- 締切済み
ハクビシンが住宅地に現れた場合に気を付けることは?
先日夜中にハクビシンを初めて目撃しました。 東京23区でも割と閑静な住宅地ですが渋谷からは電車で10分以内くらいの都心といえば都心です。 塀の上を歩いている動物がいたので、最初はネコかと思ったんですけれども、尾が長くて太く、顔を見てハクビシンだと気が付きました。 何かハクビシンに対して気を付けることはありますか? 飼いネコやのら猫もよく散歩しているような住宅地ですが、猫などの他の動物とは喧嘩したりするのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
(1) 餌付けは絶対にしないこと(餌場を提供しない) 餌付けは、ハクビシンを人に慣らし、数を増やす原因となります。また、野生動物の習性を変えてしまうことになります。珍しいから、かわいいからといって、餌を与えないでください! ※注 生ゴミを屋外に置いたり、ごみ収集時間前に出すことはやめましょう。 ※注 飼い主のいない猫への置き餌も、ハクビシンの食べ物となります。置き餌はやめましょう! (2) 住宅などの穴をふさぐこと(寝床を作らせない) 顔さえ入れば、どんな小さな穴(3~4センチメートル)でも通り抜けできます。子育てのために家の天井裏などに住み着くことがあります。ハクビシンは、そこで糞尿を排泄しますが、糞は天井に堆積し、また、尿は天井にシミ汚れを作り、異臭を発生させます。時には天井が腐って抜け落ちてしまうことがあります。また、ダニなどの害虫が発生する原因にもなります。 ※注 捕獲に関わる費用などは、依頼した方の負担となるようです。 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/faq/009/001/d012108.html (3) 進入経路を作らない 運動能力が高くフェンスでは対処が難しいとのこと。侵入経路の見通しが良いと、警戒 して侵入を諦める事があるそうです。畑の用水路や川の周辺などをよく通ります。また、同じ場所を通る習性があるため獣道が出来ます。 (4)ハクビシンの駆除に困ったら見るサイト http://www.hakubisin-rid.com/ (5) その他、「ハクビシン」で検索すると、参考になるものが、沢山出てきます。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
餌付けをしない 追い詰めたりしない、普段はおとなしいですが危険を感じれば当然向かってきます。 害がなければ駆除対象にはなりません。 また外来種と断言しているサイトがありますが、はっきりわかってはいません。 昔、高尾山に生息しているハクビシンは亜種で日本固有種では?(かなりマイナーな雑誌)という記事を読んだことがありますがその後特定されたかどうか。 >猫などの他の動物とは喧嘩したりするのでしょうか? ハクビシンから積極的に襲うことはないでしょう、雑食ではありますが、肉より昆虫をこのみ、果実があれば果実を優先して食べます。
お礼
回答ありがとうございます。 ハクビシンは昆虫、果実などを好むんですね。 住宅地では何を食べているのかわかりませんが、猫たちは大丈夫なようですね。
- neo-pp
- ベストアンサー率25% (173/666)
以前、自宅屋根にハクビシンが侵入した事があります。 まあ、そのうち出ていくだろうと気楽に考えていたのですが ハクビシンの身体に大量のダニがついていたらしく 室内にダニが大量発生して布団やカーペットに。 家族全員が大量のダニに噛まれ大変な事になりました。 ハクビシンはそのうちいなくなり、侵入経路らしきものも 塞いだのでもう入ってくることは無いと思いますが ダニは単に布団干しや掃除機だけでは駆除しきれず 大変でした。 参考URLは他人のページで私自身ではありませんが 刺されるとこんな事になりますので侮れません。 私としては屋根裏に入るような侵入経路があるなら それは絶対に事前対処しておくことをおススメします。 もちろんネズミも似たようなものですが。 侵入経路について http://npo-hakubishin.com/kaokuhenoshinnyuu.htm
お礼
回答ありがとうございます。 ハクビシンについたダニですか。 そういったものはご遠慮いただきたいですよね。 侵入されないように対策するのが一番ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 地域のゴミはエサになっているかもしれませんね。 一戸建ても多いので、屋根裏などは要注意ですね。 私が見た時も、猫のようにするするっと塀を歩いていました。