• ベストアンサー

バイトの辞め方について

私は月末にバイトを辞めようと思い12月の初めに店長に直接「辞めたいです。」と理由も述べ辞めることを伝えました。 その時、店長は「考えておきます。」と言うだけで話が終わってしまいました。 このままでは来月もやることになりそうな気がします。話を流されてる感じがして、もう一度辞めることを伝えたいと思うのですがアルバイト先でなかなか会わずじまいです。 直接会って話す機会がないので電話で伝えようかと思っていますが、やはり失礼でしょうか。 人が足りていないし、話を流されてしまいそうで辞められるか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

法的には辞めるのに相手の同意は不要です。 >12月の初めに店長に直接「辞めたいです。」と理由も述べ辞めることを伝えました。 「辞めたいです」ではなく単に「辞めます」でよかったのです。できれば退職届を出せばそれで終わりだったのです。 法(民法)的には2週間前に辞意を伝えれば雇用契約が解除されることになっています。就業規則では1カ月前までに伝えるようになっているところが多いと思いますが、当然法律が優先です。円満退職なら就業規則に従えば良いことになります。 >このままでは来月もやることになりそうな気がします。話を流されてる感じがして、もう一度辞めることを伝えたいと思うのですがアルバイト先でなかなか会わずじまいです。 辞めようという方の意志がふらついてはダメです。頑としてご自分の意志を貫き通す気持ちでやってください。法的には月末で辞めてかまわないのですが、質問者さんの固い意志が感じられず「まだやってくれる」と誤解している可能性があります。 どうしても今月末で辞めたいのならすぐにも電話で「本当に今月末で辞めさせていただきます。退職届は〇〇さん(店長に次ぐ人)に渡しておきます」か「内容証明郵便で発送しました」と伝え、その通りにしてください。 ただここまでふらふらしたところを反省するなら、辞めるのを来月末あたりまで延長するという考えもあるでしょう。(年末年始がかぶると次の人を採るのが難しいからです)その場合も上述の方法で辞める期日だけかえればOKです。 ちゃんとスジを通して(法律とか就業規則通りに)辞めるのは悪いことでも何でもありません。後ろ指をさすとすれば、指す方が悪いのです。自信を持ちましょう。

pompmmm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつ言うべきか悩んでるうちに日が過ぎていました。反省します。 すぐに電話してみようと思います。助かりました。

関連するQ&A