- 締切済み
車の運転 3車線以上ある大きな道路への入り方
大阪などの都市部などにいくと、何車線以上もある大きな道路がしばしば見かけますが 先般大阪都市部へ車で向かった際、そのような道路で信じられないようなことをしていました。大きな道路の左側をもう一方向への道(駅へ向かう道)と考え、入ってしまってところ、すべて駅から離れる方向への車線でした。要するに逆走してしまったわけです。実際、行きたかった駅へ向かう道は、さらに何車線か左にありました。 昼中で車が連続して走行していれば、すぐ気づいたのでしょうが、夜間のうえ、他車も信号待ちで前を走っていなかったので、すぐに気付かず少しの間逆走することになってしまったという訳です。 そういうことを防止するには、一方通行のマークなどに気を付けて運転する程度しかないのでしょうか。 あまりにも情けない質問で大変恐縮ですが、ご教示いただけたら幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 6monaka
- ベストアンサー率32% (138/422)
名古屋じゃなくてよかったね。 もっと車線の多いややこしい道路がありますよ。 交差点やその手前にある「車線別進行方向」の矢印表識をみる癖をつけてください。 そういうところはあるはずです。 一方通行の標識なんて道路の入り口にありますから、幅の広い道路じゃ見たときには手遅れですよ。 慣れない都市部でナビに頼りきるのは危険です。 高架下なんかは微妙にずれたりしますが、そういうところほどやっかいだったり。 車線を言われたときには、もう信号待ちの列で隙間なしってのは多いから。 そこに無理矢理止まってでも割り込もうとするのは横着者かナビの下僕ですかね。 時間帯で変わるローカルルールも多いです。 事前に地図チェックして最低限夜間でも頼りになる交差点名を10個前ぐらいから頭に叩き込んでください。 無事で何よりでした。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
それ、その道路に出る手前に道路標識があるハズだよ。 なので、「走り方」よりも「あなたの見落とし」とか「見誤り」が原因です。 また、交差点には、停止線があるので、その確認を怠ったのでしょうね。 最後に、免許取得時に第1走行車線または、左側の車線に入るように勉強&教習を受けたハズ。 免許の有効期限が5年になって、あなたは『浦島太郎』になってしまったのか? (あなたの知識と、現実に開きがある。) それと、状況判断が甘いですね。 不明な点が発生したら、まず停車すべきです。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
中央分離帯があるのに気がつかなかったみたいなことですよね?(曲がるべき道路は中央分離帯の先) でも道路に表示されているレーンや停止線などの表示で気づくとは思うのですが、そこはそれではだめだったのでしょうか。 間違えやすいところはそれなりの表示がされていると思うのですが、それでも間違えやすいというなら警察に伝えると改善されるかも。
矢印の標示や標識の向き等を確認するぐらいかな。 慣れない道ってのは、そんなもんだから、焦って事故を起こさなければ、すんませんで終わりです。 事故を起こさなければ笑い話で終わりますから、前向きに考えましょ。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
信号機の設置位置とか、中央分離帯とか、横断歩道とか、停止線とか そう言うモノを見れば分かりそうな気がするが・・・・ >一方通行のマークなどに気を付けて運転する 残念ながら一方通行ではありませんから、そんな標識は付いてません
- rx178z
- ベストアンサー率12% (49/389)
カーナビの指示に従えば良いと思いますが