• 締切済み

家族のこと つらいです。

私の家庭は5人家族で兄と弟がいます。 いままでさまざまなことがあってもう今は家庭崩壊手前と言ってもいいくらいみんなの気持ちも家庭もガタガタです。 長くはなりますが、今までの家庭を話していきます。 元々、父と母はお互いに不満を持ってましたがそれでも昔は仲良くしていたんです。 兄が生まれ私が生まれ、母が3人目を妊してる時に事件が起こりました。かなりお腹も大きくなっていて父が働く中、5歳・3歳の子供の世話を一人でするのはかなり辛くなっていた頃だったと思います。まだ幼かった私たちは悪阻もわからずに我儘を言って無理をさせ、遊び半分にお腹を刺激し流産させてしまったんです。とても辛いことをしてしまったと思います。当時母は私を可愛がっていたのもあり、兄だけを憎み "人殺し"呼ばわりしますが 遊び始めたのが自分であったことや、悪意がなかっただけに常に隣で見てきた私はそのたび罪悪感にかられてきました。 弟が生まれた後は私も兄と同じように除け者に扱われました。"自分のことは自分でやれ"と言われ続け、学校の支度や宿題はもちろんのこと 洗濯物をたたんだりお風呂を洗ってためたり、弟が特別扱いされ可愛がられている中でほとんどが自分でやらなければならない状態でした。(親が手伝っていることもあります。) 好き嫌いや食べ残しをしたらもうご飯を作らないなどとも言われ時間をかけながらもいつも完食していました。今では当たり前の事となり自分でほとんどの事は出来るので良かったとも思いますが、いつも母親に怯えながらだったのであまりいい思い出ではないです。 一方、弟は私たちが自分でしていたようなことまで同じ年になってもやってもらっていました。何度も抗議したものの 弟はいいの とはぐらかされ中3になった現在何もできません。自分の物の管理や掃除ですらままならないです。やったとしても最後までやり遂げたり整頓することができてません。そんな弟は反抗期真っ最中なのですが母は反抗期になった途端"自分のことは自分でやれ"と言い出し、ずっと可愛がられていた反動なのか弟の荒れ方は酷いです。気に入らなかったり、端末をとられると物を蹴ったり叩いたり壊したりします。酷いと母にもです。それでも突き返すとふて寝します。そんな弟を対応できなくなった母は怒鳴りちらし泣き、暴力や暴言で解決しようとしたり、包丁を持ち出してきます。(振り回したり怪我させたりはしませんが。) 母親の機嫌ばかり伺ってしまう弟はとっさにその場しのぎの嘘をつくようになり、信じられなくなった母はすぐ疑うようになりました。正直、私も疑ってしまうことがよくあります。味方をしてあげたくてもどれが嘘でどれが本当かもうわかりません。 私自身も母とはすごくぶつかります。中1くらいまでは素直にいうことを聞いていましたが、反抗期があったのと 部活で常識やルールについて厳しく指導されたことで考え方が変わり、母がふつうでないと思うようになりました。母はいつも嫌味や追い打ちをかけるような言葉ばかり言う人間なので、自信を持てなかったり悪い方に考えてしまったりやる気を削がれます。"お前なんか" "どっかいけ" 等や悪口などがない日は無くいくら突き返してみてもやっぱり傷つきます。口も達者になりいつも言い返してしまうけれど、家事を「毎日」きちんとしてほしいや人に言う前に自分もやった方がいいなどの、思ったことや常識的などにおかしいと思ったことを告げているつもりです。それでも言いすぎて傷つけてしまったと思うこともあるし反省することもあります。でも自分の軸を持ちたい・流されたくない・なおしてほしい・母のようにはなりたくないそんな一心で自分を保つのに精一杯です。いちいち傷つく必要なんか聞いてあげる必要なんか無いと思い、無視をすることで自分を保ち泣けなくなった時期もありました。最近は高校生にもなり人付き合いも増え視野が広がったのと、落ち着いて物事を考えられるようになったこともあり、やっぱり私にも悪い所があったと思い直すことや母の気持ちを考えるようになりました。ですが、そう思う度にすぐに母が裏返りとても悲しくなります。 弟との喧嘩は毎日のようにしていて"施設に行け" "死んだ子が生まれれば良かった" "し ね"などとも言います。私には言ってなくても親の口からそんな言葉聞くのはとても辛いし私にも言われているようで家にいたくありません。 浴びせられてきた悪口の数々・見てきた暴言・育児放棄のような態度などからなんで産んだんだろう、自分はいつまで我慢すればいいのだろう、と思うようにもなりました。いなくなるにも未成年のうちはやっぱり家にいるしかないです。 父も1年前から仕事場の下の階で生活していて別居状態です。兄も一緒です。離婚はしないと思います。(好きだからとかではないです) 時々会っていて私の話や愚痴は聞いてくれているし、必要なものを購入してくれたりもします。少し父としての威厳などがたりないですがとても優しいです。 ですが、やっぱり離れて暮らしていると喧嘩を牽制したり逃げ場になってくれることがないので辛いと感じることも多々あります。父は戻りたいとも言っていますが、今のままではまた同じことの繰り返しだと思います。 長く話が散らかりましたが、 家族のこと・母のこと・弟のこと・相談相手がいないことなどどこかに書いてスッキリしたかったです。 児童相談所には何度も相談しようとも思いましたが、母がいなくなると生活が困難になることや まだどこかで母親だと思いたい気持ちがあってやめました。 本当の本音を言えば、どんな些細な愛情でもいいから愛して欲しいんだと思います。怪我をして心配するくらいでいいからその一言が欲しいんだと思います。まだまだ子供ですね。笑 将来自分の子供には絶対同じことはしたくないです。反面教師にして人に優しくできるように頑張ります。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 誹謗中傷はやめてください。

みんなの回答

回答No.2

大変でしたね。もうそんなに頑張らなくってもいいとおもいますよ。 児童相談所には相談しなかったとのことですが、これはもはや家族の中だけで解決できるようなことではないように思えます。 第三者に介入してもらったほうがいいでしょう。 虐待を受けているわけではないので、相談してもお母様がいなくなることはないと思います。 あなたに相談相手がいなかったのと同じように、お母様にも相談できる相手がいなかったのではないでしょうか? 人にやさしくできるようになりたいのであれば、まずお母様の話を聞いてあげてみてください。 ですがあなたが全てを背負う必要はありません。児童相談所への相談をもう一度検討してみてください。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12512)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >家族のこと・母のこと・弟のこと・相談相手がいないことなどどこかに書いてスッキリしたかったです。 ⇒そのお気持ちよ~く分かります。辛い、悲しいときは誰かに聞いて欲しいものですよね。いや、辛いことでなくても、何かを自分の心だけに秘めておくのは、とかくしんどいものです。「王様の耳はロバの耳」という童話もありましたが、まったくそのとおりですよね。 >本当の本音を言えば、どんな些細な愛情でもいいから愛して欲しいんだと思います。怪我をして心配するくらいでいいからその一言が欲しいんだと思います。まだまだ子供ですね。笑 ⇒確かに、「どんな些細な愛情でもいいから愛して欲しい」というささやかな願いも、よく分かります。それは、子どもでなくても、大人でも、お年寄りでも、誰でも同じでしょう。 では、そのためにはどうしたらいいでしょうか。それを考えてみましょう。 こういうことをお勧めします。一瞬、逆のように聞こえるかもしれませんが、「こちらから先に」それをしてあげるのです。相手に、つまり、お母様に、まさしく「怪我をして心配するくらい」のことでいいですから、優しい、いたわりの一言をかけてあげるのです。 与える愛を、受ける愛に優先させるのです。というか、先に与えれば、返ってくるものです。与えなくても先に相手から与えられることはありますが、稀ですし、期待するのは空しいし、期待が裏切られたときはめっちゃ悲しいです。 ひょっとしたら、お母様も同じように感じて悲しんでいらっしゃるかも知れません。もしそうだとしたら、どちらも相手から与えられるのを期待して、それが満たされずに、秘かに悲しんでいる…かも知れませんよね。ともかく、あなたの場合に限ってそうではないのかも知れませんが、一般的にはそういう構図が多いことは確かです。 ただし、お母様に「おもねる」必要はありません。ご自分の意見や主張などを差し控えるような必要もないでしょう。言うべきことははっきりと言い、なおかつ、優しい心持で接することです。 そこで、改めてご提案です。勇気を出して、あなたから先にお母様に優しい言葉をかけてあげましょう。お母様をいたわってあげましょう。「与うるは受くるより幸いなり」と言います。きっとお母様は心の中で泣いて喜ぶに違いありません。そして、(これまでの悪循環が)好転していく兆しが見えてくるに違いありません! >将来自分の子供には絶対同じことはしたくないです。反面教師にして人に優しくできるように頑張ります。 ⇒偉い! その意識・思いを大事にしていけば、きっと幸運の女神も微笑んでくれることでしょう。どうぞ、頑張ってください。 以上、お勧めのご回答まで。 どうぞ、ご家族でお幸せに。