• ベストアンサー

パソコンとタブレット

ショップでテザリングのことについて話してるとスマホとタブレットをセットでどうですか価格もあまり変わらないので、とすすめられました家にはノートパソコンが一台あるのでタブレットがノートパソコンと同じ役割になるならスマホ&タブレット(月1万円位)で事はたりるのではと素人の私は考えるのですが、詳しいかたの意見を聞かせて頂けたらと思います。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

タブレットでも、色々ありますよ。 Windows8タブレットなら、Windowsソフトもインストール出来るので、PCと同様と言えます。 ただ、Androidタブレットやipadなら、Windowsソフトなどはインストール出来なく、物足りなくなることも存在します。 単に、ブラウザーだけを利用するなら、ほぼ同じでしょう ただ、Flash Playerが必用なサイトなら、AndroidやiOSは未対応だから、Flash Playerが使えるAndroid以外のLinuxやWindowsがよいと言えるでしょう

maricoon
質問者

お礼

回答ありがとうございますタブレットは使う用途によって違いが出てくるみたいですね、参考になりました。

その他の回答 (2)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

販売店がセット売りを勧めるのはキャリアなどの通信事業者から契約報奨金(言い方は違うかもしれませんが)がもらえるから…かもしれません。 他の商品でも店の利益が高いものをおすすめとして売ることが多いはずです。 その場で決めるのではなく、カタログなどをもらい家に帰ってからじっくり調べてから決める。という癖をつけたほうがいいですよ。 それなりに知識や情報を持っている人ならその場で損得の判断ができます。

maricoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます商売ですからいろいろあるのですね、参考にさせて頂きます

回答No.2

古いAndroidは、Flashが動いたことは動いたのですが、 PCと同じ雰囲気なるか?といっても、ならないので、 ノートPCが必要なのは、私も変わらないと思います。#1さんに同意。 別のアプローチで回答してみます。 SIMが入る、タブレットもあり、それ自体が通信を行えるものがあります。 これでテザリングを行い、ノートPCで、PCサイトを見るというのも、 手としてはあります。 無理に格安SIMを使う必要はない質問ですが、 むやみに、通信系デバイスが増えると、それだけ、通信コストも増えてしまうので、 この手の、格安SIMで、費用を抑えて使うのも手段としてはありだと思います。 スマホのホがPhoneなのは、いいんですが。 タブレットも、電話機能があるものとないものがあり、タブレットフォン? 名前がいまいちグチャグチャですが。 外部ヘッドセットを使って通話を行うものや、 多少大きいがそのまま、耳にあてて通話できるものなどもあります。 通話をほとんどしない人であれば、案外その手の端末でも用足りることもありますね。 後あべこべですが、 スマホ側を通信OFFにして、Wifiにして、このタブレットに入れた格安SIMを 低速モード200Kbpsで使うことで、スマホ自体の通信をさせない事も出来ます。 7GB制限を回避する為に、速度がいらない通信を、 格安SIMの容量制限なしの、格安SIMからもらうことで、スマホの7GB制限を 緩めることもできますので、便利かもしれません。 スマホにも、低速モードがあればいいのですが。私が知ってる限り、 格安ではない、通常キャリアのSIMは、速度がいらなくても、 フルスピードで通信してしまい、7GBを消費していきます。 と言う感じに、スマホについていない、200Kbの容量制限無しモードを 疑似拡張してしまう目的にも、使えるのではないかと、私のほうではやってます。 200KBは、会社によって違うので、使用する場合は、SIMのベンダーの詳細を見てください。 この数字は、OCNモバイルONEでの話です。 +1000円位で200KBの無制限と、1日70MBの高速モード付になるのは、 割とおいしいかもしれません。 http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/charge/ 私が使っているSIMですと、900円が税抜き、972円が税込みとなります。 意見回答ですが、何か参考になることがあればと思い回答してみましたが、 参考になりますでしょうか?

maricoon
質問者

補足

とても詳しい回答ありがとうございます、色々な方法がありますが私自身そこまでの領域に達してないのでスマホ&パソコンの方法で行こうと思います。 ひとつ気になるのは店が何故スマホ&タブレットの2台持ちをすすめるのかが疑問の残るところです。