実際に何級になるかは分かりませんが、申請すれば貰えると思います。
市役所の福祉課に行って、身体障害者手帳を申請したいと言えば、書類をくれます。
障害認定が出来る医師の診断書を貰いに行き、指定の書類が揃ったら申請します。
認定されれば、1ヶ月くらいで手帳が発行されますよ。
仕事上の事故なら、労災も下りるでしょうから、こちらのほうも労基署でしっかり話を聞いてください。
うちのダンナの場合は、人差し指~薬指を根元から切断、親指も小指もほとんど動かず、掌の開閉が出来るくらいで、4級貰いました。
が、うちの場合の身体障害者手帳のメリットは、バスが半額になるのと、粗大ゴミが無料になるくらい。
他にも労災年金、障害厚生年金も受給しています。
福祉って、自分から言わないと役所からは何もないので、知らないと損をする事ばかりです。
お礼
回答ありがとうございます! 何級になるのか不安ですが、 障害者手帳がもらえれば一安心なので とりあえず役所には行き、診断書をいただきました。 どういう手当てがあるのか私の市は分かりませんが、色々調べてみようと思います