- ベストアンサー
子作りするのに許可がいる職場
正社員で事務職をしております。 うちの部署で子供が欲しい、という人が私を含め3名重なり(年齢は私を含め20台後半~30台半ば) 順番で、貴方は1人目が居るし3番目にね、と順番を振られてしまいました。 増員はできないそうなので、なるべく時期がかぶらず順番にということなのですが 先に出産を希望している人がすぐ子供ができるとは限りませんし、 私も先の人の出産を待っていたら30後半になり、体力的にも仕事と子育て両立できる自信がありません。 2番目に順番を振られた人は「避妊してね」と女性の上司から言われたそうです。 子供を作るタイミングも、部長(男性)に報告して許可をもらってから…という なんともすっきりしないやり方です。 最悪辞める覚悟もありますが、 こんな職場の方って他にもいますか…? 今回は仕事で迷惑がかかるとか、そういったご意見は抜きでお願いします。 こちらもそういうことは重々承知しておりますので。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっとおかしい職場ですね・・・ 出産などは会社がどうこう言うべきではない部分です。 仕事と言うのは労務を提供する代わりに対価を得る契約ですので、それ以外のプライベートな部分での強制は職権乱用以外の何物でもないです。 個々の社員が気を使って勝手にやる分には問題ないですが何でプライベートに許可が必要なんでしょうか? 普通はそんなこと言いませんよ。 子供が出来た、それならいつくらいまで仕事出来る?、これくらいまでは仕事をしてほしいけど考えてもらえない?などなど本人の意向を聞いて仕事と人員の調整をするのが普通の会社です。 これは中小でも一緒。 社員が怪我をしたら会社が代りの人員を何とかしなければならないのと一緒です。 貴方の人生なんだから好きな人生設計をえがいて問題なし。
その他の回答 (5)
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
パワハラです。 従う義務はありませんが、従わないと合法的に給料が上がりません。
お礼
皆さんの意見から、やはりおかしな職場だということが認識できました。 パワハラですよね。 男性の部長から許可をもらわないといけないなんて、こちらはセクハラだと思います。 給料は上がらなくてもいいです。 ただ、同じ職場には居づらくなりそうですので 辞める方向でやはり子作りするしかなさそうです。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
他にもいるとは思います。 ですが、いるからどうした?と言うところかと。 増員はできないそうなので、増員の権限がある人や経営者が労働して穴埋めをすれば良いだけです。 それが出来なければ、その事業はおしまいです。 子作りするのに許可がいる職場はありません。 子作りするのに許可がいるかのように接してくる職場があるだけです。 洗脳されないように気を付けてください。
お礼
独特な雰囲気の職場なので(古臭いと言えばいいのでしょうか) とにかくルールから外れるのを嫌がる上司が多いです。 自分がこうだったから貴方も…という意見をよく押し付けられます; 妊娠の件以外にも色々とあるのですが、洗脳…というか こういう会社なんだと諦めが入っていました。 ですが、皆さんからご意見をいただいて決心できました。 子作りする方向で行きたいと思います。
- saboten81000
- ベストアンサー率33% (1/3)
私は看護師ですが、師長から「子供はいつでもできるから今は作らないで」と言われたことがあります。職場の都合で自分の妊娠を延ばすなんておかしな話です。人手が足りないとか、増員できないと言うのは管理職の都合です。そこを何とかするのが、上司の仕事です。私は無視して妊活してますよ。
お礼
若いとき(20台)なら「いつでもできるから」とか「少し待って」と言われても 待てたかもしれません。 でも年も年なので、妊活しても次の子がすぐできるとは限りませんし 順番を付けられて本当に驚きました。 saboten81000様も妊活しているとのこと、お互いうまく授かるといいですね。
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
誰が決めたことですか? その女性上司が勝手に言ってること? バカバカしい。ナンセンスですよね。 もしそんな社内規定があるなら労働基準監督署にでも通告してください。 無視していいでしょ、そんな決め事。 予定通りに授かるものなら誰も不妊で苦労しないという話です。 めでたく妊娠したときは「コウノトリさんが来ちゃったんです」って言いましょう。
お礼
女性上司達も出産の時に部長(男性)から色々と愚痴を言われたようで そうするのが当たり前だと思っているようです。 確かに予定どおりに授かるとは限りませんものね…
何か、どこかの外国だったかそういう所があるというのを以前聞いた事があります。 大勢で仕事休まれては困るでしょうけど、何かおかしな気もします。 正直、産休に入られた人数だけ、短期か臨時のバイト雇えばいいじゃない?って気がします。
お礼
上司達が産休に入っていた時はパートを雇っていたようなので 雇おうと思えば雇えるはずなのですが、経営が黒ではないので そうやすやすと雇えないそうです。 おかしな会社に入ってしまったなと思っています…
お礼
やっぱり変ですよね… 私は今まで複数の職場で仕事したことがありますが、このようなケースは初めてでしたので。 他の人はこの職場でずっと勤めてきたらしく この会社の独自ルールみたいなものを守ろうとしているのでしょうか… 子作りのこと、会社を無視して考えようと思います。 ありがとうございました。