- 締切済み
はじめまして。中一女子です。
はじめまして。中一女子です。 カテゴリーがよく分からなかったのでとりあえず、体育のことなので教育にしました(-。-;) 私の学校では、現在持久走をしています。 女子は1000mを走るのですが、私は持久力を使った運動が大の苦手で、持久力は人並み以下です。ちなみに、春に体力テストとして走った1000mのタイムは、 6'38" だった気がします(;_;) なので、持久力をつけられる方法をお教えくださいませんか? 部活動はやっていないので時間はあります。 また、家の周りを走ろうと思ったのですが、人の目が気になります(@_@) どんな服装で走ればいいのか、それと、よく質問サイトの回答にある内容なのですが、呼吸を 吸吸吐吐 にするとよいといいますが、呼吸は吐くことが中心ではないのかなと疑問に思うこともあります。 そちらのほうも御回答くださればありがたいですm(_ _)m 長くなってしまいましたが、お時間あれば是非御回答ください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
6'38"は確かに遅いですね。せめて6分は切りたいですね。 さて、ランニングの問題は人それぞれです。体格、心肺能力、精神年齢、運動履歴、精神状態等々みな違うわけですから、あなたの問題を解消する方法はあなたのランニングフォームやこれまでの成長過程を知らなければわかりません。 本当は何かスポーツをしたほうがいいのです。体育系部活動とかスイミングとか。 中学生の本分は勉強です。その勉強の主軸になる脳は身体と密接に関係しています。脳を鍛えるには勉強と同時に適度な運動が大切なのです。 そのうえで、まず取り組むべきなのはフォームです。 間違ったフォームはタイムの向上を阻害し、場合によっては故障の原因になります。 できれば大学陸上部の顧問に見てもらう。そういうツテが無ければ学校の陸上部顧問とか部員でもいいでしょう。 きちんとしたアドバイスを貰って、時々チェックしてもらいましょう。 おそらく毎日持久走をやる学校なのですよね?トラックは200mでしょうか?だとしたら5周ですね。 常にタイムを意識しましょう。 走るときはストップウォッチ機能が付いた腕時計をしてスタートと同時に測ります。 毎周、常に一定の速度で走ることを意識する。 日常のトレーニングはできれば昼休みにグラウンドを走りましょう。 400m(200mトラックなら2周)を出来るだけ速く走ります。正しいフォームを意識して。今ならまず一周75秒くらいが目標かな?インターバルで一周ジョギングしたら再スタート。3セットやったら終了です。 もちろん目標を達成できたら徐々に目標タイムを縮める。 それと始める前はしっかりウォーミングアップすること。ストレッチはダメです。ダイナミックエクササイズで関節の可動域を広げましょう。終了後はストレッチをしましょう。 家の周りを走るのはやめましょう。諸々危険です。 帰宅部は放課後はきちんと勉強しましょう。 学校で走るのであれば体操服でいいでしょう。余計な出費をすることはありません。 それよりランニング用のきちんとしたシューズを用意しましょう。日常的にスポーツをする子はシューズの大切さをわかっていて、2、3ヶ月で買い換えます。なぜなら足の成長に合わせて常にフィットするものを履くように心がけているからです。もちろんウォーミングアップと競技練習とではシューズを履きかえています。 ひょっとしたらあなたがハチャメチャに遅いのもシューズがブカブカだったりきつ過ぎるのかもしれません。 シューレース(靴ひも)がユルユルになっていませんか?シューズを履くときはシューレースを下から順にしっかり締め上げましょう。 目標は現実的な数値にしましょう。 その目標が達成できるたびに自分を褒めましょう。周りに目標を広言しておくと家族や友人が褒めてくれるので、自分で自分を褒めるより効果的です。 何が効果的かと言うと、「自分はやればできる」という有能感が育つのです。スポーツというのは有能感を得やすいのです。 この有能感が勉強に取り組む意欲を引き出してくれます。 また「目標を立てる」、「目標を達成する」ということを自分に習慣づけることも大切です。 言うまでも無く、これもまた勉強に役立つのです。 学力向上にスポーツが大切と言うのはこういった理由があるのです。 逆に、立てた目標を途中で諦めるのは最も良くありません。 せっかく育った有能感が失われてしまいます。言ってみれば無能感が生じてしまう。 「自分は何をやってもダメ人間なのだ」と自分に刷り込むようなものですから。 やると決めたからにはしっかりやりきりましょう。
- obrodouhu
- ベストアンサー率31% (65/209)
学生時代は陸上部でしたよ^^ 持久力、、、懐かしい響きですねぇ~ww おっと、灌漑に浸ってる場合では無いですね^^; 陸上部時代にやっていた持久力増強トレーニングでは、インターバルがおススメです。 円周が400mあるトラックがあると思って想像してください。 スタート位置を100m走の直線位置とします。 そこから最初の100mを全力疾走するんです。 そのまま走り続けると、トラックですから当然左カーブしてますよね? その左カーブをしてる最中はだらけながら走る(本当は流し走と言って、60%ぐらいの気持ちで走るんですけどね^^;) そうすると、また直線の100mが見えてきますよね? その100mを全力疾走して、 また左カーブの100mをだらけて走る。 100mダッシュ→100m休憩→100mダッシュ→100m休憩 これをインターバル走と呼んでました。 この練習を3セット、慣れてきたら5セット、苦労しなくなってきたら7セットと 徐々にセット数を稼いでみましょう^^ 実際にはトラックで無くてもいいんですよ^^ 近所にあるちょっとしたトンネルで、行きはダッシュして、帰りはだらけるとか、 公園内を自分で1/2や1/4に区切って、インターバルしてみてもいいです! >どんな服装で走ればいいのか >呼吸を 吸吸吐吐 にするとよいといいますが 呼吸法なんて、最初は考える必要ないと思います^^ 陸上部だった私から言わせれば、 まずは基礎体力、 次に持久力、 最後に、持久力を上げたいと願う根性 の順にやっていくべきだと思います。 服装については様々な意見があがってくるでしょうが、私個人の意見としては 青、薄い黄色、淡いピンクなど、下着が透けない程度のロングTシャツ (インナーシャツは来てください) パンツは明るめのジャージか、スウェットという組み合わせですかね! 外気に当たれば、当然、身体も冷えます。 年始にある箱根駅伝の大学生ランナーなんかは、走りだす直前までモコモコしたウィンドブレーカーを着て、身体を温めているのは常識^^ また、身体を冷やすことで体調を崩してしまいます。 一番簡単にいえば筋肉痛になりやすいんですが、今の時期を考えると凍傷や霜焼け、体温が一気に下がっるので風邪をひきやすくなってしまったり、下手をし無理に走れば肺炎まで引き起こしかねません。 あご下までファスナーが伸びたウェアなんかがあればベストです^^ それに、目的が速くなりたいとか、スリムアップしたいとかではなく『持久力を上げたい』なので、ランナーたちが着ているような、薄っぺらく、軽い素材を選んで着る必要もないと思います! >また、家の周りを走ろうと思ったのですが、人の目が気になります(@_@) 気になるでしょうが、この程度の事は無視です^^ じゃなきゃ、陸上選手はあんな恥ずかしいユニフォームなんて着てられませんwww 気休め程度ですが、インナーイヤホンで、音楽でも聴きながら走れば、多少は周りの目が気にならなくなりますよ^^ なお、交通事故には合わないように気をつけて!
お礼
ありがとうございます! アドバイスにあることを実践しようと思います(o^^o)
お礼
ありがとうございます! 自分なりに目標を立てて頑張ります(^-^)