- ベストアンサー
自律神経失調症どう治す
母、64歳のことでご相談、申し上げます。5年くらい前から自律神経失調症と診断され、精神科の病院に入退院を繰り返しています。血液検査、尿検査、心電図などいずれも異常はないそうです。 症状は、唾液が絶え間なくでてしまう。おしっこもひんぱん。動悸がすごい。などです。 もちろん、お医者様にかかるのは、当然なのですが、それ以外に、なにか方法はないものでしょうか。ここ1ヶ月くらいもほとんど、ふとんのなかで横になっていて、食事のときだけ起きるというじょうたいです。自己訓練なんかは多分できないと思います。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですか、気功法(太極拳)をご紹介しようと思ったんですが、自己訓練法も出来ないんですか。。。。 一度、整体(カイロ、整骨、等々)で、骨盤から骨格全体も見てもらったほうが良いと思います。 身体の歪みを矯正することで不定愁訴が収まることもあるからです。 骨格はとても重要です。 http://www.bs-i.co.jp/dna/back_number_2003/20030921.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arunekoze/nekoze_1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru6/6_1.html あと、私は直接フローリングの上に寝ていますが、西式健康法の「平床寝台」と「硬枕」はお薦めです。 (朝食抜きとか、ちょっと、お薦めして良いか迷ってしまう内容の方法論もありますが、これはお薦め出来ます) http://www.dr-watanabe.nakano.tokyo.jp/torikumi/housoku.html http://www.cv-net.jp/~ogoori/makurar/ 身体がなれるまで1週間~10日以上はかかると思います。 最初は、床の上に寝る痛さで、寝返りも打てません。 睡眠不足になるかも知れませんが、慣れると柔らかい布団の上では寝られません。 やるんなら、暖かい、この時期が最適です。
その他の回答 (1)
- koinuwanwan11
- ベストアンサー率23% (11/47)
食事以外、横になる生活ということで、とても辛いことと推察致します。 人間の健康と足は密接な関係があるので、少しでも歩いて散歩することをお勧め致します。 それが難しいということであれば、足の反射区療法(俗に言うリフレクソロジー)はどうでしょうか? 足湯もお勧めです。 地球上の全てのものは引力の影響を受けているので、血液やリンパ液も下にさがります。 つまり引力の影響で体内の老廃物は足に溜まりやすいわけです。 人間の体には動脈と静脈そして老廃物を排泄するリンパ液が全身を 循環しています。動脈が自ら収縮して血液を送り出す力を持つのに対し、静脈には自ら血液を送り出す作用がありません。 なので足の筋肉を動かすことで静脈血を心臓に押し戻すことがひとつの方法となっています。 リンパ液に含まれるリンパ球は免疫システムの重要なキーマンで様々な症状や病気が治るプロセスに多大な影響を与えています。 足を動かすこと、そして揉み解すことには、こういったリンパの流れや血液の流れをよくする働きがあります。 免疫力のキーマン、リンパ球を活性化させるのに密接な関係がある神経が、他にもない自律神経であり副交感神経なのです。 足の反射区療法は俗に足つぼ療法とよばれますが、本来、ツボと反射区は少し違うようです。 頭で考えるより先に体が自然に反応する。意志に関係なく刺激に対し動かしてしまう一種の生理的な反応を「反射」と言います。 「反射区」と言うのは、こういう反応を内臓や体の各器官に起こさせる場所のことだそうです。 足裏の「反射区」と体の各器官は密接な関係があるので、悪い場所に反応がでたり、反射区を刺激することで各器官が活発に動くように なるそうです。 足裏の反射区は全身をカバーしているので、反射区を刺激していくことで全身を調整していくことになります。 私が過去にパニック障害を足の反射区で改善したことから、足の話をしましたが、#1さんがいうような整体・カイロ・気功等も アプローチはちがっても体のメカニズムを良く考えて生まれたものなのでいいと思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。