- ベストアンサー
出口調査のやり方
選挙の時、出口調査というのが行われますが、どのような方法でやるのでしょうか? 私は、出口調査らしい人を何度も見たことありますが、 投票を済ませた人に何か聞いてるところを見たことがありません。 立ってるだけのようにも見えます。 ・調査対象を平均になるよう、見た目で判断するんですか? ・時間毎に何人か聞くのですか? ・1つの投票所では、そんなに多くの人には聞かないのですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
調査の依頼元(新聞社など)や、地域などによっても異なりますが、一般的な調査方法について回答します。 まず調査は、新聞社などから依頼を受けた調査会社の社員や、アルバイトが実施することが多くあります。 >・調査対象を平均になるよう、見た目で判断するんですか? 基本的には「なるべく多く」なのですが、他に「年代別」や「性別」にも、なるべく均等になる方が好ましいと言う条件もあります。 また、直接声を掛けて、アンケートに答えて貰うため、基本的に複数人への同時依頼が出来ません。 このため、例えば、女性ばかりから多数の協力を得られた後なら、女性への声かけを控えて(諦めて)、男性を待つというような判断は入ります。 >・時間毎に何人か聞くのですか? 単純に一時間ごとではありませんが、一定時間おきに、集計と報告のタイミングがあり、その一定時間ごとに、最低何人のような感じで聞いていきます。 また、報告時に「次は、2、30代をメインに」とか「男性を最低○人」などの指示が出ることもあります。 >・1つの投票所では、そんなに多くの人には聞かないのですか? 投票所の規模や状況などにより異なります。 大きな投票所では、終日調査することが多いですが、人の流れなどを見て、他の投票所に移る場合もあります。 また、投票所では、調査員が立ち入れる場所が限定されているため、人は多くても、調査のしにくい場合もあり、そういった時にも、他の投票所に移ることがあります。 また、ごく一部ですが、アルバイトの方が手を抜いて、あまり声を掛けないといったこともあるようです。
その他の回答 (6)
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
2回出口調査を受けたことがあります。アンケート(書いて)に答える方式でした。 期日前投票に行くとやってる確率は高いと思います。
補足
ありがとうございます。 そういえばそうかもしれませんね。 期日前の方が、集計したりする時間もあるし、やりやすい?
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
有権者歴〇十年の者です。 選挙には棄権することなくいつも投票していますが、出口調査を受けたことが1回だけあります(2年前の選挙のとき)。簡単なアンケート用紙のようなものを渡され、それに記入する形式のものでした。 実はその選挙当日より何日か前に世論調査を電話で受けました(こちらも、今までに1回だけ)。どの政党を支持しているか、投票する候補者や党は決めているか、それは誰か、といった内容のものです。 出口調査も世論調査も同じ新聞社でした。それはまったくの偶然かもしれませんが、出口調査をする投票所は電話による世論調査と関連付けられているのかなと思ったものでした。 以上、個人的な経験です。
補足
貴重なご経験談ありがとうございました。 大変参考になりました。
私の所,投票すんだ人の3人に1人出口調査していました,調査内容は投票したの人の名前 比例代表の党の名前。
補足
参考になりました。 私も一度は聞かれたいです。 ありがとうございました。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
63歳主婦です。 40年以上投票してますが今回初めて「出口調査」に遭遇しました(笑) 投票場の入り口近くに、地元の人では無い、、という感じの腕章をつけた 若い女性がいました。 腕章には 「~新聞」とありました。 「どこの新聞?」とその腕章を覗くと「朝日新聞」とありました。 私は、わざと「えー、朝日?」と思いっきり嫌味な顔で言うと 女性は苦笑い。 私は「ああー、だから新聞社名を隠すようにしてたのね。 朝日なんか、早く、辞めたら?」と。 それから、そのまま受付へ。 投票が終わって外に出ると女性と目が合い 「そのバインダー何を挟んでるの?」と聞くと 「出口調査です」 「えー、私、やったことない。やらせて!」 バインダーに挟んだA4サイズの紙には質問が、、。 (1)貴方は、誰に投票しましたか? と候補者の名前が全員書いてあり ◯をつけるようになってました。 「候補者の名前まで書いてあるの?!!」 「はい」 なるほど、これなら、開票1%でも当確がわかる訳だ!と納得。 (2) 比例代表には、どの政党に投票しましたか? と、こちらも各政党名が。 (3)貴方には、アベノミクスの効果が出てますか? 出てる 普通 出てない に◯を入れる。 (4)貴方は、アベノミクスに期待しますか? する しない に◯をつける その他、年代に◯をつける。 20代 30代 40代 50代、、、、、。 私のバインダーの用紙はピンクでした。 「そちらのブルーの用紙は?」 「これは男性です」 と、まあ、こんな感じでした。 投票が済んだら、候補者名に、自分が投票した人の名前に◯をつける!! なるほど、これが あの出口調査ね、、、といぅ 体験でした。 私の場合、興味津々で、自分から声を掛けたので、、。 この女性、どういう基準で選んでるのかは わかりません。
補足
あなたの回答を読んで、なんとなく、西原理恵子(漫画家)さんを思い出しました。 貴重なお話しありがとうございました。凄く良かったです。
- STAX217A
- ベストアンサー率14% (64/444)
調査方式には、各マスコミ毎に、”ノウハウ”(調査経験+技術)が、あります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 決め手は、 (1)ランダム的(無作為的)電話検索による、特定地域の”有権者の投票意識行動の感触”です。 (2)各地域での、各マスコミ情報・取得をしていられる関係先の情報が、選挙観測する場合のベースになります。 ➂戸建て・集合住宅等を含めて、Key(投票行動意識者・焦点は家族世帯。)となる、投票有権者の動向チェックが、統計的な推測のベースになります。 更に、職業別インフラを含めて、A:組織行動に依存する方々等。 B:いわゆる、浮動票(政治無関心傾向)的な方々等などは、日頃の日常生活で、実は当然・専門家様は、”計算スミ”のようです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⇒”出口調査?・・・投票が、済まれた方々への_個別インタビュー等は、実は_直接打診調査をしていなくても_各立候補者_皆々様への後援会選挙活動状況で、”文屋様等が、アドバルーン”を、あげていられる可能性が、タイムリーで、状況把握としては、極めて有力で・強いでしょう。 *元々、”浮動票頼みで、選挙立候補(売名がらみor政党政策により)は、しても採算合わなければ”No”と考える事が、日本の場合では”ノーマルな市民感覚”でしょう。
補足
この文は、何ですか?(色んな意味で)
- tasukeyou
- ベストアンサー率6% (2/29)
これまでに10回以上調査を受けたことがあります。 調査は全員に質問をしているわけでなく 調査員は出口を通過する人を数え、均等な人数間隔・もしくは時間間隔を おいて調査への協力を依頼しています。 協力が得られた場合は、投票者の筆記によって回答をしてもらい 調査員はその回答を読み取り、その場でデータを集計者に送信しています。
補足
ありがとうございます。 全員に聞くのは無理だと思います。
補足
大変参考になりました!ありがとうございます。