- ベストアンサー
URLのwwwについて
質問の場所はここでいいのか不明ですが・・・ URLは普通http://www・・・という感じで始まりますよね。 最近ではこのwwwがつかないURLがありますが、これは一体どうしてですか? 中にはwwwを最初につけてもつけなくても同じように表示させることができるものもあるようです。 アドレスを告知するのにwwwをつけないほうが格好がいいような感じがしたので どうすれば可能なのか? そこらへんを教えて下さい。マイドメイン?はもっています。 皆さんのお知恵を拝借!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
答えを言ってしまうと、ネームサーバーにそのような設定がして あるためです。 このような話を始めるとどんどん専門的な話になりますので、 どのあたりまで説明をすればよいか困ってしまいますが、とりあえ ずは簡単な説明を。 ドメインをお持ちのようですので、ご存知かと思いますが、ド メインは、利用期限や連絡先などの登録情報などを持っており、 その登録情報の一つとして、ネームサーバー情報があります。 そのネームサーバーに、wwwをつけなくても有効になるような設定 がしてあれば、そのような事が実現できます。 (wwwの代わりにftpをつかえるように、等も可能です。) sky-hyunさんがお持ちのドメインをどのように運用されるかは知 りませんが、自分でネームサーバーを用意するのであれば、そのあ たりは好きなように設定する事が出来ます。 ドメイン業者やレンタルサーバー会社にネームサーバーを 代行してもらう場合でも、業者によってはそのあたりの細かい設定 に応じてもらえるようです。 (業者によっては、基本的なwwwを使う設定しかして貰えないかも しれません) 検索してみると、ドメインの仕組みについてそれなりにわかりや すく説明しているページがありましたので、興味があれば参照して みて下さい。
その他の回答 (6)
- BLACKTALON
- ベストアンサー率37% (110/293)
wwwはWorldWideWeb用に提供されたコンピュータのホスト名が 慣習的にwwwになっているためでなんでも たとえばhogeでもcelineでもaudreyでもなんでもよいのです。 で、たぶん質問者はそういう意味ではなく、きっと、 www.goo.ne.jpをgoo.ne.jpにしたいと言う意味だと思われます。 通常、goo.ne.jpネットワーク内のwwwという名前のコンピュータにhttp方式で アクセスしたいのでhttp://www.goo.ne.jpとなるのですが、 goo.ne.jpがネットワークではなく、唯一あるコンピュータを示すIPアドレス をもっていれば(あるいはそのような設定になっていれば)、http://goo.ne.jp でアクセスできることが可能かと思われます。 詳しくはDNSサーバの設定担当者にご相談ください。
お礼
皆さん本当にありがとうございます。 またわからなくなったらお聞きします。
- sydneyh
- ベストアンサー率34% (664/1947)
どうやったら「www」をつけないドメインを付けられるかは下で回答されているので省きます。 でも「www」とは何かというと、Webというのは「クモの巣」という意味です。 つまり「www(World Wide Web)」は”世界に広がるクモの巣”ということですね。世界中に情報網が張り巡らされているPC上の「住所」とでも言いましょうか。 その設定次第では、別にwwwがなくとも表示は出来るしやりとりも出来るということです。
お礼
wwwの意味。ありがとうございます。 アドレスを格好よくみせるとか考えるのは、もっと勉強してからにしようかな。
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
「www」はサーバの名前です。 別に他の名前でも構わないのですが、慣例的にwwwを付けることが多いと思いました。 昔同じようなことを聞いたのですが忘れてしまいました(^^;
お礼
私も忘れないようもっと勉強しておきます。
- mnabe
- ベストアンサー率33% (427/1283)
DNSの設定が出来れば可能です。 結局、URLは人間が見やすい形式にしているだけですので、wwwがつかなくても良いのです。 詳しく説明すると、本が一冊書ける程度のスペースが必要です。簡単に説明すると...。 ブラウザでホームページを見る時に、意味があるのは、最初の"http://"が、HTTPプロトコルでやり取りしたいなぁって事で、次の"www.hogehoge.co.jp"は、アドレスになります。その後の文字列は、ファイルまでのパスになります。ここで、アドレスの表記方法ですが、別にIPアドレスで買い手もいいのです。アドレスを示せば同じなのですから...。でも、それだとわかりにくいですよね。その為に、Webを示すwwwを頭に付ける場所が多いだけです。 従って、サーバのアドレスがしっかり示されれば、別にwwwが無くてもいいのです。 やり方なのですが、DNSの設定の話になります。 DNSのサーバによって違いがありますので、そのあたりは、ドキュメントを読んで下さい。 www.hogehoge.co.jp ってのが現在運用されているHTTPサーバだとしたら、それに、web.hogehoge.co.jpって別名を付けてあげれば良いのです(詳細は、ドキュメントを読んで下さい)。 しかし、私見になるのですが... やはりHTTPサーバは、wwwの方が無難だと思います。理由としては、会社名(個人名)が解った場合に、ホームページがあるかどうかを調べる時に、検索サイトで調べる前に、www.会社名.co.jpとか入力してアクセスできたらラッキーっと思っていますので...。右に倣えが良いとはいいませんが、慣習に従うのも必要だと思います。1番いいのは、両方作ってしまう事ですけどね(^^;
お礼
DNSの設定などについてもっと詳しく勉強しようと思います。 いろいろとありがとうございます。
- buchineko
- ベストアンサー率37% (22/58)
元々ブラウザというのは、単に共通のアプリケーションソフトを各人が持っていなくても、情報を共有できるように開発されたものです。ですから今でもイントラネットとかで情報共有する場合に、‘www’を入れないです。 ところが、このツールが便利だっていうんで、いわゆるThe Internet(プロトコルのIP:インターネットプロトコルと区別するために、‘The’をつけます)でも利用されるようになってきました。で、以前の使用方法と区別するために‘www’をつけるようになったのですね。 つまり“http://www.○○.co.jp”というのは、「○○.co.jp(ここらへんの詳細は省きますね)というドメインのありかを示しまーす。そしてそれは、httpというプロトコルで、ワールドワイドに提示しているんですよー!」といってるようなものなのです。 従って、単なるワールドワイド宣言にしか過ぎないので特につけなくても問題はありません。但し、これを有効にするには、sky-hyunさんがドメイン申請の際にJPNICにWWWページでのURL利用例を申告しているはずですので、それによりますね。もしwwwをつけて申請しているのであれば、JPNICに再申請すればOKのはずですが・・・
お礼
なるほどと思いました。わかりやすくありがとうございました。
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
World Wide Web の頭文字をとっている以上、wwwがないのは、国内のみでは・・・素人の意見です。
お礼
そうですね。あたりまえのようにwwwがついてるアドレスばかりで気にしませんでしたが意味があることに驚いています。
お礼
参考URlまで教えていただき大変ためになりました。 まだまだ勉強が足らないと痛感する今日この頃です。 どうもありがとうございます。