちゃんのお母さんへサポートやアドバイスを積極的に働きかけましょう。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
育児や躾はどんなに気になっても親に注意をするのは禁物です。態度が硬化します。 馬を川に連れて行っても水を飲ますことはできないと言いますよね。飲みたいな、と思わせるしかないのです。この場合は情報を与えることです。 「離乳食の作り方」「離乳食の始め方」「離乳食はいつ始めるか」の情報満載のママ雑誌を買ってきてそこらに置いておく。 さりげなく読ませるのが良いでしょう。買ってきたよ、読んでねはプレッシャーです。もらったんだけど、くらいがいいです。