- 締切済み
離乳食で体重を増やせるでしょうか?
1歳の娘を持つ父です。生まれた時から体重の増えが悪く、未だに6600gしか ありません。本人は元気ですし、一人歩きも最近できるようになり、そういった 面ではまったく心配していないのですが、健康診断で栄養失調気味(というか 検診の時はいつも言われていましたが)といわれ、ミルクや離乳食をもうちょっと 増やした方がいいと言われました。 実は、生まれた当初から母乳、ミルクは駄目で、一日15回も小出しにミルクを 飲ませていました。(それでも500mlぐらい)それで、あまりにも飲まないので、 妻がノイローゼ気味になり、入院してしまったので、私が一年育児休暇を取り、 無理矢理飲ませるのを辞めて、子供の思う通りの量を飲ませていました。 離乳食も早くから始めていますが、現在離乳食は3回で、朝、昼、晩と食べて います。で、ミルクですが、最近では、1日のミルク計が300ml飲めばいい方です。昨日は100mlしかのみませんでした。 で、足りない分を離乳食で補うと思っているのですが、一体どのくらいの離乳食 を食べさせれば、補えるのでしょうか? 医者からは、消化器官の発達が遅れているので、まだ普通食は駄目といわれて います。硬いものを食べさせると、吐いたり、うんちにそのまま出てきます。 出来れば、ご飯の量やおかずの量、必要カロリーなどをを具体的に教えてくだ さるとありがたいです。 また、栄養バランスも若干悪いのですが、栄養剤みたいなものは、乳児(幼児) には存在するのでしょうか? (大人がのむ、*ゲインとか、*リナミンみたいなもの) 長くなりましたが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shoukei
- ベストアンサー率33% (2/6)
こんばんは。1歳1ヶ月男の子の母です。うちの子も小さくて悩んでいたのでdrodroさんのお気持ちよく分かります。うちの子は良く食べていたのですが、あまり増えなくて心配していました。こまめに体重も量っていました。思ったより増えてないと落ちこみ、ふえてると喜んで、奥様の気持ちもよくわかります。 検診の時に医者から「太ってる方が今はよっぽど問題だから、痩せてるのは心配いらないですよ。」と言われたのと、(私は看護婦なんですが)主人から「同じような患者さんがいたらなんてアドバイスするの?」って言われて「個人差があるから大丈夫よって言うよ。」と言ったら「じゃあ、大丈夫なんでしょう?自分の子だからって神経質になり過ぎなんじゃないの?」と言われたのとで少し気持ちが落ち着きました。 あまり気にしないようにしたらだいぶん増えてきて、今でも少なめですが9キロになりました。 きっと、drodroさんも気にしないようにされると良いと思います。ただ、消化器官が発育が遅れてるということなので繊維質など消化の悪いものは避けた方が良いと思います。またカロリーがとりたければ、リゲインのような栄養剤ではなく、固形物が食べられない人が摂取しているカロリーメイトのような液体があるので、それの方が良いと思います。薬局で購入できるかと思います。 あと、成長ホルモンはスキンシップが多い方がたくさん出るそうなので、たくさん抱っこする事をお勧めします。 それから、早寝早起きの方がたくさんでるようです。 子育てって本当に大変だけど、お互い頑張りましょう! 奥様が早く回復されるようにお祈りしています。
- piyo333
- ベストアンサー率26% (6/23)
私の娘はもうすぐ1歳になります。 産まれたときから小さいのですが今7000グラムくらいです。私も健診にいくたび体重のことを言われ毎日ピリピリしていまだに毎日体重を量っています。奥様のお気持ちよくわかります。 ご質問の離乳食は今どのくらい食べているのでしょうか?えらそうなことは言えませんが(うちも小さいので)あまり食べないのであれば好きな食べ物(うちは豆腐やチーズ、麺類)に野菜などを混ぜて食べさせてみてはいかがでしょうか?奥様の心配をしながらの育児とっても大変だと思います。ベビーフードなども使って少し息抜きも大切だと思いますよ。 答えになっていないのですがお役に立てたらいいなと思い書いてみました。
お礼
piyo333様 充分お役にたってます。(~_~;) 7000グラムということはうちの子と同じくらいですね。ほんとに周りの子と比べると小さいですよね。 毎日体重をはかっているとのことですが、私は体重は、量らないようにしていま す。実は妻が入院したのも体重計があったこともあるのです。ミルクを飲ませる 度に体重計に乗せて、「ぜんぜん増えてないよ」と嘆いていました。そんな簡単に 増えるわけないのに、それがだんだんエスカレートしてしまって...。体重計を 買ったのは私なので、これには私にも責任があったのですが、今は人にあげちゃいました。 >ベビーフードなども使って少し息抜きも大切.. 料理は好きですので、離乳食作ること自体は全然苦ではないのですが、最近は あげるようにしています。冷えたのは嫌いらしく嫌な顔をするのでいつも暖め ていますが、よく食べてくれます。 大豆アレルギーなので、豆腐はだめですが、チーズは大好きなので、うどん チーズ和えみたいなものをよく食べさせています。 無理矢理食べさせると食べる行為そのものが嫌いになると聞いたので、できる 限りわがままさせてます。 なかなか大きくならないとは思いますが、なんとか乗り切っていこうと思い ます。piyo333さんもがんばって下さい。 ありがとうございました。
- prumtree
- ベストアンサー率35% (291/827)
1歳6ヶ月の娘を育てています。 うちの娘も1歳までは体重は発育曲線のラインの下をずーと這ってました。身長は平均だったので身長の割に体重が少ないということで健診のたびに栄養指導を受けましたが、病院のかたが「どんなに親が頑張ったって、食べれない物は食べれないし、ミルクが嫌いだったら飲めなくって当然だよね~。元気なんだから無理せず今までどうりでも大丈夫よ」と声をかけてもらい気楽に子供と向き合うことが出来ました。dorodoroさんのいっている病院のような対応だったら私も神経質になってしまったと思います。頑張った奥様も、お子様もそれを見守ったdorodoroさんもお辛かったでしょうね。 うちの娘もミルクが嫌いでした。ミルクが嫌いだったから牛乳も飲まないんだろうな~って思っていたらあら、びっくり。牛乳大好きなんですよ。どうも哺乳瓶と、ぬるい温度が嫌いだったようです。もし病院で牛乳を飲んでもいいよと言われているのでしたらコップで牛乳を飲ませてみてもいいかもしれませんね。あとはヨーグルトかな。娘は離乳食を始めてからはミルクの不足分をヨーグルトで補っていました。 お近くに育児についての相談を受け付けているところはありませんか?私の住んでいる街では育児支援センターに指定されている保育園などで保母さんなどが相談にのってくれるんですね。そこで栄養について相談したことがあるんです。奥様が退院してらした時に育児について相談できるプロがいると心強いと思うんですよ。一度役所に問い合わせてみるといいかもしれません。 せっかくの育児休暇ですから育児を楽しんで、そして頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 相談できる人がいると心強いですよね。prumtreeさんはよい人に巡り会えて よかったと思います。以前ミルクを飲まずに悩んでいたとき(今も悩んでは いますが..)、 検診で子供を医者に連れていったとき、「離婚したの?」と聞かれ、そうでは なく妻が入院しているというと、「子供は母親がいないとだめだよ。育児は 大変なのだから、そのくらいでノイローゼになってちゃ、これから先がもっと 大変だよ」といわれたので、もう相談する気にもならなかったです。結局は 自分で育てなければならないのだから、確かに言うことはわかるのですが、 何もこんなふうに言わなくてもと思ったのでした。 (もちろん妻にはこのことは言ってません) もうこの小児科には行ってませんが、病院選びは難しい...。 >身長は平均だったので身長の割に体重が少ないということで ちなみにうちの娘は、身長も低いので、ある意味では太り気味です。(~_~;) ちびデブかなあ。 なお、育児相談できるところは、いっぱいあるんですが、結局先生がミルクのま せろといってるんだから、従った方がいいよねという結論になっていたのです。 そのため必至こいてミルクのませていましたが、今までいろいろな方の意見を 聞き、「もういいや。食うだけ食え。ミルクは飲みたいだけ飲め」という風な 気持ちになってますので、随分と気持ちも楽になってます。 ちなみにミルクは今日は良く飲んでいます。(PM16:00現在で、600ml) まもなくおわる育児休暇ですが、楽しんでいきたいと思います。 ありがとうございました。
- saru777
- ベストアンサー率25% (5/20)
1歳1ヶ月の子供の母です。逆の話になりますが、うちの子供は、現在11キロぐらいなのですが、7ヶ月の時に、急激に太りすぎ、保健婦さんから注意されました。太っていると、義父母が喜んだので、ついつい食べさせすぎていたのです。こういうこともあるので、子供さんの好きなようにミルクを飲まないのならそのままでいいと思います。 (うちはそろそろ寝る前のミルクを止めさせたいのですが)離乳食も、ず~と続くわけではないので、楽しく作って、楽しく食べてもらえてるなら最高です。今しか体験できないことを、家族で楽しんでください。 それから、うちの通っている医者さんは、離乳食は、食べない子供の方が多いんだよ。食べるなら良しとしなさい。 と言われます。食べているのなら、カロリーなんて気にしなくていいと思います。 奥様のフォローも出来ない医者に通うのは止めてしまいましょう。はっきり言って、医者失格!! もう少ししたら、あれが食べたい、これも食べたい、といってくれる日が来るので、お父さん腕を磨いておいてくださいね。 父親として一般の方よりもいろいろな経験を積まれていることと思います。この体験を生かして、子育てで悩んでるお父さん、お母さんを助けてください。(私も含めて) 奥様が退院され、3人で過ごすことが早くできるようにお祈りしております。 では、おとうさん頑張ってくださいね。 答えではなく、激励ですみません。
お礼
いえいえ激励大歓迎 (^○^) ありがとうございます。 うちはよいアドバイスをくれる医者に恵まれなかったので、いろいろストレスにも なりましたが、子供はちっちゃいけれど、元気ですし、なんか今までいろいろな アドバイスを受けて、こんなことで悩んでいるようではだめだなと思っています。 つい先程、おやつ代わりのかぼちゃ煮を食べさせましたが、よく食べました。いま ひざにじゃれついていますが、もっとくれとせがんでいます。 saru777様の経験にもあったとおり、太り気味で注意されるケースも場合によってはやせているより危険な場合もありますよね。 ここ三ヶ月ぐらいは男手一つで子供を育てていますが、子供を育てることがとても 大変というのは本当に実感していますが、楽しんでいるのも事実です。にこにこ 笑う子供の顔をみていると、和みますしね。 まもなく、妻も退院できると思いますが、「楽しく毎日を過ごす」これが一番大切 ですよね。がんばって心がけていきます。 ありがとうございました。
- don_cha
- ベストアンサー率34% (139/407)
またまた、お節介です。(^^; 多分毎日奥さんのお見舞いにいかれていると思いますが、その時、お子さんと奥さんそして旦那さん皆でムギューッと抱きつきましょう。入院中は何かと不安ですし、人肌が恋しいですからね。(まして、お子さんやパートナーとなれば、尚更です。)また、お見舞い中は、お子さんを出来るだけ奥さんと一緒にさせてあげてください。(もちろん、退院後でも同じですけどね) また、奥さんには「大丈夫か?」という言葉より、「きみがいなければやっぱり大変だよ」っと言う感じで奥さんがdrodroさんやお子さんには必要不可欠だと言う事を実感させてあげてください。 (drodroさんの今までの書込みを見ると、言うまでもなく実行されている感じがしますが) #大変な時ではありますが、折角の育児休暇ですから、お子さんと、奥さんにはたっぷりと甘えさせてあげましょう。(^^)
お礼
お節介大歓迎です。 いろいろお気遣いありがとうございます。 >drodroさんの今までの書込みを見ると、言うまでもなく実行されている感じが しますが へっへっへっ ぎゅーっとまではいきませんが、近いことはやってます。子供も 母親の顔見ると、「あーっ」と大声出して甘えたがりますから。二時間くらいは 抱っこされっぱなしです。放すと大泣きするので...。 君がいなきゃだめだあとは言っていませんが、精神的なことなので、とにかく 妻には、ゆっくり静養してもらい、また二人でがんばって子育てしようと 励ましています。 don_cha様 心のケアとても感謝します。
子供の食事量、悩みますよね。うちはすでに2歳ですが、先日までずっと「こんなに食べてなくて大丈夫かな?」っていうくらい食べない子でした。今も体重は10キロほどです。身長はよその子より高いくらいなのですが。元々小食なのね~とあまり気にもせず・・・。 お子さんが元気で、発育も順調なようですし、特にご心配は要らないと思います。大人だって「そんなに食べるの!?」って人と「それだけしか食べないの!?」って人がいますもんね。子供も個性が合って当然だと思いますよ。 消化器系の発達が遅れているということであれば、固さだけそのままで、続けていってよいと思います。また消化の良い食べ物を食べさせるのもいいですよね。固いものや消化が悪いものは、どこの子供も便に出てきますので安心してください。(コーンやひじきなんか上げた日にゃぁ・・・。) 栄養バランスのほうは、1日、もしくは1週間単位でトータルに見て取れていればOKだと思ってよいようです。私はベビーフードに頼りっきりでしたよ。軟飯にレトルトのシチューなどをかけてあげてました。この時期はまだ栄養剤などは早いので、是非食品から取らせて上げたいですね。その点ベビーフードは「家ではこんなにたくさんの材料使えないよ~!」ってくらいたくさん入ってますので、逆に安心かもしれません。 また、子供は1回でたくさんの量食べれないので、1回の量を少なくして、1日何回にも分けてあげるのも良いですよ。うちは5回くらいに分けてました。全部「おやつ」のようなものではなく「ご飯」です。 ミルクはそろそろ牛乳でも良い頃ですが、いきなりそのままだとおなかを壊してしまう恐れがあるし、なかなか飲んでくれないのなら食品として取るのもいいですよ。グラタンやシチューなど、乳製品を使った食事をよく作ってました。やはり乳製品は取っておきたい食品群ですもんね。ヨーグルトやチーズなどで取るのもいいですよ。カッテージチーズにジャムを混ぜたものは子供に好評でした。 また一人歩きも始まったと言うことで、これから運動量も増えてくると思います。どんどん歩かせて運動量を増やしましょう。おなかがすけば自然と量も増えてくると思います。今旦那さんのほうが育児休業を取られてるということですが、それも後数ヶ月すれば終わりになるのではないでしょうか。奥様の今の状況を考えると、お子さんは保育園へ・・・ということもありうるかもしれません。そうすればまた、お友達と競って食べるようになったり、運動量も増えるので量も食べれたり、栄養も栄養士さんが立てた献立なので、安心です。 ちなみに我が家ではバナナがいつも大活躍ですよ。1歳くらいの子ならバナナ半分でもおなかいっぱいになるらしいです。うちも1本食べられるようになったのは最近です。 お父さんが気づかれしない程度に、気楽に食事タイムを楽しまれてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。個性がありますもんね。食べる量だって格差ありますよね。 ほんとにミルクを飲まないだけで、離乳食は良く食べるし、元気なのです。 でも医者(以前のかかりつけ)は、ミルク飲まないのはなぜかという根本的な ことについては、あまり意見をくれません。「とにかく飲ませろ」としか言わ れなかったです。飲まないのにどうやって飲ませるんだよといつも思っていま したが...。まあ、うちの子だけ見てるわけではないので、しょうがないのかも しれませんが..半分あきらめました。 m2_m様のおっしゃる通り、ミルクのかわりに、チーズや、グラタンなどをとると いうのはいいですね。いっぱいは食べませんが、レトルトのもの(赤ちゃん用)は おいしそうに食べてくれます。 バナナも栄養豊富というのは知っていましたが、バナナはちょっと嫌いみたいで。 でも無理強いせず、少しずつ食べさせてみます。 育児休暇のことも心配してくださってありがとうございます。確かに育児休暇も あとわずかですが、妻ももうすぐ退院ですし、会社に相談したところ在宅勤務可能 となりましたので、しばらくは家で仕事しながらの様子を見ていこうと思って います。 食事についてのいろいろなアドバイスありがとうございました。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
十分に食べられているようで安心しました。 ミルクに関していえば、1歳というともう全く飲まなくなっているお子さんもいますし、3歳近くなっても飲んでいる子は飲んでいます。特に欲しがらないようであれば、お水代わりにあげたり、眠い時とかお風呂上りの喉の乾いている時などにあげるだけでもよいと思います。 ウチの子供も、10ヶ月の時に風邪で、ミルクをひどく吐いてから、ミルクと哺乳瓶を全く受け付けなくなりました。それからは牛乳(いちお、ラブ)を飲ませています。 保育園に預けるから8ヶ月で断乳した、という話も聞いたことがありますし、逆に母乳オンリーで歯が生え始めてからミルクに移行した子などはその味に全く慣れず、ミロやココアを混ぜてだんだん濃さを薄くしていき、ミルクに慣れさせたという話もあります。 1歳というとこれから色々味のバラエティが広がる時期。 色々試してみてください。 ミルクについて、参考まで。
お礼
ミルクについてのアドバイス。ありがとうございます。 あまりミルクに物をまぜるのは良くないと聞きましたが、飲むのは子供ですしね。 子供が飲みやすい(飲みたい)ものにしてあげるのも、必要だと実感します。 ちなみに、昨日は、ミルクは150mlでした。でもりんごジュースや野菜ジュース は500ml近く飲んでいるのです。 これを期にミルクは卒業かな...。 いろいろありがとうございました。
- don_cha
- ベストアンサー率34% (139/407)
補足です。 医者も人間です。一日に何十人もの患者さんをみているので、「栄養失調気味ですね」なんて言う言葉もお母さんのお気持ちなどお構いなしに簡単に出てきますし、ある医者は「痩せている」「栄養不足」と言われていても、他の医者に見せると「健康的」っというばあいもありますから、ホント神経質に考える必要はありません。 また、子供を一瞬を見ただけで「栄養失調」「痩せている」なんていう医者はウチでは信用しません。100人いれば100人別々の性格であり、体格(体重)ですからね。平均なんていうのも、下がいて、上がいるから平均があるのです。(もちろん平均値の子もいますよ) (全てのお医者さんとはいいませんけど)医者のなかでは「子供は太っている=健康」というのが定説らしいです。 皆さんもかかれていますが、旬の食材を食べていれば、ホント栄養失調・カロリー不足なんていうものはありません。
お礼
補足ありがとうございます。 >医者も人間です >医者のなかでは「子供は太っている=健康」というのが定説らしい これって今まで3ヶ所の小児科にいったのですが、なんとなくそういった傾向が 見られました。小児科なので同じくらいの赤ちゃんがいると、「あの子ぐらいが 平均だよ。もうちょっと飲ませないと病気になっちゃうよ。脳の発達も遅れるか もしれない」といわれたことがありました。 医者は一般的な意見で述べたかもしれませんが、妻がショックで泣いてしまい ました。あまりの配慮のなさに、ちょっとした口論となり「もうちょっと、心の ケアつうもんができないのか。あんたの子供がこうだったら、ほんとに今のセリ フいえんのか!」となってしまいました。 ちょっと大人げなかったと反省しましたが、それ以来小児科は人から聞いて評判 のいい場所にいくようにしました。ちょっと遠いのですが..。 ちょっと外れてしまいましたが、ミルクはだめでも、良く食べてくれるので、 これからバランスのよい食事をすすめていこうと思っています。 アドバイスいろいろ本当にありがとうございました。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
大変心配されていることと、御推察いたします。 さて、一才児の食べる量、ですが 本屋さんで「はじめての赤ちゃん」などの育児本などを見ればおおよそ載っていますが、そのとおりに食べることなど殆どなく、お子さんによって非常に差があります。 そのとおりに食べさせなくてはならない、なんて考えると御両親の方が本当に気が狂ってしまいますよ! http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=153137 お医者様から「消化器官の発達が遅れている」と言われているとのことですから、離乳についての指導もそれなりにあると思います。 3回食で本当に大丈夫か、内容的に特に遅らせた方がよい食材はあるのか。 ただし、体重の増えが悪いといっても 減ってはいないようですし、歩き出すと体重が増えにくくなるのは当たり前のこと。発育過程も順調のようですから安心してよいと思います。 どうしても気になるようなら、既成のベビーフードなどを上手に使って食品の数を増やしてみてはいかがでしょうか。顆粒タイプをお粥に振り掛けるだけでも色々増やせると思います。 おやつをベビーダノンや海老の入ったベビーせんべいなどにするなどでもよいですよね。 勿論、ふかし芋とかおうちでできるさまざまなおやつもよいと思います。 とにかく、大きくなってもリゲインなどで全ての栄養を取れるわけではありませんから サプリメントなどに頼ることは考えないほうがいいと思います。 まずは気を楽に持って、1日2,3時間程度公園や散歩に連れて行き、十分に遊んであげてください。外の空気はご飯を美味しくしますよ。公園で、バナナなどを軽く食べてご飯にしちゃってもよいのではないでしょうか。 「これだけ食べなくてはいけない」ではなく「一緒に食べると美味しいね」と誘ってあげてください。 もし、離乳食の方がお子さんにとって「ミルクよりも美味しい」ものとわかれば自然に離乳は進みます。 噛み分けずとも、御両親が傍で自分もご飯を食べながら「一緒に食べようね」というのは我が家でも効果がありました。頑張ってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 Yumikoit様のいうとおり、何かにつけて食事の量を気にしすぎていたような 気がします。 子供が元気で育っているということは何よりも食事の量は間に合っているということですよね! あと、ミルク以外は何でも好きです。食べたいという意思表示等はあまりしませんが、時間を決めてあげるようにしています。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=153137もみさせて頂きました。 目安はわかりました。ちなみにうちの子は、体の割に良く食べるので、それ以上 の食事をとっています。機嫌が悪くても、ご飯は食べるのです。ミルクは噴水の ようにわざと吐き出します(胃が悪いのではありません) >「これだけ食べなくてはいけない」ではなく「一緒に食べると美味しいね」と誘> ってあげてください。 これが一番大切ですね。でもミルクはこの理論通用しないので、離乳食を中心 として、これを十分にこころがけでいきたいと思います。 ありがとうございました。
- hiromakaho
- ベストアンサー率7% (62/831)
3人の子供の母親です。 私もdon_chaさんのいうとおり、気にしないほうがいいですよ。 3人目を出産したとき、2人目はまだ2歳でした。 でも、その子なりの自己主張だったのかそれまでは自分で進んでご飯を食べていたのにぴたっと食べなくなりました。 その状態が1年続きました。しかし、今は(4歳になりましたが)自分で食べるようになりましたし、特に病気とかもしていなく元気です。(えっと・・・質問の内容と少しかけ離れてしまいましたが・・・。) 私が言いたいのは、「親が思うより子供は少しでおなかいっぱい」なんだと思います。 それに離乳食も3食すすんでいるのなら、ミルクはいらないですよ。徐々にお茶などに切り替えていかれたらどうでしょうか? それに栄養がたり無いと思うのなら、朝の10時、昼の3時におやつをあたえるのも一つの方法です。 おやつといっても、市販されているスナック類ではなく、今の時期ならサツマイモをふかしてつぶして食べさせてあげたり、今が旬の果物(柿とか)をあげてみてはどうでしょうか? よほど心配ならご自宅の近所の保健センター(なければ市役所)で問い合わせをしてみてはいかかでしょうか?保健婦さんに相談するっていう手もありますよ。 それと、母子手帳に栄養表などが載っているとおもいます。一度探されてみてはどうでしょう?(母子手帳にも保健センターなどの記載があると思います) えっと・・・一番大切なことはお父さんが心配性にならないことです。大変だと思いますが、がんばってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 カロリー、カロリーって少し神経質になっているかも知れません。でもカロリー とらなきゃだめだといわれていたもので...。 離乳食が3食なので、そうですね、ミルクはもう卒業していいのかな。でも それにしては体重が少ないから、大きくなるにはちょっと時間がかかりそうです。 おやつは、大好きです。食べ過ぎに注意しながら、いろいろなものを食べさせて いこうと思います。 >一番大切なことはお父さんが心配性にならないことです 確かにそうですね。一番大事なことかも知れません。まだしばらくは私が 一人で子育てしなきゃいけないんで..。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。ちょっと風邪引いていたのでお礼が遅れました。 shoukei様もいろいろ心配されたようですね。私の場合、以前通っていた小児科 では、「この位の月齢では、体重が9000g位ないとだめ。だからミルクのませろ」 と言われ、「うちの子は、ミルクを飲まないんです。飲んでくれるにはどうした ら?」という疑問に答えてくれるところではありませんでした。 >太ってる方が今はよっぽど問題だから、痩せてるのは心配いらないですよ。 なんて一言でも言ってくれる医者がいてくれたらよかったです。よいお医者さん でよかったですね。 カロリーメイトのような液体とは始めて聞きましたが、興味あるので薬局で聞いて みます。でもなるべく固形物を食べさせる努力をしますが...。 基本的に早寝早起きなので、あとは抱っこをいっぱいしてあげるようにして がんばっていきたいと思います。 いろいろありがとうございました。