- ベストアンサー
知ることの目的。考えることの目的
先ほど質問させていただいたのですが。 知ることの目的、考えることの目的とはなんですか?僕はこれを考え知ろうとする目的はこの答えが知りたいわけですよね。ではなぜそれを知りたいと思うのでしょうか。なぜ考えてしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人には渇望があって、それを満たすために知りたいと思うのではないでしょうか。 或いはまた、それが自分に必要と思うからではないでしょうか。 例えば哲学を例にあげてみましょう。 人はいかに生きるべきか、これは哲学的な問ですが、その答えを得ることによって、人生の指針を得られます。 指針を得なければ、ふらふらと彷徨うような人生を送ることになってしまうでしょう。 そうして、善や道、道徳や倫理といった観念などが生まれるのです。 また自然科学の知識は世界を広げてくれます。世界を理解することで、生きる範囲も広がるでしょう。より自由になるわけです。 結局人は、しあわせになりたいのです。そのために、何かを知りたいと思うのです。 何故しあわせになりたいと思うのか、それが人というものだからではないでしょうか。
その他の回答 (2)
不安を解消し、支配欲を満たすこと。 だと感じました。 知ることは不安をなくします。 この先どんな危険があって、どうすれば回避できるかわかっていれば、 安心して前へ進めますから。 一種の防衛本能によって、知的好奇心がわく。 もうひとつ、知るとワクワクすることありますよね? それは相手より優位に立ちたい。 相手より知っている→相手を思うがまま そうした優越性への追求、支配欲。 そんなところから知りたい願望がわくのでしょう。
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
あまり難しく考えないほうがいいでしょうね。 例えば、風邪を引いて辛い日々を送り、予定していた楽しいことができなかった。 すると、これからなるべく風邪をひかないようにするために、その対策や健康を維持する方法を知ろうとしますね。 「知ることの目的」はそういうことの連続だと思います。 知ることそのものは何の意味もありませんが、知ることによって自分が幸せになれるのであれば知ったほうがいいでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。