- ベストアンサー
日本人になじみ深い『聖書』のなかの記述
よろしくお願い申し上げます。 キリスト教の聖書のなかで、日本人に一般的に知られている部分、場面、言葉といったら、どういうものがあるでしょうか。 楽園からの追放、バベルの塔、イエスの生誕(処女懐胎)、最後の晩餐、ユダの裏切り、イエスの復活といった箇所はよく知られていると思いますが。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 お好きな「聖句」も歓迎します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
旧約聖書 伝道の書が好きです。 文語訳では「空の空 空の空なるかな すべて空なり」で始まり かなり仏教的な記述です。 http://ja.wikisource.org/wiki/%E5%82%B3%E9%81%93%E4%B9%8B%E6%9B%B8(%E6%96%87%E8%AA%9E%E8%A8%B3)#1:1
その他の回答 (2)
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
エリエリレマサバクタニ ヘブライ語で、「神よ、なぜ私をお見捨てになったのですか。」 古い言い方だと「神よ、何故われをみすてたもうや」 イエズス様が処刑されるときのお言葉です。 余談ですが、ブッダとイエスの共同生活を描いた漫画、 聖(セイント)お兄さんの中にも出てきます。 「人はパンのみに生きるにあらず」 この後には、「神の口から出る一つ一つの言葉によるのだ」と続くのですが、 「私にはバターも必要だ。」「おかずもいる。」と言って シスターに叱られた友人がいます。 「一粒の麦、もし死なずば」 もよく引用されます。 キリスト教の学校だとこの時期になるとタブロ(クリスマスタブロ)を飾ります。 厩でお生まれになったキリスト生誕の一場面を絵や人形で表したものです。 キリスト教の学校の人には、飼い葉おけに寝かされた幼いイエズス様と それを見守るマリア様とヨゼフ様、羊飼いと3人の賢者がひざまづく場面は なじみが深いと思います。 あとは教会に像があるからかもしれませんが、やはり磔の場面は 知られているのではないでしょうか。 ご参考までに。
お礼
ありがとうございます。貴重な御回答に感謝申し上げます。私もキリスト学校に関係している者ですが、自然に知識が蓄積されるという事はありますね。 どうも有難うございました。重ねて感謝申し上げます。
- rex33
- ベストアンサー率11% (15/135)
そういう事なら「ノアの方舟」は 欠かせないでしょうね
お礼
そうですね。大洪水が来るので、箱舟を準備した話。日本人には知られていますね。ありがとうございました
お礼
いいですね。文語訳の良さを再認識しました。リンクを張ってくださって・・・うれしいです。 繰り返し読ませていただきます。ありがとうございました。感謝申し上げます。